ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 606957
全員に公開
トレイルラン
関東

仙人ケ岳トレイルラン

2015年03月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
お米を背負ってのトレイルラン 男子は5キロ 女子は3キロです。

エイドはないため各自で食料水分持参です。制限時間は6時間
途中2箇所チェックポイント制限時間ありますがほとんどの方が問題なく通過できる時間です。
その他周辺情報 足利市葉鹿町地蔵の湯
受付を済ませました。
2015年03月29日 07:23撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 7:23
受付を済ませました。
米3キロとゼッケンをもらいました。
2015年03月29日 07:26撮影 by  SO-04E, Sony
2
3/29 7:26
米3キロとゼッケンをもらいました。
仮設トイレ5つ。。 280人いるのに少ないなぁ。。
2015年03月29日 07:32撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 7:32
仮設トイレ5つ。。 280人いるのに少ないなぁ。。
今のところはれてます。 スタートは8時からです。
2015年03月29日 07:38撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 7:38
今のところはれてます。 スタートは8時からです。
尊氏くんがいます
2015年03月29日 07:42撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 7:42
尊氏くんがいます
頑張りまーす♪ おとなりのかたは65歳の方です。
2015年03月29日 07:43撮影 by  SO-04E, Sony
2
3/29 7:43
頑張りまーす♪ おとなりのかたは65歳の方です。
あと5分でスタート。行ってきまーす♪
2015年03月29日 07:55撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 7:55
あと5分でスタート。行ってきまーす♪
猪子トンネル
2015年03月29日 08:00撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 8:00
猪子トンネル
トンネル抜けて下ります
2015年03月29日 08:06撮影 by  SO-04E, Sony
2
3/29 8:06
トンネル抜けて下ります
ここが岩切のゴールです。
2015年03月29日 08:08撮影 by  SO-04E, Sony
2
3/29 8:08
ここが岩切のゴールです。
しだれ桜はまだつぼみ
2015年03月29日 08:14撮影 by  SO-04E, Sony
2
3/29 8:14
しだれ桜はまだつぼみ
5・3キロのランは辛い。。
2015年03月29日 08:19撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 8:19
5・3キロのランは辛い。。
ワンくんが応援してくれてました。
2015年03月29日 08:20撮影 by  SO-04E, Sony
2
3/29 8:20
ワンくんが応援してくれてました。
2015年03月29日 08:23撮影 by  SO-04E, Sony
2
3/29 8:23
2015年03月29日 08:26撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 8:26
2015年03月29日 08:32撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 8:32
石尊山登山口到着
山登り頑張ります
2015年03月29日 08:33撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 8:33
石尊山登山口到着
山登り頑張ります
2015年03月29日 08:33撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 8:33
2015年03月29日 08:38撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 8:38
めっちゃ暑い!
2015年03月29日 08:43撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 8:43
めっちゃ暑い!
2015年03月29日 08:52撮影 by  SO-04E, Sony
2
3/29 8:52
アカヤシオが咲いてました。
2015年03月29日 08:56撮影 by  SO-04E, Sony
2
3/29 8:56
アカヤシオが咲いてました。
2015年03月29日 08:57撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 8:57
釈迦岩
2015年03月29日 09:01撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 9:01
釈迦岩
2015年03月29日 09:02撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 9:02
2015年03月29日 09:03撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 9:03
2015年03月29日 09:03撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 9:03
ここから走ります(*^^*)
2015年03月29日 09:07撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 9:07
ここから走ります(*^^*)
ペースはめっちゃおそいほう
2015年03月29日 09:11撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 9:11
ペースはめっちゃおそいほう
2015年03月29日 09:20撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 9:20
ボランティアの方が応援してくれています
2015年03月29日 09:29撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 9:29
ボランティアの方が応援してくれています
第一チェックポイント
深高山
2015年03月29日 09:29撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 9:29
第一チェックポイント
深高山
カタクリが咲いてました。
2015年03月29日 09:41撮影 by  SO-04E, Sony
2
3/29 9:41
カタクリが咲いてました。
知り合いが応援に来てくれたので写真を撮って頂きました。
2015年03月29日 09:42撮影 by  SO-04E, Sony
4
3/29 9:42
知り合いが応援に来てくれたので写真を撮って頂きました。
2015年03月29日 09:47撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 9:47
第2チェックポイント
ここから仙人ケ岳に入ります
2015年03月29日 09:47撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 9:47
第2チェックポイント
ここから仙人ケ岳に入ります
まだまだあるなぁー
2015年03月29日 09:52撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 9:52
まだまだあるなぁー
応援の方に飴頂きました。
2015年03月29日 09:56撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 9:56
応援の方に飴頂きました。
きついなぁー
2015年03月29日 10:06撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 10:06
きついなぁー
松田のダムが見えます
2015年03月29日 10:11撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 10:11
松田のダムが見えます
アカヤシオの蕾
2015年03月29日 10:22撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 10:22
アカヤシオの蕾
2015年03月29日 10:25撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 10:25
2015年03月29日 10:32撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 10:32
鎖場は4人待ち
2015年03月29日 10:40撮影 by  SO-04E, Sony
3
3/29 10:40
鎖場は4人待ち
2015年03月29日 10:49撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 10:49
2015年03月29日 11:08撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 11:08
2015年03月29日 11:13撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 11:13
やっと頂上。 これから下ります
2015年03月29日 11:35撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 11:35
やっと頂上。 これから下ります
熊の分岐から下り
いつもならくだりが大好きなので走れるはずが。。
2015年03月29日 11:53撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 11:53
熊の分岐から下り
いつもならくだりが大好きなので走れるはずが。。
足が痛くて。。左膝の激痛が。。
2015年03月29日 12:04撮影 by  SO-04E, Sony
2
3/29 12:04
足が痛くて。。左膝の激痛が。。
ゆっくり歩きます
2015年03月29日 12:10撮影 by  SO-04E, Sony
2
3/29 12:10
ゆっくり歩きます
2015年03月29日 12:11撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 12:11
生不動だぁ。もう少しです
2015年03月29日 12:13撮影 by  SO-04E, Sony
2
3/29 12:13
生不動だぁ。もう少しです
可愛いお花に癒されます
2015年03月29日 12:16撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 12:16
可愛いお花に癒されます
2015年03月29日 12:22撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 12:22
2015年03月29日 12:23撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 12:23
沢沿いの道をテクテク
2015年03月29日 12:25撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 12:25
沢沿いの道をテクテク
知り合いのおじさま
2015年03月29日 12:26撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 12:26
知り合いのおじさま
ヒトリシズカ
2015年03月29日 12:27撮影 by  SO-04E, Sony
3
3/29 12:27
ヒトリシズカ
2015年03月29日 12:31撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 12:31
もうそろそろゴール
2015年03月29日 12:33撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 12:33
もうそろそろゴール
2015年03月29日 12:35撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 12:35
2015年03月29日 12:35撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 12:35
ただいま〜^_^
2015年03月29日 12:38撮影 by  SO-04E, Sony
1
3/29 12:38
ただいま〜^_^
遅いタイムですが無事に完走しました。
2015年03月29日 12:42撮影 by  SO-04E, Sony
4
3/29 12:42
遅いタイムですが無事に完走しました。
撮影機器:

感想

地元の大会なので何度か参加させてもらっています。
早い方は2時間弱でゴールできる方がいるみたいです。
凄いな。。
この大会はボランティアの方の応援があたたかい ほのぼのした大会です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:475人

コメント

お疲れ様でした
足利市でトレランの大会があるなんて知りませんでした
楽しそうな大会みたいですね。
来年はエントリーしてみようと思いますので、よろしくお願いします。
2015/3/29 14:56
Re:ありがとうございます。
hokkunさんはじめまして。
仙人トレランは12月頃からエントリーができます。
ぜひぜひ 来年は参加してみてください^_^
背負ったお米めっちゃ美味しいんですよ♪
2015/3/29 17:40
更新が早いですね!
ヤマメモでアップしながらトレラン大会に参加する人は珍しいかもしれません(^_^;)
でも、そのおかげで来年参加してみようという人が増えるかもですね。
犬返しは4人待ちですか・・・
あそこは直登できるようになれば待たなくてもOKですし、
格好いいかも(^-^)/
もし、来年チャレンジする気持ちがあったら直登でいきますよ。
でも車道走りがあるのでダメだろうなあ。。。
2015/3/29 15:19
Re: 更新しながら楽しんできました。
鎖場は大会スタッフさんが見守りながら一人づつ順番で登るみたいです。
大会なのでルールがあるみたいですね。^_^
2015/3/29 17:33
お疲れ様~!!(*^_^*)
無事に完走できて何よりでしたね♪
写真、いっぱい撮ってますねー。
アカヤシオも、もう咲いてるんだ!?見にいかなくっちゃ(*^_^*)
あの白い小さい花、何だろう?(@_@;)
二輪草とは違うし…。
スミレも咲いてて、春を感じるトレランでしたね!!

膝、大丈夫ですか?
白毛門の疲れが残ってた?

お米、足利のお米じゃないんですね。
栃木県のお米ですらないんだ…(^_^;)
2015/3/30 0:06
Re: お疲れ様~!!(*^_^*)
膝は去年からの古傷なの〜
最近は調子良かったから気にならなかったけど 走るとやっぱりね。。
でも完走できてホッとしました^_^
お米ね、
確かに足利市の農家さんとかせめて栃木県のお米にするとかが良いかも!賛成!
2015/3/30 5:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら