ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6079969
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

油日岳〜那須ヶ原

2023年10月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:02
距離
13.2km
登り
1,161m
下り
1,143m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
0:33
合計
7:03
11:09
11:16
7
11:23
11:23
4
11:27
11:30
11
11:41
11:42
13
11:55
11:57
69
13:06
13:13
21
13:34
13:40
118
15:38
15:41
3
15:44
15:44
12
15:56
16:00
46
16:46
16:46
18
17:04
ゴール地点
天候 曇り〜一時小雨
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
油日岳から那須ヶ原の縦走路はアップダウンが続き、急登区間もたくさんあるので体力的にもキツイです。また登山道の両端は切り立った区間も多いので油断禁物です。
駐車場にはトイレがあるので助かります。
余野公園と駐車場周辺はキャンプの車がたくさん停まっていました。
2023年10月21日 10:02撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 10:02
駐車場にはトイレがあるので助かります。
余野公園と駐車場周辺はキャンプの車がたくさん停まっていました。
ここからスタート。
2023年10月21日 10:02撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 10:02
ここからスタート。
2023年10月21日 10:02撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 10:02
2023年10月21日 10:03撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 10:03
舗装路を歩くと途中で二手に分かれていますが、今回は東屋の横に遊歩道と書かれたところを進みます。
2023年10月21日 10:06撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 10:06
舗装路を歩くと途中で二手に分かれていますが、今回は東屋の横に遊歩道と書かれたところを進みます。
遊歩道といっても本格的な登山道です。
2023年10月21日 10:08撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 10:08
遊歩道といっても本格的な登山道です。
2023年10月21日 10:12撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 10:12
2023年10月21日 10:15撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 10:15
2023年10月21日 10:18撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 10:18
ここは大きな岩を通過してから撮影したものですが、しっかりと掴まれるところが無く、足を掛ける場所も限られていて通過の難しい所でした。
2023年10月21日 10:25撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 10:25
ここは大きな岩を通過してから撮影したものですが、しっかりと掴まれるところが無く、足を掛ける場所も限られていて通過の難しい所でした。
2023年10月21日 10:29撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 10:29
2023年10月21日 10:35撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 10:35
2023年10月21日 10:39撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 10:39
尾根は両端の切り立った場所も多いので要注意です。
2023年10月21日 10:43撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 10:43
尾根は両端の切り立った場所も多いので要注意です。
2023年10月21日 10:51撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 10:51
ここも両端は切り立っています。
2023年10月21日 10:54撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 10:54
ここも両端は切り立っています。
2023年10月21日 11:01撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 11:01
山頂に到着。
2023年10月21日 11:07撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 11:07
山頂に到着。
祠は岳大明神。
2023年10月21日 11:08撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 11:08
祠は岳大明神。
山頂から少し下った所に避難小屋?があり、ここから琵琶湖方面が展望できます。
2023年10月21日 11:13撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 11:13
山頂から少し下った所に避難小屋?があり、ここから琵琶湖方面が展望できます。
避難小屋?からの展望。次は三国岳に向かって歩きます。
2023年10月21日 11:14撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 11:14
避難小屋?からの展望。次は三国岳に向かって歩きます。
ここで団体が登ってきました。先頭を歩く方が「50人ほど登ってきます。」、地元の小学6年生とその保護者、先生のグループということでした。
2023年10月21日 11:20撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 11:20
ここで団体が登ってきました。先頭を歩く方が「50人ほど登ってきます。」、地元の小学6年生とその保護者、先生のグループということでした。
分岐路。
2023年10月21日 11:22撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 11:22
分岐路。
2023年10月21日 11:26撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 11:26
三国岳に向かう途中で加茂岳を通過。展望はありません。
2023年10月21日 11:30撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 11:30
三国岳に向かう途中で加茂岳を通過。展望はありません。
さらに歩くと忍者岳?。
2023年10月21日 11:34撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 11:34
さらに歩くと忍者岳?。
忍者岳の様子。展望はありません。
2023年10月21日 11:34撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 11:34
忍者岳の様子。展望はありません。
2023年10月21日 11:35撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 11:35
2023年10月21日 11:37撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 11:37
さらに歩いて三国岳に向かいます。
2023年10月21日 11:41撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 11:41
さらに歩いて三国岳に向かいます。
少し紅葉が始まりかけています。
2023年10月21日 11:47撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 11:47
少し紅葉が始まりかけています。
この先、那須ヶ原までは上り下りを繰り返し、ロープ区間が非常に多くて大変です。
2023年10月21日 11:48撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 11:48
この先、那須ヶ原までは上り下りを繰り返し、ロープ区間が非常に多くて大変です。
2023年10月21日 11:48撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 11:48
望油峠、ここも展望はありませんが、木々が成長して景色を遮るようになったのかな?
2023年10月21日 11:49撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 11:49
望油峠、ここも展望はありませんが、木々が成長して景色を遮るようになったのかな?
ロープ。
2023年10月21日 11:49撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 11:49
ロープ。
急登。
2023年10月21日 11:53撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 11:53
急登。
三国岳。
2023年10月21日 11:55撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 11:55
三国岳。
2023年10月21日 12:04撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 12:04
写真では分かりにくいですが右側は崖になっています。
2023年10月21日 12:06撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
10/21 12:06
写真では分かりにくいですが右側は崖になっています。
ロープ。
2023年10月21日 12:11撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
10/21 12:11
ロープ。
2023年10月21日 12:13撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 12:13
2023年10月21日 12:23撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 12:23
2023年10月21日 12:25撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 12:25
2023年10月21日 12:35撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 12:35
途中の展望。
2023年10月21日 12:47撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 12:47
途中の展望。
またまた急登。
2023年10月21日 12:58撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 12:58
またまた急登。
分岐路は那須ヶ原山の案内。
2023年10月21日 13:04撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 13:04
分岐路は那須ヶ原山の案内。
石で作られた頑丈な小屋が見えてきました。
2023年10月21日 13:06撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 13:06
石で作られた頑丈な小屋が見えてきました。
那須ヶ原山に到着。
2023年10月21日 13:06撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 13:06
那須ヶ原山に到着。
展望。パンを食べて少し休憩。
2023年10月21日 13:07撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 13:07
展望。パンを食べて少し休憩。
2023年10月21日 13:14撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 13:14
2023年10月21日 13:21撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 13:21
紅葉。
2023年10月21日 13:27撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 13:27
紅葉。
急登。
2023年10月21日 13:29撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 13:29
急登。
2023年10月21日 13:31撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 13:31
赤いテープに三頭山と書かれています。
2023年10月21日 13:36撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 13:36
赤いテープに三頭山と書かれています。
このまま通常の登山ルートを進むとかなり大回りになってしまうため、ヤマレコのルートで確認した近道を歩きます。
2023年10月21日 13:43撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 13:43
このまま通常の登山ルートを進むとかなり大回りになってしまうため、ヤマレコのルートで確認した近道を歩きます。
正規ルートではないので登山道の表示は無く、ヤマレコのルートを確認しないで進んでいると、気付いた時には山筋を間違えて歩いています。
2023年10月21日 13:54撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
10/21 13:54
正規ルートではないので登山道の表示は無く、ヤマレコのルートを確認しないで進んでいると、気付いた時には山筋を間違えて歩いています。
この案内にしたがって歩いている途中でヤマレコを確認するとミスコースに気付きました。
2023年10月21日 14:03撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
10/21 14:03
この案内にしたがって歩いている途中でヤマレコを確認するとミスコースに気付きました。
途中、4回のミスコースで30分以上のタイムロス。しかも急登下りで落ち葉に足を取られて数メートル滑り落ち、メガネや水筒が飛んでいく始末。
2023年10月21日 14:15撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
10/21 14:15
途中、4回のミスコースで30分以上のタイムロス。しかも急登下りで落ち葉に足を取られて数メートル滑り落ち、メガネや水筒が飛んでいく始末。
登山道らしきものはありませんが、かなりの急登を下ります。
2023年10月21日 14:25撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
10/21 14:25
登山道らしきものはありませんが、かなりの急登を下ります。
ショートカットのつもりが1時間以上かかって難路を通過。やっと東海自然歩道が見えてきました。
2023年10月21日 15:05撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 15:05
ショートカットのつもりが1時間以上かかって難路を通過。やっと東海自然歩道が見えてきました。
東海自然歩道。余野公園7.7キロの案内が嬉しい。
2023年10月21日 15:05撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
10/21 15:05
東海自然歩道。余野公園7.7キロの案内が嬉しい。
時間はすでに3時過ぎなので日没まで駐車場に到着できるように急ぎます。
2023年10月21日 15:06撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 15:06
時間はすでに3時過ぎなので日没まで駐車場に到着できるように急ぎます。
急ぎ足で歩けばなんとか5時には駐車場に着くはずです。
2023年10月21日 15:19撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 15:19
急ぎ足で歩けばなんとか5時には駐車場に着くはずです。
ゆるやかな傾斜の林道という感じの道なので順調に快速で歩きます。
2023年10月21日 15:35撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 15:35
ゆるやかな傾斜の林道という感じの道なので順調に快速で歩きます。
2023年10月21日 15:37撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 15:37
ここまでは比較的歩きやすい林道という感じの道でした。
2023年10月21日 15:42撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 15:42
ここまでは比較的歩きやすい林道という感じの道でした。
2023年10月21日 15:43撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 15:43
この先に不動滝があるようです。
2023年10月21日 15:43撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 15:43
この先に不動滝があるようです。
平坦な林道が続くのかと思ったら登り続く登山道になりました。
2023年10月21日 15:45撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
10/21 15:45
平坦な林道が続くのかと思ったら登り続く登山道になりました。
2023年10月21日 15:46撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 15:46
2023年10月21日 15:47撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 15:47
このルートは赤目四十八滝のように小さな滝がたくさん見られます。
2023年10月21日 15:49撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 15:49
このルートは赤目四十八滝のように小さな滝がたくさん見られます。
ガレ場。
2023年10月21日 15:50撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 15:50
ガレ場。
2023年10月21日 15:52撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 15:52
2023年10月21日 16:03撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 16:03
2023年10月21日 16:07撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 16:07
沢を横断。この先も登山道や目印が見つからない場所がいくつかあるので登山に不慣れな人は迷いやすいと感じました。
2023年10月21日 16:13撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 16:13
沢を横断。この先も登山道や目印が見つからない場所がいくつかあるので登山に不慣れな人は迷いやすいと感じました。
滑り台のように水が流れ落ちていく滝は珍しいのでは?
2023年10月21日 16:16撮影 by  SH-RM15, SHARP
10/21 16:16
滑り台のように水が流れ落ちていく滝は珍しいのでは?
登山道が完全に隠れています。
2023年10月21日 16:27撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
10/21 16:27
登山道が完全に隠れています。
まだまだ登りが続きます。すでに4時30分すぎなので日没を気にしながら急いでいると足の踏み場がほとんどない水平路を通過する際、ロープにつかまって通過しようとするとロープの先は腐った木に括りつけてあったため足を滑らせて数メートル滑落。メガネがどこかへ飛んで行ったのですが、ゆっくり探している暇はありません。メガネは諦めて下山を急ぎます。
2023年10月21日 16:32撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
10/21 16:32
まだまだ登りが続きます。すでに4時30分すぎなので日没を気にしながら急いでいると足の踏み場がほとんどない水平路を通過する際、ロープにつかまって通過しようとするとロープの先は腐った木に括りつけてあったため足を滑らせて数メートル滑落。メガネがどこかへ飛んで行ったのですが、ゆっくり探している暇はありません。メガネは諦めて下山を急ぎます。
滑落場所から先は暗い中を歩くことは不可能なルートだったので、なんとか真っ暗になる前に下山出来てホッとしました。明日も休みなのでメガネを探しに行かなかくては。
2023年10月21日 17:03撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
10/21 17:03
滑落場所から先は暗い中を歩くことは不可能なルートだったので、なんとか真っ暗になる前に下山出来てホッとしました。明日も休みなのでメガネを探しに行かなかくては。

感想

那須ヶ原から奥余野公園の駐車場までの距離が予想以上にあり、下山に時間がかかってしまいました。日没までの時間を気にしながらの下山だったため、普段はあてにしないロープを信用してしまったのが大間違い。つかまったロープの先は腐った木だったのでロープをつかんだまま急斜面を数メートル滑落。倒れた場所が枯れ木や落ち葉、土砂で柔らかい場所だったことも幸いして、かすり傷で済みましたが、岩場だったら大けがをしていた事と思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら