記録ID: 606786
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
カタクリさん! むすび山で朝食を
2015年03月28日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:38
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 28m
- 下り
- 126m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:04
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 2:46
距離 2.1km
登り 31m
下り 132m
7:46
20分
大月駅
8:06
20分
むすび山登山口
8:26
9:38
0分
むすび山
9:38
10:08
24分
カタクリ群生地
10:32
大月駅
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:電車=大月〜高尾〜新宿 |
コース状況/ 危険箇所等 |
最大の危険はカタクリを踏むこと。それだけはダメよ〜ダメダメ!カタクリ群生地は道幅狭く傾斜ありなので、写真撮影時は太ももプルプルです。他の登山者の邪魔にならないようにも注意です。 ※ログは帰りだけ。行きは測定忘れ。 |
その他周辺情報 | 月カフェ/タイムズ・カフェ→登山後の休憩に最適 |
写真
きれいなカタクリと、おいしい朝ごはんと、平和への思いを頂けたのでお礼にゴミ拾いでもして帰りましょう。おいおい軽いんだから持って帰ろうぜー。でもあんまりゴミ落ちてませんでした。地元の方が拾ってくれているのかもしれません
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
先週は雪を満喫したけど、今週は春を満喫しました!
「カタクリかミツマタを見たい。でも土曜日は仕事、日曜日は雨予報…。なら土曜日の仕事前に行くしかないでしょう!!」ということで、レコに紹介されていた(紹介してくださっていた方々に感謝)むすび山へカタクリ鑑賞&朝ごはんを食べに行ってきました。みかも山のカタクリもとってもきれいだとは思いますが、野に咲いているのを見たかったのもありました(もちろんこちらも地元の方々が保護してくだっているから群生しているのだと思いますが)。本当に薄紫の絨毯のようにたくさんのカタクリに出会えました。8時頃には閉じていた花たちも9時をすぎると全開です。その変容ぶりにも驚きました。しかもまじかで見られて感激!結構たくさんの方がこられていましたよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する