ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6060539
全員に公開
トレイルラン
谷川・武尊

第9回 OZEIWAKURA SKYVALLEY(SKYVALLEY 30K)

2023年10月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
04:49
距離
29.7km
登り
1,639m
下り
1,635m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
0:02
合計
4:49
距離 29.7km 登り 1,639m 下り 1,640m
8:00
74
スタート地点
9:14
9:15
44
9:59
10:00
26
10:26
60
11:26
83
12:49
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ホワイトワールド尾瀬岩鞍(会場)駐車場
コース状況/
危険箇所等
田代湿原周回路とそこに至る往復路は雨で泥濘、水溜りだらけ
ラストのゲレンデ降り、水分を纏った草の上が強烈に滑りましたw
スタート直前、壮大な尾瀬太鼓で盛り上げも...
参加者少なっ!(30kmエントリー33名)
本降りの中8:00スタート
2023年10月15日 07:56撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
10/15 7:56
スタート直前、壮大な尾瀬太鼓で盛り上げも...
参加者少なっ!(30kmエントリー33名)
本降りの中8:00スタート
まずゲレンデ外側の舗装林道を駆け上がる
途中で鹿が2匹横切ったり結構ワイルド
もちろん熊鈴は装備済み
2023年10月15日 08:10撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
10/15 8:10
まずゲレンデ外側の舗装林道を駆け上がる
途中で鹿が2匹横切ったり結構ワイルド
もちろん熊鈴は装備済み
舗装路ここまで
トレイルへ
2023年10月15日 08:23撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
10/15 8:23
舗装路ここまで
トレイルへ
ちょっと...この斜度はヤバイってアキレス腱が訴えてるw
8月の竜王レベル(斜度36度)で所々滑る
ただ幸い距離はそこまででもない
今日はストック持ちなので上半身に頼ってガシガシと
2023年10月15日 08:30撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
10/15 8:30
ちょっと...この斜度はヤバイってアキレス腱が訴えてるw
8月の竜王レベル(斜度36度)で所々滑る
ただ幸い距離はそこまででもない
今日はストック持ちなので上半身に頼ってガシガシと
トレイルを抜けると視界にゲレンデが開ける
あのてっぺんまで行き...
2023年10月15日 08:42撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
10/15 8:42
トレイルを抜けると視界にゲレンデが開ける
あのてっぺんまで行き...
林道を下った先にエイドですがスルー
2023年10月15日 08:49撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
10/15 8:49
林道を下った先にエイドですがスルー
一気に林道を駆け下り
2023年10月15日 08:55撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
10/15 8:55
一気に林道を駆け下り
舗装路を登った先に東俣駐車場エイド
2023年10月15日 09:12撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
10/15 9:12
舗装路を登った先に東俣駐車場エイド
ここからが30kmの追加エリアだが...
入口の水溜りから嫌な予感しかしない...
2023年10月15日 09:15撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
10/15 9:15
ここからが30kmの追加エリアだが...
入口の水溜りから嫌な予感しかしない...
実際泥濘祭り
木道も各所に配置されてるものの切れた先で逃げ場が無かったり
2023年10月15日 09:31撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
10/15 9:31
実際泥濘祭り
木道も各所に配置されてるものの切れた先で逃げ場が無かったり
武尊避難小屋先より北上して田代湿原へ
倒木だったり
2023年10月15日 10:01撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
10/15 10:01
武尊避難小屋先より北上して田代湿原へ
倒木だったり
泥濘だったり(いい加減諦めました)
2023年10月15日 10:17撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
10/15 10:17
泥濘だったり(いい加減諦めました)
田代湿原
1箇所踏んだ木道がシーソーのように跳ね上がって軽くビビるw
2023年10月15日 10:27撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
10/15 10:27
田代湿原
1箇所踏んだ木道がシーソーのように跳ね上がって軽くビビるw
その先のルートで南下
北上路に比べると比較的おだやか
2023年10月15日 10:49撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
10/15 10:49
その先のルートで南下
北上路に比べると比較的おだやか
来た道を東へ戻ります
傾斜は軽く濁流化
2023年10月15日 11:05撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
10/15 11:05
来た道を東へ戻ります
傾斜は軽く濁流化
東俣駐車場エイドに戻ってフルーツ補給
2023年10月15日 11:26撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
10/15 11:26
東俣駐車場エイドに戻ってフルーツ補給
渓流沿いのトレイルへ
木道が苔むしてたり崩壊してたり
2023年10月15日 11:28撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
10/15 11:28
渓流沿いのトレイルへ
木道が苔むしてたり崩壊してたり
渡渉地点
今更足元はどうでもいいがズッコケないように...
2023年10月15日 11:31撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
10/15 11:31
渡渉地点
今更足元はどうでもいいがズッコケないように...
比較的短距離のトレイルを挟み
2023年10月15日 11:39撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
10/15 11:39
比較的短距離のトレイルを挟み
往路の林道を戻る
2023年10月15日 11:59撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
10/15 11:59
往路の林道を戻る
この辺気持ちよく駆け下りてきただけに辛い...
2023年10月15日 12:07撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
10/15 12:07
この辺気持ちよく駆け下りてきただけに辛い...
再び第1エイド地点...え?
2023年10月15日 12:12撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
10/15 12:12
再び第1エイド地点...え?
コース...あれですか?
「スカイですからw」
2023年10月15日 12:13撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
10/15 12:13
コース...あれですか?
「スカイですからw」
だがここでストック持ちは有利
下からは見えなかったあの建物まで登り
2023年10月15日 12:25撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
10/15 12:25
だがここでストック持ちは有利
下からは見えなかったあの建物まで登り
ゴールまでゲレンデ一気下り!
2023年10月15日 12:30撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
10/15 12:30
ゴールまでゲレンデ一気下り!
...ですが草地が滑る、グリップしないので恐る恐る...
2023年10月15日 12:43撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
10/15 12:43
...ですが草地が滑る、グリップしないので恐る恐る...
ゴールが見えて雨も収まってきた
おつかれした
2023年10月15日 12:48撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
10/15 12:48
ゴールが見えて雨も収まってきた
おつかれした
ホテルの浴場を通常の半額でサッパリ
会場に戻りリザルトについて聞いてみると2時頃発表とのことなので...
※手動計測のため
2023年10月15日 12:52撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
10/15 12:52
ホテルの浴場を通常の半額でサッパリ
会場に戻りリザルトについて聞いてみると2時頃発表とのことなので...
※手動計測のため
道の駅までランチに
焦がしネギ油香るきのこうどん大盛り1110円@かたしな食堂
いつの間にか掛けうどんが美味しい季節に
具も麺もミッチミチの大盛り、キノコ感が半端ない
途中から無料トッピングの天かす一杯でさらに美味い

ごちそうさまでした
会場へ戻ろう
2023年10月15日 13:45撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
10/15 13:45
道の駅までランチに
焦がしネギ油香るきのこうどん大盛り1110円@かたしな食堂
いつの間にか掛けうどんが美味しい季節に
具も麺もミッチミチの大盛り、キノコ感が半端ない
途中から無料トッピングの天かす一杯でさらに美味い

ごちそうさまでした
会場へ戻ろう
会場へ戻るとリザルト公開というか表彰式
年代別で入賞してしまう
(総合順位では箸にも棒にもw)
更にジャンケン大会で水1ケース(500ml×24)頂いてしまう

これも一重に参加者が少ないゆえw
2023年10月15日 14:48撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
10/15 14:48
会場へ戻るとリザルト公開というか表彰式
年代別で入賞してしまう
(総合順位では箸にも棒にもw)
更にジャンケン大会で水1ケース(500ml×24)頂いてしまう

これも一重に参加者が少ないゆえw
撮影機器:

感想

公称32km累積1700m制限時間6時間
エントリーしたものの正直自信なし

ただ直前に雨天予報への配慮か制限7時間に延長の連絡
心理的に余裕ができたのと雨天で厄介な状況が予測されることもあり今後投入予定であったストックをいきなり実戦で試してみる事に

初のストックトレラン
使用感と収納を両方試すつもりも人が疎らな事もあり結局最初から最後まで手持ちで
まずまずでした

コースの方は悪天候もあり厳しかった部分もありましたが遊歩道的に幅の広い箇所、林道も多く比較的スピードを出しやすいのではないでしょうか?

ただそれにしても参加者数が寂しい
それ故に賞狙いの方にはチャンスでは?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人

コメント

pinclsさん こんにちは advancePlanです。はじめまして。
いつも👏をありがとうございます。
30Kお疲れさまでした。
最後のゲレンデの下りで薄いグレーのカッパ着て、転びながら降りていた
15Kのランナーを抜いて行ったのを覚えていますか。私です。
4人位抜いて行ったので、その中の、どなたかだとは思うんですが。
お風呂でも顔を合わせていたんだろうとは思うんですが、ご挨拶もできずにすいませんでした。
またどこかで。
2023/10/16 19:01
AdvancePlanさん
こんにちは
コメントありがとうございます

いつもレポートの方参考にさせていただいてます
こちらの大会もadvancePlanさんきっかけで知りました

今回は厳しいコンディションでしたが通常なら紅葉ありの景色良しで走りやすいコース(多分)
もっと人気が出てもいいと思うんですけどね(笑)

それにしてもゲレンデ下りでお見かけしていたとは!
確かに広いゲレンデのどこ走っていいのか良く分からず先行のお一人追い抜いたのは覚えてます
こちらこそお気付きもご挨拶も出来ず失礼しました

またどこかでお会いしましょう
2023/10/16 20:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら