ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6063742
全員に公開
ハイキング
中国

茶臼山〜螺山

2023年10月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:00
距離
11.8km
登り
679m
下り
676m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
0:33
合計
4:01
9:59
10
スタート地点
10:09
10:09
43
10:52
10:52
19
11:11
11:23
19
11:42
11:43
1
11:54
11:56
32
12:28
12:36
10
12:46
12:46
13
12:59
13:03
10
13:13
13:17
10
13:27
13:27
33
14:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
河戸帆待川駅近くのコインパーキングを利用
コース状況/
危険箇所等
良好です
河戸帆待川駅バス停横のコインパーキングに車を置いてスタート
2023年10月16日 10:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/16 10:00
河戸帆待川駅バス停横のコインパーキングに車を置いてスタート
亀山駅と安佐市民病院
駅に直結と言ってもいい最高の立地で車でも以前に比べて便利になったと思う。
2023年10月16日 10:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
10/16 10:09
亀山駅と安佐市民病院
駅に直結と言ってもいい最高の立地で車でも以前に比べて便利になったと思う。
左が茶臼山、右が螺山(にしやま)
2023年10月16日 10:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/16 10:10
左が茶臼山、右が螺山(にしやま)
可部線の廃線跡にガードレールが・・・
歩けるようにしてくれるのか?
2023年10月16日 10:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/16 10:17
可部線の廃線跡にガードレールが・・・
歩けるようにしてくれるのか?
漁協の建物に過去の洪水の到達水位が示されている。
一番最近は平成17年で上から3番目。
2023年10月16日 10:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/16 10:23
漁協の建物に過去の洪水の到達水位が示されている。
一番最近は平成17年で上から3番目。
採石で岩が露出した押上山
2023年10月16日 10:36撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
10/16 10:36
採石で岩が露出した押上山
登山口
柳瀬中央バス停の側
2023年10月16日 10:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
10/16 10:39
登山口
柳瀬中央バス停の側
擁壁(ようへき)の裏に回り込み階段を上がると山道があります
2023年10月16日 10:40撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/16 10:40
擁壁(ようへき)の裏に回り込み階段を上がると山道があります
急斜面を斜めにジグザグと登り稜線にとりつく
ここからは起伏の少ない超快適な尾根道
2023年10月16日 10:52撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/16 10:52
急斜面を斜めにジグザグと登り稜線にとりつく
ここからは起伏の少ない超快適な尾根道
花がないのでこれでも・・・
2023年10月16日 10:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/16 10:59
花がないのでこれでも・・・
瑞眺苑(ずいちょうえん)へ降りる分岐
下山はここから下ります
2023年10月16日 11:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/16 11:01
瑞眺苑(ずいちょうえん)へ降りる分岐
下山はここから下ります
「広島市の山を歩く」のコースではないのにプレートがある
2023年10月16日 11:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/16 11:02
「広島市の山を歩く」のコースではないのにプレートがある
2022年と新しい
2023年10月16日 11:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
10/16 11:02
2022年と新しい
分かりやすい郭跡が出てきて城跡らしくなってきた
2023年10月16日 11:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/16 11:08
分かりやすい郭跡が出てきて城跡らしくなってきた
どう見ても空堀
きれいに残っている
2023年10月16日 11:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/16 11:11
どう見ても空堀
きれいに残っている
神宮寺山城の広い本丸らしき広場が山頂
笹に覆われていた時期もあったようですが今はきれいに管理されています
2023年10月16日 11:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
10/16 11:14
神宮寺山城の広い本丸らしき広場が山頂
笹に覆われていた時期もあったようですが今はきれいに管理されています
四等三角点の山
2023年10月16日 11:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/16 11:14
四等三角点の山
安佐北マスターズの名残
2023年10月16日 11:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
10/16 11:14
安佐北マスターズの名残
「広島市の山を歩く」のプレート
2023年10月16日 11:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/16 11:14
「広島市の山を歩く」のプレート
これも22年に更新
2023年10月16日 11:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
10/16 11:15
これも22年に更新
可部市街の向こうは高松山、その後ろは押手山
2023年10月16日 11:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/16 11:15
可部市街の向こうは高松山、その後ろは押手山
「広島市の山を歩く」ではこの斜面を下りてるようですが・・・
2023年10月16日 11:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
10/16 11:22
「広島市の山を歩く」ではこの斜面を下りてるようですが・・・
素直に戻ってここから道を下ります
2023年10月16日 11:29撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/16 11:29
素直に戻ってここから道を下ります
斜面をつっきるか細い道
2023年10月16日 11:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
10/16 11:31
斜面をつっきるか細い道
当時はトラバースする道は無かったのか?
2023年10月16日 11:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/16 11:38
当時はトラバースする道は無かったのか?
木々の隙間から螺山が見えたここに出ます
2023年10月16日 11:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
10/16 11:39
木々の隙間から螺山が見えたここに出ます
ここへ出た
2023年10月16日 11:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
10/16 11:41
ここへ出た
いい匂い
2023年10月16日 11:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/16 11:44
いい匂い
ここから入ります
2023年10月16日 11:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/16 11:45
ここから入ります
螺山登山口
2023年10月16日 11:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/16 11:47
螺山登山口
A地点
2023年10月16日 11:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/16 11:47
A地点
B地点の水場跡
2023年10月16日 11:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/16 11:54
B地点の水場跡
ちゃんとした石積みが残る
昔の生活道だった?
2023年10月16日 11:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/16 11:56
ちゃんとした石積みが残る
昔の生活道だった?
さっきまでいた茶臼山と背後に阿武山の稜線
2023年10月16日 11:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/16 11:59
さっきまでいた茶臼山と背後に阿武山の稜線
C地点にあたる古い分岐
2023年10月16日 12:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
10/16 12:01
C地点にあたる古い分岐
急登が断続的に・・・
2023年10月16日 12:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
10/16 12:04
急登が断続的に・・・
急登終わり!
2023年10月16日 12:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
10/16 12:26
急登終わり!
螺山山頂
地上波のサテライトがあります
2023年10月16日 12:29撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/16 12:29
螺山山頂
地上波のサテライトがあります
山頂表記
2023年10月16日 12:29撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/16 12:29
山頂表記
四等三角点の山
2023年10月16日 12:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/16 12:30
四等三角点の山
2023年10月16日 12:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/16 12:31
展望の案内板はあるけど木々が伸びて見えない山も多く阿武山から右は見えない
2023年10月16日 12:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
10/16 12:32
展望の案内板はあるけど木々が伸びて見えない山も多く阿武山から右は見えない
遠くにポツっと飛び出た山が水ヶ丸山
じゃ反射板の山は長者山だ。
2023年10月16日 12:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/16 12:33
遠くにポツっと飛び出た山が水ヶ丸山
じゃ反射板の山は長者山だ。
回り込むと白木山
2023年10月16日 12:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/16 12:33
回り込むと白木山
2009年は広く見れたんですね
2023年10月16日 12:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/16 12:33
2009年は広く見れたんですね
サテライトの右から下ります
2023年10月16日 12:36撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
10/16 12:36
サテライトの右から下ります
いい尾根だなぁ!はここまででした。
こっからは急登下り
2023年10月16日 12:43撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/16 12:43
いい尾根だなぁ!はここまででした。
こっからは急登下り
C地点
もみじさんは福王寺山に向かって直進したはず
2023年10月16日 12:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/16 12:46
C地点
もみじさんは福王寺山に向かって直進したはず
湯の山霊泉に下ります
2023年10月16日 12:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/16 12:47
湯の山霊泉に下ります
E地点かなと思います。
広島市の山を歩くでは直進してますが湯の山霊泉が気になるので行ってみます。
2023年10月16日 13:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
10/16 13:02
E地点かなと思います。
広島市の山を歩くでは直進してますが湯の山霊泉が気になるので行ってみます。
直進すると鉄塔?
右に大きく曲がります
2023年10月16日 13:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
10/16 13:07
直進すると鉄塔?
右に大きく曲がります
湯の山霊泉
2023年10月16日 13:12撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/16 13:12
湯の山霊泉
小さな祠が残るのみ
下には石標の道標があったので以前は立派なお宮があったのではと想像する
2023年10月16日 13:13撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/16 13:13
小さな祠が残るのみ
下には石標の道標があったので以前は立派なお宮があったのではと想像する
祠の下から霊泉がわきでている
2023年10月16日 13:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
10/16 13:14
祠の下から霊泉がわきでている
水量は多くはないけど立派な泉
2023年10月16日 13:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/16 13:15
水量は多くはないけど立派な泉
このコップでは飲めない・・・
2023年10月16日 13:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/16 13:15
このコップでは飲めない・・・
ここからは変にマーキングを信じない方がいいです
2023年10月16日 13:20撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
10/16 13:20
ここからは変にマーキングを信じない方がいいです
素直にこの道に出るのがいいかと・・・
直前に惑わすテープが多すぎ
2023年10月16日 13:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/16 13:27
素直にこの道に出るのがいいかと・・・
直前に惑わすテープが多すぎ
登山口
2023年10月16日 13:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/16 13:27
登山口
立派な石の道標
2023年10月16日 13:28撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/16 13:28
立派な石の道標
虹山団地のメイン道路に出ました。
駐車場まで戻ります。
2023年10月16日 13:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
10/16 13:32
虹山団地のメイン道路に出ました。
駐車場まで戻ります。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 サブザック 飲料 携帯 時計 タオル カメラ

感想

可部に残っている「広島市の山を歩く」の2座を歩いてきました。
亀山周辺は可部線が延線され安佐市民病院が移転してから全くの様変わりをしていますが筒瀬側は以前のまま、医療センター行きのバスが走っているのが変わったとこか?
茶臼山は思ったより大きな山城跡でした。
狭い眺望ですが高松山がちょうど見えて山城で挟まれていた町だったんですね。
螺山はそこそこの急登を登り可部地区の地上波を支えるサテライトが建っている山でした。可部のテレビアンテナはこっちを向いているわけです。
先日登った押上山からこの二つの山がよく見えたので逆に押上山が見えるのを楽しみにしていましたが全く見れず・・・ちょっとがっかりでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人

コメント

こんばんは。
可部の山にようこそ

螺山は麓に虹山団地があるのでずっと「虹山」だと思ってましたが、山登りをするようになって「螺山」と知り衝撃を受けました。(明治の地形図では西山)
「湯之山道」の道標は初めて見ました。団地ができる前は191号線から山道が伸びてたようです。結構霊験あらたかな水なんですね 地元なのに知りませんでした。
2023/10/19 18:22
もみじ🐤@momijiosamuさん
おはようございます、書き込みりがとうございます。

目標は可部をぐるりのもみじさんコースなんですが初めての山が入るとペースが作れないし難易度もわからないので広島市の山を歩くの山でもあるので歩いておこうと思ってのことでした。
なぜ「螺」なのか不思議に思いながら歩いていましたが「西」なら可部の西ということで納得ですけど・・・
湯の山霊泉は昔の人は近くを通れば必ず立ち寄ったありがたい水だったのかもしれませんね。
祠周辺から只者じゃなかった感は伝わってきます。
2023/10/20 7:43
いまさん、おはようございます。

同じ山に登れどもコース視点知識考えが違う事に驚きます。いつもみなさんのお陰様で視野が広がり面白くためになります。?

「螺」
山名についての高尚なお話中で場違いなんですがこの山をアップするときにいつも「田螺山」と入力して田を削除しています。😁
明治地形では西山だったんですね〜ここで見かけた事はないですが田螺がいっぱいの山かと。🙃

茶臼山
今までのいまさんなら下山はあの急坂をショートカットされたんだろうと思いきや!😳 下調べも兼ねてあちこちでグルっと。茶臼山の川に沿った平坦な穏やかな道に癒やされます♪お疲れさまでした。
2023/10/20 9:55
おとめ座さん
こんばんは、書き込みありがとうございます。

全然崇高じゃないんですが。。。(笑)
タニシは山に?
かたつむり?
漢字は?
蝸牛・・・
昔から似て非なるものなんですね。。。
かたつむりがたくさんの山でもなくなってしまった。

ふとカタツムリを見る機会が減ったなぁと思って検索してみると地面が湿った環境が減ったので数を減らしているそうです。
家の裏のヤツデには必ずいましたけどそういった環境が無くなってますもんね。
話が逸れてしまいいましたが連想も楽しいということで・・・
2023/10/21 1:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら