記録ID: 6066305
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
虫倉山
2023年10月17日(火) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 533m
- 下り
- 517m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口には5台ぐらいの駐車場があり、トイレもあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登り始めてすぐのところの、沢沿いの道が、昨年の豪雨のため崩れています。少し歩きづらいですが、標識に従って歩けば、問題ありません。 |
写真
撮影機器:
感想
体力が落ちているので、気楽に登れる山と思って、この虫倉山を登りました。それも、一番楽な、不動滝コースのピストンです。
歩き始めの沢のところが、不安定なゴロ石の上を歩かなければならないので大変ですが、あとは気持ちのいい山道でした。
尾根を出たところに立派な東屋があり、ここから、北アルプスの、白馬岳、唐松岳、五竜岳などが望めます。この眺めが素晴らしい。
山頂は、数年前の地震により、かなり崩落していました。以前にあった望遠鏡も無くなっていました。展望はいいのですが、周辺の樹木が成長したせいか、だいぶ視界が遮られてしまった気がします。
山頂には平らなところがないのですが、5分ほど降ると「一服むしくら」という場所が作られていて、ここで昼食。
驚いたのは、東家周辺で山のキノコ、ヌメリイグチが大量に出ていたことです。長野ではジコボウと呼んで、珍重するキノコです。本来は9月ごろ出るはずなのですが、やはり、小雨と夏の暑さの影響でしょうか。
崩れやすいキノコなので、持ち合わせていた袋に入る程度に、いただきました。
他に登山者もいなかったので、すごく勿体無いですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する