ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6085770
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

愛鷹山 MaxJ05還暦むかえ60歳になる!愛鷹山三銃士で柳沢道。下りは東稜バリルート

2023年10月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:15
距離
9.7km
登り
884m
下り
867m

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
1:28
合計
6:15
距離 9.7km 登り 884m 下り 881m
10:10
10:20
21
10:41
11:59
141
14:20
ゴール地点
下りの東稜はバリルートです。もしも行くのなら自己責任でお願いします
そう思います(ピ)
天候 基本ピーカンだけど愛鷹山頂付近は晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
愛鷹600ゴルフ場上駐車場に車をとめました。
お神酒替わりと祝盃をあげるため私はノンアルでお迎えに行きました(ピ)
コース状況/
危険箇所等
林道本線下藪化が酷い(><)誰が整備すれば良いのやら……
通行止めもあり、ヤブもひどい箇所あり、正規道の柳沢ルートははじめての方は難しいと思いました(ピ)
柳沢登山口からスタート。最近登ってるREM さんのガイドがあるので心配ナシ?(ピ)

ですね(M)
2023年10月22日 08:05撮影 by  SC-53C, samsung
3
10/22 8:05
柳沢登山口からスタート。最近登ってるREM さんのガイドがあるので心配ナシ?(ピ)

ですね(M)
いきなりヤブかよ!(ピ)

入り口わからなくなってるね(M)
2023年10月22日 08:15撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/22 8:15
いきなりヤブかよ!(ピ)

入り口わからなくなってるね(M)
おい、どんどんいくなよ汗"(ピ)
2023年10月22日 08:21撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/22 8:21
おい、どんどんいくなよ汗"(ピ)
林道本線下のヤブ化が酷い!もう少しで本線なのにまぁ休憩取りました(M)
2023年10月22日 08:31撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
10/22 8:31
林道本線下のヤブ化が酷い!もう少しで本線なのにまぁ休憩取りました(M)
もう笹薮をかき分けて進む状態の場所多しでした(M)
2023年10月22日 08:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
10/22 8:40
もう笹薮をかき分けて進む状態の場所多しでした(M)
いきなりの柳沢ルート通行止め!これじゃ始めてきた人帰っちゃうよ(ピ)

林道迂回しちゃうかもね(M)
2023年10月22日 08:43撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/22 8:43
いきなりの柳沢ルート通行止め!これじゃ始めてきた人帰っちゃうよ(ピ)

林道迂回しちゃうかもね(M)
今日は休工日ということで通らせてもらいました(ピ)
ご勘弁願います(R
2023年10月22日 08:43撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/22 8:43
今日は休工日ということで通らせてもらいました(ピ)
ご勘弁願います(R
上の林道出口も通行止め!林道迂回と書いてくれないと困りますね(ピ)
2023年10月22日 08:56撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/22 8:56
上の林道出口も通行止め!林道迂回と書いてくれないと困りますね(ピ)
林道連絡線で休憩(M)
2023年10月22日 08:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
10/22 8:56
林道連絡線で休憩(M)
林道支線とうちゃこ。なんとここでpixusさんの背中が火事!ではなく、汗の湯気でした💦💦💦(M)

暑いもんで(ピ)
2023年10月22日 09:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
10/22 9:21
林道支線とうちゃこ。なんとここでpixusさんの背中が火事!ではなく、汗の湯気でした💦💦💦(M)

暑いもんで(ピ)
林道通行止め前の柳沢登山口、こんなだったか?しかもここも通行止めとは…工事が終るまで柳沢は登れませんね泣"(ピ)
2023年10月22日 09:27撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/22 9:27
林道通行止め前の柳沢登山口、こんなだったか?しかもここも通行止めとは…工事が終るまで柳沢は登れませんね泣"(ピ)
柳沢道の美しいところ(M)
この辺は好き!平らだし(R
2023年10月22日 09:42撮影 by  SC-53C, samsung
2
10/22 9:42
柳沢道の美しいところ(M)
この辺は好き!平らだし(R
平沼口合流通過。REM15さんスタミナモリモリです!pixusさんスマホに夢中??(M)

標高をみてました。はやく着かないかな(ピ)
2023年10月22日 10:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
10/22 10:17
平沼口合流通過。REM15さんスタミナモリモリです!pixusさんスマホに夢中??(M)

標高をみてました。はやく着かないかな(ピ)
富士山展望地とうちゃこ。期待通り…富士山見えませんでした。でもまぁこの時期この時間だったら仕方ないでしょう…(M)
2023年10月22日 10:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
10/22 10:21
富士山展望地とうちゃこ。期待通り…富士山見えませんでした。でもまぁこの時期この時間だったら仕方ないでしょう…(M)
ですね〜(ピ)
2023年10月22日 10:23撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/22 10:23
ですね〜(ピ)
巻道がいよいよ本線化ですが、仕方ないでしょう(M)

巻道助かります(ピ)
2023年10月22日 10:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
10/22 10:33
巻道がいよいよ本線化ですが、仕方ないでしょう(M)

巻道助かります(ピ)
REM さんが鳥居通過の作法を伝授します(ピ)

ありがとうございます(M)
2023年10月22日 10:39撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/22 10:39
REM さんが鳥居通過の作法を伝授します(ピ)

ありがとうございます(M)
愛鷹明神奥社とうちゃこ。二礼二拍手一礼で感謝感謝(M)
2023年10月22日 10:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
10/22 10:38
愛鷹明神奥社とうちゃこ。二礼二拍手一礼で感謝感謝(M)
愛鷹明神奥社です(M)
2023年10月22日 10:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
10/22 10:39
愛鷹明神奥社です(M)
MaxJ05還暦祝いの祝杯を挙げる準備進行中(M)
2023年10月22日 10:41撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
10/22 10:41
MaxJ05還暦祝いの祝杯を挙げる準備進行中(M)
記念撮影がなかなか始まらない(笑)…ウケる(笑)(笑)(笑)(M)

三脚忘れた(ピ)
2023年10月22日 10:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
10/22 10:42
記念撮影がなかなか始まらない(笑)…ウケる(笑)(笑)(笑)(M)

三脚忘れた(ピ)
愛鷹大明神前で還暦祝い、なぜか私も還暦祝い(爆)ピ

それにしてもデカい3LのTシャツ(笑)(M)
2023年10月22日 10:46撮影 by  SC-53C, samsung
6
10/22 10:46
愛鷹大明神前で還暦祝い、なぜか私も還暦祝い(爆)ピ

それにしてもデカい3LのTシャツ(笑)(M)
酒は夜勤明けで少しでいいとのことでしたが、全然足りないじゃん?(ピ)

山行中ですので500mlもあれば上等ですよ(M)
2023年10月22日 11:26撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/22 11:26
酒は夜勤明けで少しでいいとのことでしたが、全然足りないじゃん?(ピ)

山行中ですので500mlもあれば上等ですよ(M)
山頂でもパチリ、若いご夫婦の方に撮ってもらいました(ピ)

富士山出てりゃぁ最高だったのにね(M)
2023年10月22日 11:59撮影 by  SC-53C, samsung
4
10/22 11:59
山頂でもパチリ、若いご夫婦の方に撮ってもらいました(ピ)

富士山出てりゃぁ最高だったのにね(M)
pixusさんのご希望で、帰りは廃道化した東稜で下ります(M)
お初でした。ありがとうございました(R
2023年10月22日 12:02撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
10/22 12:02
pixusさんのご希望で、帰りは廃道化した東稜で下ります(M)
お初でした。ありがとうございました(R
REM さんが通ったことないとのことで希望しましたが実は不安でした(爆)ピ

なんだよ!そうだったの(M)
2023年10月22日 12:05撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/22 12:05
REM さんが通ったことないとのことで希望しましたが実は不安でした(爆)ピ

なんだよ!そうだったの(M)
道はないけどマジ雰囲気は最高!昔の愛鷹山を思い出します(M)

このルート違うと思うけどGPS 見ているので任せましょう?(ピ)
2023年10月22日 12:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
10/22 12:06
道はないけどマジ雰囲気は最高!昔の愛鷹山を思い出します(M)

このルート違うと思うけどGPS 見ているので任せましょう?(ピ)
位牌岳と富士と馬場平!東稜線ルートの醍醐味です!が〰️(ピ)

その通り(M)
2023年10月22日 12:08撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/22 12:08
位牌岳と富士と馬場平!東稜線ルートの醍醐味です!が〰️(ピ)

その通り(M)
出たぁ!デカイきのこ…食べられません(><)(M)
2023年10月22日 12:18撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
10/22 12:18
出たぁ!デカイきのこ…食べられません(><)(M)
わぁ、ヤブだぁ〜(ピ)

想定の範囲内です(M)
2023年10月22日 12:24撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/22 12:24
わぁ、ヤブだぁ〜(ピ)

想定の範囲内です(M)
普段はバリルートをやらないREM15さん。MaxJ05とpixusさんにつきあわされて下山するのですが………健脚なのでノープロブレムでした(笑)(M)

私がバテました(ピ)
2023年10月22日 12:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
10/22 12:28
普段はバリルートをやらないREM15さん。MaxJ05とpixusさんにつきあわされて下山するのですが………健脚なのでノープロブレムでした(笑)(M)

私がバテました(ピ)
江戸時代の絵地図にも残る東稜ルートを説明するMAXさん(ピ)

何かに使えそうな写真だね(M)
2023年10月22日 12:37撮影 by  SC-53C, samsung
10/22 12:37
江戸時代の絵地図にも残る東稜ルートを説明するMAXさん(ピ)

何かに使えそうな写真だね(M)
道はかすかに残ってるんだよな(ピ)

昔の馬力道ですよね(M)
2023年10月22日 12:46撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/22 12:46
道はかすかに残ってるんだよな(ピ)

昔の馬力道ですよね(M)
バリルートですが時々こんな景色見れますよ(M)
2023年10月22日 12:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
10/22 12:52
バリルートですが時々こんな景色見れますよ(M)
バリルート脱出、結局森林伐採工事のため作業道がクロスしていてわかりにくいのでした。あれが山居遺跡と説明するMAXさん(ピ)
2023年10月22日 13:02撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/22 13:02
バリルート脱出、結局森林伐採工事のため作業道がクロスしていてわかりにくいのでした。あれが山居遺跡と説明するMAXさん(ピ)
林道に出て柳沢ルートに戻ります(ピ)

すんげぇ遠回り(笑)(M)
2023年10月22日 13:06撮影 by  SC-53C, samsung
10/22 13:06
林道に出て柳沢ルートに戻ります(ピ)

すんげぇ遠回り(笑)(M)
そうかぁ、柳沢ルート通行止めはひのき林の伐採工事なんですね。それじゃ通れないわ(ピ)
2023年10月22日 13:35撮影 by  SC-53C, samsung
10/22 13:35
そうかぁ、柳沢ルート通行止めはひのき林の伐採工事なんですね。それじゃ通れないわ(ピ)
下山時というか、今日一日スマホの調子が悪いpixusさん(M)

久しぶり山旅ロガー使ったので操作を誤った(ピ)
2023年10月22日 13:51撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
10/22 13:51
下山時というか、今日一日スマホの調子が悪いpixusさん(M)

久しぶり山旅ロガー使ったので操作を誤った(ピ)
下山はまったく着いていけず3回転びました(ピ)

相当手加減したつもりですけど…(M)
2023年10月22日 13:56撮影 by  SC-53C, samsung
10/22 13:56
下山はまったく着いていけず3回転びました(ピ)

相当手加減したつもりですけど…(M)
着いたぁ〜、お疲れさまでした(ピ)

お疲れさまでした(M)
2023年10月22日 14:21撮影 by  SC-53C, samsung
10/22 14:21
着いたぁ〜、お疲れさまでした(ピ)

お疲れさまでした(M)
また一緒に登りましょ(M)

一人だと道迷いしてました汗"またよろしくお願いいたします(ピ)
2023年10月22日 13:51撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
10/22 13:51
また一緒に登りましょ(M)

一人だと道迷いしてました汗"またよろしくお願いいたします(ピ)
撮影機器:

感想

MaxJ05さん、還暦おめでとうございます。来年追いつきます、また離されますが…。
ビールを担ぎ上げていただきありがとうございました。
東陵コース楽しかったですね。普段タイムアタック主眼のトラックランナー?なので、愛鷹山の違った風景を味わいました。
また誘ってください。



MAXさんに夏前に「還暦祝い登山は富士山剣ヶ峰で」と言ってましたが忙しくて見込めないので裏山の愛鷹山山頂にある愛鷹大明神前で還暦祝いをと申し出、REM さんもお誘いしました。
もともとMAXさんとの出会いは愛鷹山なので、実行できてよかったです。
ひさびさの山行でしたが運動不足が解消されたいへん楽しく過ごせました。
ただ柳沢ルートが工事のため通行止め箇所があり、この後ルートが使えるのか心配になりました。
とりあえず柳沢ルートの現状がわかっていただければと思います。
MAX05さんREM さんありがとうございました。

pixusさんが私の還暦を祝って山で祝福してくれるとのことで愛鷹山に登ってきました。どうせならヤマレコ愛鷹山三銃士で行こうジャン!とのことでREM15さんにも連絡。OKとのことでしたので夜勤明け(早朝5:30迄仕事)の体にムチ打って登って参りました。

やっぱし年齢の近い3人で登ると楽しいですね、ド健脚のREM15さん。ちょっと調子に乗っちゃって後半苦しいpixusさん。マイペースでじわじわ登るMaxJ05。と個性はバラバラですが、勝手知ったる愛鷹山登山道です。何の問題もなくクリアしてきました。

今日は私のワガママである「山頂で祝杯をあげたい」…とのことでpixusさんには家に迎えに来てもらいました。ありがとうございました。pixusさんが特注され私にプレゼントしてくれた還暦Tシャツを着て山頂で飲んだビール最高に旨かったですよ。

60歳になって何が嬉しいのかな?なんて思っていましたが山仲間に祝福されてもう感激でした。pixusさん、REM15さんほんとにありがとうございました。

来年はREM15さんが還暦(笑)富士山でやりましょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら