記録ID: 606201
全員に公開
ハイキング
関東
竜ケ岳−晴れのち晴れ−
2015年03月27日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 642m
- 下り
- 631m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
□本栖湖キャンプ場の駐車場は無料 □キャンプ場内にきれいなトイレあり □南ルートはトレースがはっきりしていて迷うことはありません。 但し、山の中にある道標類は新しくしてほしいです。 □北ルートは残雪があったため、チェーンアイゼンを着用しました。 |
写真
撮影機器:
感想
竜ケ岳は去年から登ってみたいと思っていた山でしたが、私の車はスタッドレスタイヤを付けていないため、道路に雪のあるうちは本栖湖までも行けません。
そんな訳で冬の間はガマンし、ノーマルタイヤで行ける時期まで待って、できるならば快晴の日に行きたいと思っていました。
そのような状況の中、ようやく3月も下旬になり、週の始めから27日の金曜日は快晴の天気予報が出ていましたので、この日を逃してはならないと思い、決行することにしました。
途中、中央自動車道で富士吉田の近くまで来ると、雲ひとつない富士山が現れましたので、この調子なら竜ケ岳も快晴だろうと確信しました。
ただ、そろそろ平地では桜や野草が咲き始めましたが、さすがに登山口の標高が約900mの本栖湖では、まだ花を見ることができませんでした。
また、金曜日ということで、頂上で3人パーティ×2組とお会いしましたが、他には登り・下りとも誰一人会いませんでした。
1月頃の竜ケ岳はダイヤモンド富士を見るために登山客が多かったようですので、今はシーズンオフなのかもしれません。
しかし、私にとって今回は、静かな山頂で残雪の南アルプスや八ヶ岳など、快晴でなければ見られない景色を満喫し、竜ケ岳を一人占めできたことで最高の一日になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:634人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する