ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 608174
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

由布岳東峰&西峰 アセビ満開

2015年03月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
kanta706 その他5人
GPS
--:--
距離
7.1km
登り
899m
下り
883m

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:55
合計
5:50
9:40
9:45
105
11:30
12:00
20
12:20
12:30
10
12:40
12:40
15
12:55
12:55
5
13:00
13:10
5
13:15
13:15
10
13:25
13:25
85
14:50
14:50
20
天候 雨→くもり→晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東九州自動車道の開通で登山口まで北九州市から1時間30分で到着
春休みで別府温泉はどこも人でいっぱい 有名温泉は垢だらけかも?
コース状況/
危険箇所等
特別にはありませんが、西峰への取り付きを間違えないように
その他周辺情報 別府温泉は市営温泉をお勧めします。入浴料金がたしか210円だったかな?ただし石鹸類は持参してください。それと多少湯温度が高めです。
地元の方とお話でもどうぞ。
登山口駐車場の雨に濡れたアセビが満開でした
2015年03月29日 09:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
6
3/29 9:24
登山口駐車場の雨に濡れたアセビが満開でした
天気予報が午前中雨だったので登山者が少なかった
2015年03月29日 09:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
3/29 9:25
天気予報が午前中雨だったので登山者が少なかった
登山口
2015年03月29日 09:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
3/29 9:25
登山口
登山口 後方に飯盛ケ城が見えています
2015年03月29日 09:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
3/29 9:26
登山口 後方に飯盛ケ城が見えています
登山届をしっかり出しましょう
2015年03月29日 09:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
3
3/29 9:26
登山届をしっかり出しましょう
雲が低い
2015年03月29日 09:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
3/29 9:28
雲が低い
山焼きが終わったばかりのようで灰が舞っていました
2015年03月29日 09:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
3/29 9:28
山焼きが終わったばかりのようで灰が舞っていました
登山ルート案内看板
2015年03月29日 09:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
3/29 9:42
登山ルート案内看板
正面ルートと日向登山道の分岐
2015年03月29日 09:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
3/29 9:43
正面ルートと日向登山道の分岐
手製の道標 下山道と読むのです
国立公園内なので私設の道標は撤去の対象になります
設置には環境省の許可が必要です
2015年03月29日 09:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
3/29 9:47
手製の道標 下山道と読むのです
国立公園内なので私設の道標は撤去の対象になります
設置には環境省の許可が必要です
3・4年前の台風の影響で倒木が多い
2015年03月29日 10:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
3/29 10:00
3・4年前の台風の影響で倒木が多い
迷う道ではありませんが、主張の強い看板
2015年03月29日 10:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
3/29 10:02
迷う道ではありませんが、主張の強い看板
飯盛ケ城への分岐で休憩
2015年03月29日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
3/29 10:10
飯盛ケ城への分岐で休憩
分岐は少し広い場所で休憩ポイントです
2015年03月29日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
3/29 10:10
分岐は少し広い場所で休憩ポイントです
樹林帯を登ります
2015年03月29日 10:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
3/29 10:11
樹林帯を登ります
山頂まで2000mの看板
2015年03月29日 10:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
3/29 10:19
山頂まで2000mの看板
気持ちの良い登山道
2015年03月30日 07:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
3/30 7:35
気持ちの良い登山道
春の準備 ツチグリ
ちょっと押してみたら煙のように菌糸が飛び出しました
キノコの一種で東北地方では味噌汁の具にするらしい
2015年03月29日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
6
3/29 10:37
春の準備 ツチグリ
ちょっと押してみたら煙のように菌糸が飛び出しました
キノコの一種で東北地方では味噌汁の具にするらしい
高度があがると倉木山が見えてきた
2015年03月29日 10:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
3/29 10:40
高度があがると倉木山が見えてきた
一か所だけ頭上注意!
2015年03月30日 07:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
3/30 7:35
一か所だけ頭上注意!
福万山が見えました
2015年03月29日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
3/29 10:44
福万山が見えました
山頂は雲の中
2015年03月29日 10:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
3/29 10:50
山頂は雲の中
あと少し
2015年03月29日 11:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
3/29 11:22
あと少し
山頂の分岐:マタエまで大きな石が多くなってきた
2015年03月30日 07:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
3/30 7:36
山頂の分岐:マタエまで大きな石が多くなってきた
だんだん青空が出てきました
2015年03月29日 11:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
3/29 11:24
だんだん青空が出てきました
マタエ到着
2015年03月29日 11:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
2
3/29 11:34
マタエ到着
西峰へのルート 左の鎖から登ります
2015年03月29日 11:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
3/29 11:34
西峰へのルート 左の鎖から登ります
正面は福万山 この山から見る由布岳は最高です
雪山ならもっと最高
2015年03月29日 12:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
4
3/29 12:09
正面は福万山 この山から見る由布岳は最高です
雪山ならもっと最高
最後のアプローチ
2015年03月29日 12:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
2
3/29 12:17
最後のアプローチ
到着です 東峰1580m
2015年03月30日 07:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
2
3/30 7:37
到着です 東峰1580m
東峰から西峰を望む
2015年03月29日 12:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
3/29 12:30
東峰から西峰を望む
マタエまで下ります 前方に西峰への取り付きが見えます
2015年03月30日 07:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
2
3/30 7:38
マタエまで下ります 前方に西峰への取り付きが見えます
西峰へのルート
2015年03月30日 07:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
3/30 7:38
西峰へのルート
まずマタエの鎖を登ります
2015年03月30日 07:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
3/30 7:38
まずマタエの鎖を登ります
V字谷のようになっていますので底の部分で登りのルートを確認しましょう
鎖場はそんなに高度感がないのでゆっくりと登れば危険は少ないでしょう。しかし岩場を経験していない初心者は経験者と一緒に登りましょう。
2015年03月30日 07:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
3
3/30 7:38
V字谷のようになっていますので底の部分で登りのルートを確認しましょう
鎖場はそんなに高度感がないのでゆっくりと登れば危険は少ないでしょう。しかし岩場を経験していない初心者は経験者と一緒に登りましょう。
西峰への途中、マタエを俯瞰する
2015年03月30日 07:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
3/30 7:39
西峰への途中、マタエを俯瞰する
東峰が見えます
2015年03月29日 13:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
3/29 13:01
東峰が見えます
西峰の山頂が見えました
2015年03月29日 13:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
3/29 13:02
西峰の山頂が見えました
鶴見山が遠くに見えます
2015年03月29日 13:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
3/29 13:02
鶴見山が遠くに見えます
西峰山頂1583m
2015年03月29日 13:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
3
3/29 13:03
西峰山頂1583m
二等三角点かな? 東峰が見えます
2015年03月30日 07:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
3/30 7:39
二等三角点かな? 東峰が見えます
マタエに戻ります
2015年03月29日 13:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
3/29 13:05
マタエに戻ります
大分自動車道の右手に伽藍岳が見えます
2015年03月29日 13:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
2
3/29 13:06
大分自動車道の右手に伽藍岳が見えます
鎖場を下ります
2015年03月29日 13:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
3/29 13:15
鎖場を下ります
気持ちの良い登山道を下ります
2015年03月29日 14:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
3/29 14:37
気持ちの良い登山道を下ります
戻ってきました
2015年03月29日 14:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
3/29 14:54
戻ってきました
振り返ると由布岳
2015年03月29日 15:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
4
3/29 15:02
振り返ると由布岳
由布岳2
2015年03月30日 07:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
3/30 7:40
由布岳2
由布岳3
2015年03月29日 15:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
3/29 15:06
由布岳3
登山口へ向かいます
2015年03月29日 15:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
3/29 15:06
登山口へ向かいます
登山口からの由布岳
2015年03月29日 15:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
3/29 15:11
登山口からの由布岳
由布岳は休火山です 阿蘇火山帯の属しています
お鉢めぐりの時に利用すればよいでしょう
2015年03月30日 07:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
3/30 7:41
由布岳は休火山です 阿蘇火山帯の属しています
お鉢めぐりの時に利用すればよいでしょう
自宅に戻るまでが登山です。安全運転で帰りましょう
登山届は必ず出しましょう
2015年03月29日 15:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
2
3/29 15:12
自宅に戻るまでが登山です。安全運転で帰りましょう
登山届は必ず出しましょう
撮影機器:

感想

久しぶりの由布岳はやっぱり良い山ですね
ミヤマキリシマが山頂を埋めると素晴らしい景色になります

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:823人

コメント

明日いきます
明日いきます
2015/4/10 19:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
由布岳 正面登り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら