ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

戸台登山口(とだいとざんぐち)

都道府県 長野県
最終更新:navecat

付近の山

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

  • 1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    アンサウンドな岩場の処理と的確なルートファインディングを求められる南アルプス屈指の難路。どんなことにも対処できる、十分に経験を積んだ熟達者におすすめしたい岩稜ルートです。
  • ☃ 雪山 2泊3日 甲斐駒・北岳
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    南アルプスを代表する秀峰で新年を迎える山行。アプローチが長く大変ですが山頂からは日本の最高峰とNo2を一望。苦労に見合った感動を味わえるはずです。

「戸台登山口」 に関連する記録(最新10件)

甲斐駒・北岳
20:5126.5km2,397m7
  60     28 
2025年08月04日(2日間)
甲斐駒・北岳
18:3518.5km1,712m6
  45     25 
Konchanazuki114, その他1人
2025年08月02日(日帰り)
甲斐駒・北岳
16:2426.2km3,134m8
  92     33  8 
2025年07月26日(2日間)
甲斐駒・北岳
10:2819.0km1,916m6
  8     8 
とっとこ巻太郎, その他1人
2025年07月19日(2日間)
甲斐駒・北岳
32:0013.9km1,406m-
  30    13 
2025年07月06日(2日間)
甲斐駒・北岳
16:1759.0km4,099m10
  24     6 
2025年07月05日(2日間)
甲斐駒・北岳
15:0123.7km1,836m6
  20     30  2 
2025年06月30日(2日間)
中央アルプス
16:1772.3km1,978m9
  51     44  2 
2025年06月08日(2日間)
甲斐駒・北岳
15:1220.7km2,030m6
  57     212  26 
2025年06月07日(2日間)
甲斐駒・北岳
10:1218.7km1,794m5
  33     40 
2025年06月01日(日帰り)