ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6940526
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳48-49/100

2024年06月16日(日) 〜 2024年06月17日(月)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
akitanamahag その他3人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
15:57
距離
18.6km
登り
2,305m
下り
2,256m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:27
休憩
1:43
合計
8:10
距離 8.9km 登り 1,123m 下り 1,129m
7:38
3
スタート地点
7:41
30
8:11
8:12
20
8:32
8:33
11
8:44
8:49
77
10:06
10:16
25
10:41
10:49
50
11:39
12:27
4
12:31
32
13:03
26
13:29
13:30
28
14:00
14:08
4
14:12
65
15:17
15:38
3
15:41
7
2日目
山行
5:50
休憩
1:21
合計
7:11
距離 9.7km 登り 1,182m 下り 1,127m
6:24
6:25
63
7:28
7:32
36
8:08
8:09
20
8:29
9:06
15
9:21
27
9:48
36
10:24
38
11:22
11:24
10
11:34
12:09
5
12:20
天候 1日目:雨のち曇り
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
戸台パーク駐車場:1000円(帰りに支払い)
バス:戸台パーク〜北沢峠往復2740円
コース状況/
危険箇所等
危険箇所:特になし
登山ポスト:戸台パーク、仙流荘入口
その他周辺情報 温泉:仙流荘(800円)リンスインシャンプー、ボディソープ、サウナ、露天風呂有り。貴重品入れ:温泉入口(100円返却式)
予約できる山小屋
仙丈小屋
北沢峠 こもれび山荘
仙流荘でバスチケット購入
朝の雨で帰っていく車も見かけた
2024年06月16日 05:41撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/16 5:41
仙流荘でバスチケット購入
朝の雨で帰っていく車も見かけた
バスで出発
この日は3台くらい
2024年06月16日 05:59撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/16 5:59
バスで出発
この日は3台くらい
長衛小屋でテント泊手続き
2024年06月16日 07:10撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/16 7:10
長衛小屋でテント泊手続き
雨のためnamiちゃんのテントだけ張って、自分とryoちゃんのザックを置かせてもらった。
2024年06月16日 07:40撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/16 7:40
雨のためnamiちゃんのテントだけ張って、自分とryoちゃんのザックを置かせてもらった。
甲斐駒へ向かいます
2024年06月16日 08:05撮影 by  iPhone 13, Apple
3
6/16 8:05
甲斐駒へ向かいます
仙水小屋の前の水が美味しかった
2024年06月16日 08:08撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/16 8:08
仙水小屋の前の水が美味しかった
景色が変わってきました
2024年06月16日 08:20撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/16 8:20
景色が変わってきました
振り返ると小仙丈ヶ岳
2024年06月16日 08:27撮影 by  iPhone 13, Apple
3
6/16 8:27
振り返ると小仙丈ヶ岳
仙水峠到着
2024年06月16日 08:41撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/16 8:41
仙水峠到着
ツマトリソウ
2024年06月16日 08:49撮影 by  iPhone 13, Apple
3
6/16 8:49
ツマトリソウ
ゴゼンタチバナ
2024年06月16日 08:49撮影 by  iPhone 13, Apple
3
6/16 8:49
ゴゼンタチバナ
キツイ登りの途中で甲斐駒様がどーん
2024年06月16日 09:27撮影 by  iPhone 13, Apple
4
6/16 9:27
キツイ登りの途中で甲斐駒様がどーん
やっと駒津峰に到着
疲れた〜
2024年06月16日 10:07撮影 by  iPhone 13, Apple
3
6/16 10:07
やっと駒津峰に到着
疲れた〜
イワカガミが増えてきました
2024年06月16日 10:27撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/16 10:27
イワカガミが増えてきました
六方石から直登ルートへ
どっちも時間は変わらない?
2024年06月16日 10:44撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/16 10:44
六方石から直登ルートへ
どっちも時間は変わらない?
ツガザクラ
2024年06月16日 10:52撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/16 10:52
ツガザクラ
目指すはあそこ
2024年06月16日 11:06撮影 by  iPhone 13, Apple
4
6/16 11:06
目指すはあそこ
ハクサンイチゲ!
2024年06月16日 11:10撮影 by  iPhone 13, Apple
3
6/16 11:10
ハクサンイチゲ!
ミヤマキンバイ
2024年06月16日 11:34撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/16 11:34
ミヤマキンバイ
そして山頂へ到着!!
2024年06月16日 11:41撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/16 11:41
そして山頂へ到着!!
皆で三角点タッチ♪
2024年06月16日 11:40撮影 by  iPhone 13, Apple
3
6/16 11:40
皆で三角点タッチ♪
リベンジ達成✌
2024年06月16日 11:42撮影 by  iPhone 13, Apple
4
6/16 11:42
リベンジ達成✌
ガスガスだけど休憩中にチラリと
2024年06月16日 11:47撮影 by  iPhone 13, Apple
3
6/16 11:47
ガスガスだけど休憩中にチラリと
下山中に鳳凰山が
2024年06月16日 12:45撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/16 12:45
下山中に鳳凰山が
北岳
2024年06月16日 13:38撮影 by  iPhone 13, Apple
3
6/16 13:38
北岳
双児山から振り返って甲斐駒
2024年06月16日 14:07撮影 by  iPhone 13, Apple
3
6/16 14:07
双児山から振り返って甲斐駒
北沢峠まで降りてきました。
こもれび山荘で乾杯。自分だけビール🍻
2024年06月16日 15:26撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/16 15:26
北沢峠まで降りてきました。
こもれび山荘で乾杯。自分だけビール🍻
晩ご飯
ryoちゃんの餃子とnamiちゃんのもつ煮で乾杯
2024年06月16日 17:18撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/16 17:18
晩ご飯
ryoちゃんの餃子とnamiちゃんのもつ煮で乾杯
二日目スタート
2024年06月17日 05:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/17 5:04
二日目スタート
北岳が良く見える
今日は期待大
2024年06月17日 05:08撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/17 5:08
北岳が良く見える
今日は期待大
馬の背も通行止め解除かな?
今日は尾根ピストンです
2024年06月17日 06:25撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/17 6:25
馬の背も通行止め解除かな?
今日は尾根ピストンです
途中で振り返って
昨日登った甲斐駒と左奥に八ヶ岳
2024年06月17日 06:44撮影 by  iPhone 13, Apple
3
6/17 6:44
途中で振り返って
昨日登った甲斐駒と左奥に八ヶ岳
富士山と北岳
2024年06月17日 07:08撮影 by  iPhone 13, Apple
4
6/17 7:08
富士山と北岳
小仙丈ヶ岳到着!
2024年06月17日 07:29撮影 by  iPhone 13, Apple
3
6/17 7:29
小仙丈ヶ岳到着!
日本1,2,3位
2024年06月17日 07:29撮影 by  iPhone 13, Apple
4
6/17 7:29
日本1,2,3位
ハクサンシャクナゲ
2024年06月17日 07:34撮影 by  iPhone 13, Apple
3
6/17 7:34
ハクサンシャクナゲ
仙丈ヶ岳のカール
いいね〜
2024年06月17日 07:38撮影 by  iPhone 13, Apple
3
6/17 7:38
仙丈ヶ岳のカール
いいね〜
ハクサンシャクナゲが沢山
2024年06月17日 07:40撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/17 7:40
ハクサンシャクナゲが沢山
そして仙丈ヶ岳に到着!!
2024年06月17日 08:29撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/17 8:29
そして仙丈ヶ岳に到着!!
三角点タッチ
2024年06月17日 08:31撮影 by  iPhone 13, Apple
3
6/17 8:31
三角点タッチ
仙丈小屋
2024年06月17日 08:36撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/17 8:36
仙丈小屋
中央アルプスと御嶽山
2024年06月17日 08:37撮影 by  iPhone 13, Apple
4
6/17 8:37
中央アルプスと御嶽山
北アルプス
2024年06月17日 08:37撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/17 8:37
北アルプス
八ヶ岳と奥に浅間山
2024年06月17日 08:37撮影 by  iPhone 13, Apple
4
6/17 8:37
八ヶ岳と奥に浅間山
甲斐駒と栗沢山、アサヨ峰
2024年06月17日 08:37撮影 by  iPhone 13, Apple
3
6/17 8:37
甲斐駒と栗沢山、アサヨ峰
鳳凰三山
2024年06月17日 08:37撮影 by  iPhone 13, Apple
3
6/17 8:37
鳳凰三山
富士山、北岳、間ノ岳
2024年06月17日 08:38撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/17 8:38
富士山、北岳、間ノ岳
パノラマビューを満喫し下山
2024年06月17日 09:08撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/17 9:08
パノラマビューを満喫し下山
降りてきて振り返り
2024年06月17日 09:37撮影 by  iPhone 13, Apple
4
6/17 9:37
降りてきて振り返り
降りはあっという間
2024年06月17日 09:43撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/17 9:43
降りはあっという間
お疲れ様でした
2024年06月17日 11:23撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/17 11:23
お疲れ様でした
撮影機器:

感想

長野のサークルメンバーのkoちゃん、namiちゃん、ryoちゃんとの山行。
koちゃん、namiちゃんとは谷川岳以来で、ryoちゃんとは初対面だった。

戸台パークへ前夜に到着し車中泊。
夜中に雨が降り出し、長衛小屋でテントを張り終えたくらいで雨が上がった。
仙水峠から駒津峰への登りが急登で長く体力を削られた。
駒津峰から一旦降り、六方石から直登コースを進んだ。
途中少し難しい所もあったがメンバーみんな難なく通過できた。
無事山頂に到着し、自身は前回途中撤退のリベンジが果たせた。
長めの休憩を取ったが、残念ながらガスで周りの景色は望めなかった。
下山は巻道ルートで降り、駒津峰から双児山ルートを使用。双児山からの下山が長く疲れた。
koちゃんは、仕事の都合で日帰りため北沢峠でお別れ。
長衛小屋にはnamiちゃんのテントにザックを突っ込んで出発したので、二人分を追加で設営。
晩ご飯の準備をしていると、ポツポツと降り始めたので慌ててテント内に撤収しその中で食事を取って就寝。
2日目。各々朝食を済ませて5:00に仙丈ヶ岳へ向けてスタート。
藪沢大滝ノ頭まで1:30、そこから小仙丈ヶ岳に1:00で到着した。
ここまで風が非常に強く途中からはウィンブレを着て進んだ。
小仙丈ヶ岳からは仙丈ヶ岳のカールが見えて嬉しくなるが、仙丈ヶ岳がまだ遠くに感じた。
しかし仙丈ヶ岳へは小仙丈から1:00程で着くことができた。
いつの間にか風も収まって山頂でのんびりと休憩。
富士山から北岳、間ノ岳。中央アルプス、北アルプスの皆さん。浅間山に八ヶ岳、昨日登った甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山といったオールスターズに大感激した。
今日仕事のkoちゃんには申し訳ないなーと思いつつ360度のパノラマビューを堪能した。
後ろ髪を引かれながら下山を開始。登りもいい景色を見ながら上がったが、下りも正面に甲斐駒、右手にナンバー1,2,3などを見ながらで何とも贅沢。
前日とは違って下山もあっという間に終わり、テン場に戻った。
小屋で登山バッチを購入し、宿泊(テント可)したmonbell会員が貰えるステッカーもゲットした。
テントを撤収してバスで戸台パークへ戻り仙流荘で汗を流した。
帰りは雨に打たれながら移動し無事帰宅した。

ryoちゃんとは初めての山行だったが、とても気さくで人見知りの自分もすっかり打ち解けられた。
koちゃん、namiちゃんも毎回付き合ってもらってありがとう。
koちゃんは途中帰宅で残念だったが、次回は皆で最後まで一緒に歩きたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人

コメント

充実した休日をお過ごしのようですね。
甲斐駒のリベンジ、おめでとうございます。
2024/6/19 6:39
いいねいいね
1
FU-RUさん
ありがとうございます!
やっとリベンジできました
次は別ルートでチャレンジしたいなぁと思ってます😚
2024/6/19 6:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら