ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 607626
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

日光白根山 〜ぽかぽか残雪期の関東以北最高峰〜

2015年03月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.3km
登り
596m
下り
593m

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:55
合計
4:50
10:50
11:00
40
11:40
12:20
30
12:50
12:55
55
13:50
13:50
0
13:50
ゴール地点
ルート図は安定の手書きですw
天候 晴れ(日本海側=晴れ、太平洋側=やや雲多し)
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丸沼高原スキー場 第一駐車場(無料)

この日、道路は完全にドライ。ノーマルタイヤで来られました。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はないかと思われます。
強いて言えば、樹林帯で急斜面をトラバースしていくところ。足場が狭くて崩れやすいので、スピードの上げすぎはしないことです。

雪質は、午前中は固め。午後は腐り気味でした。
山頂近くはもともと雪が付きにくいのに加え、融雪がすすんでいます。雪が無いところをアイゼンで歩くのは、なんだかな〜ですよね。
その他周辺情報 スキー場にはロープウェイ山麓・山頂ともにレストランあり。
温泉も周辺に多数あります。今回は片品村の「花咲の湯」にお世話になりました。新しくて綺麗で大きな温泉施設でしたが、それでも大混雑の人気ぶりでした。
丸沼高原スキー場に到着。どんどん車が増えていきます。
展望の良いスキー場ですね。
2015年03月28日 08:10撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/28 8:10
丸沼高原スキー場に到着。どんどん車が増えていきます。
展望の良いスキー場ですね。
ロープウェイ8:30の始発から大人気。登山のタイムリミットは15:30の終発までです。
2015年03月28日 08:42撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/28 8:42
ロープウェイ8:30の始発から大人気。登山のタイムリミットは15:30の終発までです。
ロープウェイ往復をするための3ポイント券。ICカードです。購入時には登山届提出が条件となります。車で来た人はナンバーも聞かれますのでご注意を。下山を報告してカードを返すと千円バック。
2015年03月28日 08:48撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/28 8:48
ロープウェイ往復をするための3ポイント券。ICカードです。購入時には登山届提出が条件となります。車で来た人はナンバーも聞かれますのでご注意を。下山を報告してカードを返すと千円バック。
ロープウェイ山頂駅。日光白根山の山容が見えます。いざスタート。
2015年03月28日 09:03撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
3/28 9:03
ロープウェイ山頂駅。日光白根山の山容が見えます。いざスタート。
埋まりぎみ。
2015年03月28日 09:14撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
3/28 9:14
埋まりぎみ。
最初のほうはスノーシューコース。起伏の少ないゆるふわな樹林帯です。雪質は固め。
2015年03月28日 09:19撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
3/28 9:19
最初のほうはスノーシューコース。起伏の少ないゆるふわな樹林帯です。雪質は固め。
一時間も登ると、もう尾瀬方面の展望がすばらしいことに。まっしろなのは至仏山。
2015年03月28日 09:54撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
3/28 9:54
一時間も登ると、もう尾瀬方面の展望がすばらしいことに。まっしろなのは至仏山。
そろそろ急登が増えてきます。ここらでツボ足は限界。アイゼンを装着します。
2015年03月28日 10:19撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
3/28 10:19
そろそろ急登が増えてきます。ここらでツボ足は限界。アイゼンを装着します。
雪山登山してると時折見かける雪球です。どうやってああなるんだろ?
2015年03月28日 10:23撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
3/28 10:23
雪山登山してると時折見かける雪球です。どうやってああなるんだろ?
急斜面の樹林帯をトラバース気味に進みます。足場が狭い。
2015年03月28日 10:36撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
3/28 10:36
急斜面の樹林帯をトラバース気味に進みます。足場が狭い。
森林限界、抜けたーーっ!
無風で暖かい(冬は強風地帯)
2015年03月28日 10:57撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
3/28 10:57
森林限界、抜けたーーっ!
無風で暖かい(冬は強風地帯)
どんどん展望がよくなる!
浅間山〜湯の丸山へむけての上小地区の山々。
2015年03月28日 10:48撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
3/28 10:48
どんどん展望がよくなる!
浅間山〜湯の丸山へむけての上小地区の山々。
太陽が高くなって、日本海側に晴れ間がひろがってゆきます。
2015年03月28日 10:57撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
3/28 10:57
太陽が高くなって、日本海側に晴れ間がひろがってゆきます。
山頂まで、もうひと頑張り。
2015年03月28日 11:13撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/28 11:13
山頂まで、もうひと頑張り。
日光白根山はじめて来たけど、こんなに展望雄大なんだ...!
2015年03月28日 11:13撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
3/28 11:13
日光白根山はじめて来たけど、こんなに展望雄大なんだ...!
とても暖かく、陽射しがぽかぽか。冬型気圧配置、終了宣言でしょうか。日本海側にも春の空。
2015年03月28日 11:14撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
3/28 11:14
とても暖かく、陽射しがぽかぽか。冬型気圧配置、終了宣言でしょうか。日本海側にも春の空。
雪のない溶岩質のトレイルを、アイゼンはいたまま歩きます。
2015年03月28日 11:17撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/28 11:17
雪のない溶岩質のトレイルを、アイゼンはいたまま歩きます。
あともう少し。
やー良い景色。天気上々!
2015年03月28日 11:27撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/28 11:27
あともう少し。
やー良い景色。天気上々!
残雪期まっさかり
2015年03月28日 11:32撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
3/28 11:32
残雪期まっさかり
スキー板の人と会話しました。どうもバックカントリーにはあまり向いていない山みたい??
2015年03月28日 11:32撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
3/28 11:32
スキー板の人と会話しました。どうもバックカントリーにはあまり向いていない山みたい??
山頂部はイワイワしています。捻挫しないように慎重に。
2015年03月28日 11:34撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
3/28 11:34
山頂部はイワイワしています。捻挫しないように慎重に。
登頂!
初冬にのぼった浅間山をバックにして。この白根山で日本百名山32座目だったかな。
2015年03月28日 11:48撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
3/28 11:48
登頂!
初冬にのぼった浅間山をバックにして。この白根山で日本百名山32座目だったかな。
皇海山のむこうに、ぽつんと白く富士山が見えました。
2015年03月28日 11:39撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
3/28 11:39
皇海山のむこうに、ぽつんと白く富士山が見えました。
中禅寺湖。右奥にうっすらと双耳峰みたいなのが見える。方角からして、おそらく筑波山。
2015年03月28日 11:39撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
3/28 11:39
中禅寺湖。右奥にうっすらと双耳峰みたいなのが見える。方角からして、おそらく筑波山。
上州武尊山の山塊。左奥は苗場山とか、信越の雪山でしょうか。
2015年03月28日 11:48撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
3/28 11:48
上州武尊山の山塊。左奥は苗場山とか、信越の雪山でしょうか。
さわやかな青と白の絶景。
平ヶ岳とか魚沼駒ケ岳とかのある、越後の方面がまぶしい!
2015年03月28日 11:48撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
3/28 11:48
さわやかな青と白の絶景。
平ヶ岳とか魚沼駒ケ岳とかのある、越後の方面がまぶしい!
尾瀬の燧ケ岳は存在感がありますね。
越後の山々の豪雪ぐあいも、鮮烈です。
2015年03月28日 11:53撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
3/28 11:53
尾瀬の燧ケ岳は存在感がありますね。
越後の山々の豪雪ぐあいも、鮮烈です。
山頂標識からしばらく北方向へと岩場を抜けると、凍結した池が見下ろせます。ここで休憩&栄養補給。
2015年03月28日 12:03撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
3/28 12:03
山頂標識からしばらく北方向へと岩場を抜けると、凍結した池が見下ろせます。ここで休憩&栄養補給。
一週間ほど早いですが、イースターせんべい。
雪と春の両方のイメージを表現か。お砂糖、甘し。
2015年03月28日 12:12撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
3/28 12:12
一週間ほど早いですが、イースターせんべい。
雪と春の両方のイメージを表現か。お砂糖、甘し。
ココアも甘し。
2015年03月28日 12:30撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
3/28 12:30
ココアも甘し。
きれいな白いラインが浮かんでいます。
うーん、那須連峰なのかな??それとも飯豊?
2015年03月28日 12:03撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
3/28 12:03
きれいな白いラインが浮かんでいます。
うーん、那須連峰なのかな??それとも飯豊?
山頂標識のほうへ戻ります。
日光連山ですね。男体山、女峰山、・・・
2015年03月28日 12:03撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
3/28 12:03
山頂標識のほうへ戻ります。
日光連山ですね。男体山、女峰山、・・・
男体山with中禅寺湖
2015年03月28日 12:48撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
6
3/28 12:48
男体山with中禅寺湖
山頂エリアの南部。断崖絶壁です。
2015年03月28日 12:51撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
3/28 12:51
山頂エリアの南部。断崖絶壁です。
お昼どき。良い天気。にぎわっています。
2015年03月28日 12:55撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
3/28 12:55
お昼どき。良い天気。にぎわっています。
さて、そろそろ下山します。
岩場と燧ケ岳との対比をしばし堪能してから、歩き始めます。
2015年03月28日 12:52撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
3/28 12:52
さて、そろそろ下山します。
岩場と燧ケ岳との対比をしばし堪能してから、歩き始めます。
はあ〜、良い眺めでありました〜
2015年03月28日 12:59撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
3/28 12:59
はあ〜、良い眺めでありました〜
帰路。
午後にはいって雪が腐り気味になってきました。おだんごがアイゼンに貯まって重くなります。
2015年03月28日 13:48撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/28 13:48
帰路。
午後にはいって雪が腐り気味になってきました。おだんごがアイゼンに貯まって重くなります。
ロープウェイ山頂駅に無事帰還。スキー場もぽかぽか。
2015年03月28日 14:29撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3/28 14:29
ロープウェイ山頂駅に無事帰還。スキー場もぽかぽか。
ありがとう、日光白根山。
あったか晴れ日でした!
2015年03月28日 14:25撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
3/28 14:25
ありがとう、日光白根山。
あったか晴れ日でした!
下山→ランチ→温泉。
そして夕刻の帰り道、「吹割の滝」を観光しました。これから雪が溶けると、もっと水量わんさかになるのでしょうね。
2015年03月28日 17:19撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
3/28 17:19
下山→ランチ→温泉。
そして夕刻の帰り道、「吹割の滝」を観光しました。これから雪が溶けると、もっと水量わんさかになるのでしょうね。

装備

備考 基本雪山装備を用意していましたが、ストックとアイゼンのみの使用でした。
気温が5度を上まわる春の日差しでしたので、ウールの長袖インナー+薄手の半袖Tシャツで山頂まで行きました。

感想

はじめての日光白根山は、好天の残雪期登山となりました。

硬派な山ノボラーの方々は、栃木側の日光湯元からのピストンをするようですが、私はマイペースに群馬側のロープウェイ利用で!
無理なく、雪山登山ができるコースだと思います。
難点は、ロープウェイ稼動時間内に帰らないと、約一時間のスキー場下りが追加されることぐらいでしょうか。バス利用の方もタイムリミットがありますね。
余裕をもって楽しみたい人は、始発頃のロープウェイに乗っておきたいところです。

季節風も吹かなくなったこの時期、雪上でぬくぬくぽかぽかと寝転んでる人たちもいました。春、到来ですかね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:857人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら