ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 606934
全員に公開
ハイキング
近畿

早春の朝来山ハイキング

2015年03月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
やぎにゃん その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
14.0km
登り
777m
下り
775m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
1:41
合計
6:07
4:26
40
スタート地点
5:06
5:06
24
5:30
6:55
9
第一展望台(撮影)
7:04
7:14
74
8:28
8:34
119
10:33
ゴール地点
立雲峡駐車場への登山道が車両通行止めのため国道沿いのパチンコ店跡指定駐車場よりスタート/ゴール
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝来市HPによると道路工事による立雲峡への登山道車両通行止めは3/25までとあったが3/28時点未だ工事中通行止めでした。
案内通りR312沿いのパチンコ店跡指定駐車場に止めました。
尚、登山道入口付近に民営駐車場(500円)がありました。
それ以外は基本道路沿いや空き地は駐車禁止です。
コース状況/
危険箇所等
概ね良好。
但し立雲峡上部おおなる池からむささび登山口の林道(コンクリート舗装)区間は落石や落石の恐れがあるので注意。
その他周辺情報 竹田城跡は3/20より入山可能ですが以前のように城跡付近まで車で上がることはできません。
麓から登るか、バス・タクシーで上がることになります。
詳しくは朝来市HPへ
予定では4:30に『立雲峡駐車場』出発の予定でしたが当日3/28時点ではまだ工事車両通行止めは解除されておらず急遽国道沿いの朝来市指定の駐車場よりスタートです。
2015年03月28日 04:30撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
3/28 4:30
予定では4:30に『立雲峡駐車場』出発の予定でしたが当日3/28時点ではまだ工事車両通行止めは解除されておらず急遽国道沿いの朝来市指定の駐車場よりスタートです。
立雲峡(車両)登山口
ご覧のように工事通行止め…
予定を大幅に遅れているため急いで登ります。
2015年03月28日 04:50撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/28 4:50
立雲峡(車両)登山口
ご覧のように工事通行止め…
予定を大幅に遅れているため急いで登ります。
麓から約30分、ようやく立雲峡駐車場到着です。
2015年03月28日 05:02撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/28 5:02
麓から約30分、ようやく立雲峡駐車場到着です。
暗闇の中、道を間違えつつもせっせと登り第一展望台に5:30到着

急いで登って息が上がっているので写真ブレブレです(^^;
2015年03月28日 05:31撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
3/28 5:31
暗闇の中、道を間違えつつもせっせと登り第一展望台に5:30到着

急いで登って息が上がっているので写真ブレブレです(^^;
なんとか日の出には間に合いましたが既に朝焼けが始まってしまっています。
2015年03月28日 05:32撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
3/28 5:32
なんとか日の出には間に合いましたが既に朝焼けが始まってしまっています。
城下町を挟んで左手前の山が竹田城跡です。
2015年03月28日 05:33撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/28 5:33
城下町を挟んで左手前の山が竹田城跡です。
日の出時刻が過ぎると曇り気味の空も少しづつ晴れてきました。
2015年03月28日 06:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
3/28 6:02
日の出時刻が過ぎると曇り気味の空も少しづつ晴れてきました。
霧の時期ではないので雲海に浮かぶ城跡にはなりませんでしたが、この時期としては空気が澄んでいて遠くまでよく見えます。
2015年03月28日 06:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
3/28 6:09
霧の時期ではないので雲海に浮かぶ城跡にはなりませんでしたが、この時期としては空気が澄んでいて遠くまでよく見えます。
桜の咲く時期ですと桜越しの城跡が楽しめそうです。
2015年03月28日 06:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
3/28 6:18
桜の咲く時期ですと桜越しの城跡が楽しめそうです。
雲海にはならなかったので空(雲)撮影に切り替え
2015年03月28日 06:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
3/28 6:30
雲海にはならなかったので空(雲)撮影に切り替え
2015年03月28日 06:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
3/28 6:31
2015年03月28日 06:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
3/28 6:33
竹田城跡にも陽があたりだしたのでボチボチ撮影は終了とします。
2015年03月28日 06:42撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
3/28 6:42
竹田城跡にも陽があたりだしたのでボチボチ撮影は終了とします。
第一展望台を後にし、おおなる池を目指します。
2015年03月28日 07:11撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/28 7:11
第一展望台を後にし、おおなる池を目指します。
コンクリートダムで塞き止められた池ですが鏡面が綺麗でした。
2015年03月28日 07:12撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/28 7:12
コンクリートダムで塞き止められた池ですが鏡面が綺麗でした。
床が抜けそうな橋を渡ります。
2015年03月28日 07:12撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
3/28 7:12
床が抜けそうな橋を渡ります。
おおなる池をあとにし、ここからは林道を進みます。
2015年03月28日 07:13撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/28 7:13
おおなる池をあとにし、ここからは林道を進みます。
途中分岐が現れますが下り(左)へ進みます。
2015年03月28日 07:17撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/28 7:17
途中分岐が現れますが下り(左)へ進みます。
コンクリート舗装の広い林道ですが
2015年03月28日 07:19撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/28 7:19
コンクリート舗装の広い林道ですが
斜面は崩落箇所も多く少し注意が必要です。
2015年03月28日 07:25撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/28 7:25
斜面は崩落箇所も多く少し注意が必要です。
しばらく進むと朝来山登山道入口が現れます。
2015年03月28日 07:26撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/28 7:26
しばらく進むと朝来山登山道入口が現れます。
今まで歩いてきた道は『しかコース』でここからは『むささびコース』に切り替わるようです。
2015年03月28日 07:27撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/28 7:27
今まで歩いてきた道は『しかコース』でここからは『むささびコース』に切り替わるようです。
登山中、木々の間から竹田城跡を見ることができます。
2015年03月28日 07:29撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
3/28 7:29
登山中、木々の間から竹田城跡を見ることができます。
登山道は少々急ですがよく整備されており快適です。
2015年03月28日 07:29撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/28 7:29
登山道は少々急ですがよく整備されており快適です。
途中にはコース名と見所が書かれた看板があります。
2015年03月28日 07:32撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/28 7:32
途中にはコース名と見所が書かれた看板があります。
蛇のようにくねった松
2015年03月28日 07:34撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/28 7:34
蛇のようにくねった松
まがり松って名前がつけられていました。
2015年03月28日 07:35撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/28 7:35
まがり松って名前がつけられていました。
だいぶ竹田城跡より上に登ってきました。
2015年03月28日 07:35撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/28 7:35
だいぶ竹田城跡より上に登ってきました。
結構登りごたえがあります。
2015年03月28日 07:41撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/28 7:41
結構登りごたえがあります。
朝来山(立雲峡)には大きな石がたくさん見られます。
こちらはきつねの館
2015年03月28日 07:43撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/28 7:43
朝来山(立雲峡)には大きな石がたくさん見られます。
こちらはきつねの館
ボキッと折れたような桜の木
うでずもうの桜
2015年03月28日 07:45撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/28 7:45
ボキッと折れたような桜の木
うでずもうの桜
旧道分岐
以前はこちら側からも登ってこれたようです。
2015年03月28日 07:50撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/28 7:50
旧道分岐
以前はこちら側からも登ってこれたようです。
木々の向こうには氷ノ山・鉢伏が見え始めました。
2015年03月28日 07:58撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/28 7:58
木々の向こうには氷ノ山・鉢伏が見え始めました。
展望台下よりの眺め
2015年03月28日 08:01撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
3/28 8:01
展望台下よりの眺め
むささび展望台に到着
2015年03月28日 08:03撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
3/28 8:03
むささび展望台に到着
竹田城跡越しに遠くの山々まで見渡せます。
2015年03月28日 08:03撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
3/28 8:03
竹田城跡越しに遠くの山々まで見渡せます。
上から俯瞰の竹田城跡
前より城跡の木々が減ったような気がします。
2015年03月28日 08:04撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
3/28 8:04
上から俯瞰の竹田城跡
前より城跡の木々が減ったような気がします。
青い空が気持ちいいです。
2015年03月28日 08:05撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
3/28 8:05
青い空が気持ちいいです。
展望台からは登りも緩く尾根伝いっぽくなります。
2015年03月28日 08:14撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/28 8:14
展望台からは登りも緩く尾根伝いっぽくなります。
むささび展望台から少し進むとくまコースと合流し展望台広場に到着です。
2015年03月28日 08:15撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
3/28 8:15
むささび展望台から少し進むとくまコースと合流し展望台広場に到着です。
山頂よりこちらの方が眺望も良く広いので休憩にはぴったりです。
2015年03月28日 08:15撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/28 8:15
山頂よりこちらの方が眺望も良く広いので休憩にはぴったりです。
周りの山々の羅針案内板
2015年03月28日 08:17撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/28 8:17
周りの山々の羅針案内板
中に入って確認できる大型版
2015年03月28日 08:17撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/28 8:17
中に入って確認できる大型版
小休憩を終え山頂目指します。
2015年03月28日 08:19撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/28 8:19
小休憩を終え山頂目指します。
左に見えるのが山頂のようです。
2015年03月28日 08:20撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/28 8:20
左に見えるのが山頂のようです。
ようやく山頂到着です。
2015年03月28日 08:27撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/28 8:27
ようやく山頂到着です。
朝来山山頂 756.5m
2015年03月28日 08:27撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
3/28 8:27
朝来山山頂 756.5m
この先行き止まりですが昔は道があったようです。
2015年03月28日 08:28撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/28 8:28
この先行き止まりですが昔は道があったようです。
山頂より空を眺めると朝方の雲はなくなり真っ青な空が気持ちいいです。
2015年03月28日 08:33撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/28 8:33
山頂より空を眺めると朝方の雲はなくなり真っ青な空が気持ちいいです。
山頂を後に下山します。
2015年03月28日 08:34撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/28 8:34
山頂を後に下山します。
展望台広場まで戻ってきました。
登りと同じくむささびコースで下山します。
2015年03月28日 08:45撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/28 8:45
展望台広場まで戻ってきました。
登りと同じくむささびコースで下山します。
上りの時には気づきませんでしたが氷ノ山・鉢伏が木々に阻まれず見えました。
2015年03月28日 09:10撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
3/28 9:10
上りの時には気づきませんでしたが氷ノ山・鉢伏が木々に阻まれず見えました。
一気にむささび登山口まで下りてきました。
2015年03月28日 09:32撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3/28 9:32
一気にむささび登山口まで下りてきました。
立雲峡にクルマを止めていないので別コースで下山します。
2015年03月28日 09:39撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/28 9:39
立雲峡にクルマを止めていないので別コースで下山します。
しかコースで下りてきました。
早咲きの桜がお出迎え
2015年03月28日 09:51撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/28 9:51
しかコースで下りてきました。
早咲きの桜がお出迎え
下山すると汗ばむ陽気
2015年03月28日 09:58撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
3/28 9:58
下山すると汗ばむ陽気
山中でも鹿をよく見かけましたが被害が多いのかこちらからは鹿よけの柵を開閉し出ます。
2015年03月28日 09:58撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
3/28 9:58
山中でも鹿をよく見かけましたが被害が多いのかこちらからは鹿よけの柵を開閉し出ます。
まだ立雲峡周辺は咲いていませんが登山口周辺の一部の桜は咲き始めていました。
2015年03月28日 10:04撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/28 10:04
まだ立雲峡周辺は咲いていませんが登山口周辺の一部の桜は咲き始めていました。
夜明け前に通った立雲峡登山口まで戻ってきました。
2015年03月28日 10:09撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
3/28 10:09
夜明け前に通った立雲峡登山口まで戻ってきました。
円山川を挟んで見る竹田城跡
雲海は見れませんでしたが天気がよく気持ちの良いハイキングでした。
2015年03月28日 10:29撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
3/28 10:29
円山川を挟んで見る竹田城跡
雲海は見れませんでしたが天気がよく気持ちの良いハイキングでした。

装備

個人装備
ザック カメラ/スマホケース 地図(地形図・行動予定表) 地図ケース コンパス/温度計 スマホ 予備バッテリー GPSロガー カメラ(デジイチ) レンズ 三脚 レリーズ コンデジ 帽子 靴下 長袖Tシャツ フリース ソフトシェル ズボン 手袋 雨具 ゲイター ストック 予備服(下着類) 飲料(水筒) 非常用予備水分 行動食(チョコ・アメ) ゴミ袋 ミニチェアー 軽アイゼン 非常用品(非常食・ファーストエイドキット・薬・ヘッデン・予備電池) 膝バンド 財布 時計 ハンカチ・テッシュ ウエットテッシュ メガネバンド ライター 灰皿

感想

天空の城で有名な『竹田城跡』の撮影を兼ねて朝来山に登ってきました。
時期的に雲海の時期でもなく桜もまだ蕾の状態でしたが天候に恵まれ気持ちの良いハイキングでした。
登り始めの朝方の気温は約5℃でしたが下山時頃には20℃近くにまで上昇し、ハイキング中には鹿やリスなどを見かけ春を感じる楽しい行程でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:696人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら