ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 608164
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

白い女王様に会いに♥空も白かったw

2015年03月27日(金) 〜 2015年03月28日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
54.6km
登り
4,423m
下り
4,423m

コースタイム

1日目
山行
6:00
休憩
0:00
合計
6:00
9:30
360
戸台駐車場
15:30
北沢峠
2日目
山行
10:50
休憩
1:10
合計
12:00
4:30
270
北沢峠
9:00
9:10
140
仙丈ヶ岳
11:30
12:30
240
北沢峠
16:30
戸台駐車場
天候 27日晴れ/28日明け方から昼まで高曇り午後晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
諏訪ICより戸台駐車場。落石あるので走行時擦らないように注意。
コース状況/
危険箇所等
戸台ー丹渓荘までは河原歩き大きく渡渉は2回です。
丹渓荘からは凍結でつるつるだったのでアイゼンつけました。

小仙丈越えてから最後のピークまではトラバースの道ついていますが稜線を歩いた方が安全です。(雪はしまっていてアイゼンの効きは良かったです)
その他周辺情報 高遠温泉 さくらの湯へ。
混んでいました・・・。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
レッツラゴー!
河原歩きでした。
河原歩きでした。
丸見え♥︎
河原をひたすら歩きます。
1
河原をひたすら歩きます。
ここは渡りません(笑)
ここは渡りません(笑)
間違えて渡ったので戻ります(笑)落ちなくてよかった…(´Д` )
3
間違えて渡ったので戻ります(笑)落ちなくてよかった…(´Д` )
石堤を二回越えます。初めは左、次は右です。
石堤を二回越えます。初めは左、次は右です。
近づいてきた⁉︎
1
近づいてきた⁉︎
飽きました…(´Д` )
飽きました…(´Д` )
分岐。夏は鋸いこー☺︎
分岐。夏は鋸いこー☺︎
ぴーかん♥︎
ここら辺は落石が多いです。
ここら辺は落石が多いです。
雪もでてきます。
雪もでてきます。
だそうです。
丹渓荘越えると八丁坂!その前にアイゼン装着!
丹渓荘越えると八丁坂!その前にアイゼン装着!
崩落が進んでいます。
崩落が進んでいます。
斜度伝わりますか?
1
斜度伝わりますか?
林道にでた。
ここから2日目。なないろの夜明け。
ここから2日目。なないろの夜明け。
寝てる…ww
稜線に出ると高曇り。
3
稜線に出ると高曇り。
北岳の後ろに富士山!
1
北岳の後ろに富士山!
こんな壁が連続します。
1
こんな壁が連続します。
まだ先。
まだまだ!
最後の方はトラバースでは無く上を通った方が安全です。
雪は閉まってるのでアイゼンが良くききます。
1
最後の方はトラバースでは無く上を通った方が安全です。
雪は閉まってるのでアイゼンが良くききます。
ピークハント!
日帰りチャレンジの猛者(笑)
2
日帰りチャレンジの猛者(笑)
やりましたー☺︎
15
やりましたー☺︎
久しぶりのヤマネチ!
9
久しぶりのヤマネチ!
分岐。ここにビバークしてる方もいらっしゃいました。
1
分岐。ここにビバークしてる方もいらっしゃいました。
到着!とりあえず昼寝♥︎
1
到着!とりあえず昼寝♥︎
帰りは辛い…(´Д` )
帰りは辛い…(´Д` )
かさかさの蜂の巣
1
かさかさの蜂の巣
着きましたー!

感想

真っ白な女王様が見たくて1泊2日で行ってきました。
ちょっと強行かと思いましたが、ピークでお会いしたう方は日帰り!(笑)
でした。
初日は汗ばむ陽気!
2日目は四時半に出たのですが、午前中は曇り空でした。
高曇りで北アルプスから八ヶ岳の向こうの浅間、山が全部みえました!
本当は青いそらに白い仙丈がみたかったのですが、この日は風もそこまで強くなく、
雪も良く締まってしたのでコンディションに恵まれた山行になりました。
久々のテン泊装備での長い歩きはしんどかった・・・。
戸台からの歩きは当分良いかなと思いました。

後ほど編集します!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1761人

コメント

お久しぶり
iguさん、gli姉さんお久しぶり!
iguさんブランク1か月?
コンビ復活良かったです。

残雪の仙丈いいですね~
南アのデッカイ山々も目前でイイネ。

頂上、普通に3000クラスの風でちょっと強かったでしょう?gli姉さんの髪がぶっ飛んでます。
この日、午後から晴れたんですよね。

写真で見た限り踏跡もしっかりありますね。
他のルートのトレースありましたか?丹渓新道とか

今年は雪解けのスピードが早そうですね。
2015/3/31 11:16
Re: お久しぶり
コメありがとうございますー!
丹渓新道はトレース無かったですねー。
雪の状態も良かったし、風もそこそこだったのでグットコンディションでしたー
雪解け早そうですね!
早く遊ばなきゃー!
2015/4/2 22:29
おつかれした★
ピークでお会いしましたね。

残念な事に降りてからめっちゃ晴れましたね〜。
2015/3/31 13:03
Re: おつかれした★
お疲れ様です!
日帰りヘンタイさん!
仙丈ヶ岳日帰り考えるなんて…
かなりの衝撃でした(笑)

私達北沢峠に張ったテントで昼寝してから降りました( ̄▽ ̄)
益々のご活躍期待しております
帰りは良い天気でしたね(笑)
2015/4/2 22:32
分岐。
分岐で幕してた者です。
自分たちは15時に戸台で、まだまだ未熟だと痛感しました。
では!
2015/4/7 7:50
Re: 分岐。
こんにちは!
遅レスすみません・・・。
私たちは初日車で仮眠とって寝坊したので北沢どまりでした(笑)
またどこかで!
2015/4/9 13:21
河原歩き
はじめまして。
今週明けに仙丈ヶ岳か甲斐駒ヶ岳に行こうと思っています。
仙丈ヶ岳は戸台から北沢峠までの河原歩きがうんざりするほど長いようですが、実際どのくらいかかりそうですか?渡渉も2回あるとのことで、注意する点などあれば教えていただければ幸いです。
ちなみに日帰り強行の予定ですf^_^;)
2015/4/24 7:16
Re: 河原歩き
初めてまして!
すみません今見ました…。
遅かったですかね…
河原歩きは3時間です(T ^ T)
渡渉は始め左岸を歩き、右岸に行けるところで右岸へ。
行き過ぎると渡りずらかったです。
そしてしばらくは右岸を歩きます。
始めの石堤は右岸からで次が左岸からだったけと思います。
日帰りなんてツワモノですね。
お気をつけて!
2015/4/27 23:38
Re[2]: 河原歩き
回答スミマセン。
時すでに…でしたが、ありがとうございます。
結局、敗退、弱者でした(-。-;
2015/5/1 14:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら