PR for guests
premium_menu
サイト内検索
|
- GPS
- 03:45
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 288m
- 下り
- 289m
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。
天候 |
ロープウェイ、リフトは下の方は晴れ 上はガス
下山時は強風でロープウェイの運行危ぶまれる
午前 曇り(ガス)時々晴れ→午後 曇り(ガス)ちょっと雪 |
過去天気図(気象庁) |
2023年10月の天気図
|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
天元台ロープウェイ駐車場 無料 往復(ロープウェイとリフト3基セット券)割引3800円(モンベル、JFカード割引ありましたがこの場合は使えず) ロープウェイ、リフト運行期間⚠️注意 ロープウェイ、リフト3基乗り継ぐと1時間近くかかり、寒さ対策しっかりしないと凍えます
|
コース状況/ 危険箇所等 |
リフト3基 とても寒いので⚠️注意 リフト終電 そこから雪の上を歩く 木道は5.6センチほど積もって来たので滑らなく快適に歩けた 逆に石は雪か濡れていて滑りやすい 稜線に出てからの道は木道以外はルートが水と氷でジャブジャブなので足の置き場に気をつけて歩いた 復路、人形石からリフト乗り場は中大巓分岐を通るルートを歩いたが、通った人が多く木道の上の雪も踏み固まってた |
その他周辺情報 |
下山後の入浴 小野川温泉♨️ の共同温泉滝の湯 シャンプー石鹸なし250円 とても温まり良かった |
天元台ロープウェイ乗り場 ストーブ暖かいでず 登山届けのポストはここにあります
0
10/22 7:29
天元台ロープウェイ乗り場 ストーブ暖かいでず 登山届けのポストはここにあります
3800円 クレジットカード使えました(^^)
0
10/22 7:46
3800円 クレジットカード使えました(^^)
ロープウェイより 青空と白い雪と紅葉のコラボです(^^)
3
10/22 8:00
ロープウェイより 青空と白い雪と紅葉のコラボです(^^)
整備中のため リフト1基目はしばらくお待ちくださいでした
0
10/22 8:10
整備中のため リフト1基目はしばらくお待ちくださいでした
ゲレンデは白い!
0
10/22 8:28
ゲレンデは白い!
リフトの雪をはらってはくれますが冷たいし雪が凍ってます お尻が濡れる 雨具下をはいて正解でした!
1
10/22 8:32
リフトの雪をはらってはくれますが冷たいし雪が凍ってます お尻が濡れる 雨具下をはいて正解でした!
🍁紅葉の葉に雪がついてます 綺麗😍
2
10/22 8:34
🍁紅葉の葉に雪がついてます 綺麗😍
だんだん雪が多くなります これがモンスターになっていくんだね
1
10/22 8:47
だんだん雪が多くなります これがモンスターになっていくんだね
ガスって来ました 寒いよ 風が弱くてありがたい 歌も歌えちゃう
0
10/22 9:00
ガスって来ました 寒いよ 風が弱くてありがたい 歌も歌えちゃう
今日はここから リフトロープウェイの最終時間に気をつけましょう
0
10/22 9:13
今日はここから リフトロープウェイの最終時間に気をつけましょう
木の枝の雪は凍っているので思ったほどバサバサとは落ちないけれど それでも頭に枝が当たって背中に少し入りました
0
10/22 9:37
木の枝の雪は凍っているので思ったほどバサバサとは落ちないけれど それでも頭に枝が当たって背中に少し入りました
青空になーれ!!
2
10/22 10:00
青空になーれ!!
綺麗綺麗(^^) パリパリだよ
1
10/22 10:02
綺麗綺麗(^^) パリパリだよ
人形石着 白いけど〜 薄日
1
10/22 10:04
人形石着 白いけど〜 薄日
標識もパリパリ 文字もパリパリ 岩は大きいよ
1
10/22 10:05
標識もパリパリ 文字もパリパリ 岩は大きいよ
人形石標識
2
10/22 10:15
人形石標識
風もないので ちょっと休憩して 名月荘方面へ向かいます
1
10/22 10:15
風もないので ちょっと休憩して 名月荘方面へ向かいます
誰も踏んでない木道 歩くと音がします😊
1
10/22 10:26
誰も踏んでない木道 歩くと音がします😊
青空見えました ガスも取れました!!
0
10/22 11:02
青空見えました ガスも取れました!!
わぁ〜💕 綺麗綺麗
4
10/22 11:07
わぁ〜💕 綺麗綺麗
池塘も綺麗😍
3
10/22 11:08
池塘も綺麗😍
お日様暖かい
1
10/22 11:15
お日様暖かい
鳥さんの足跡(^^)
0
10/22 11:21
鳥さんの足跡(^^)
素晴らしい👍
4
10/22 11:21
素晴らしい👍
立ち止まり❣️
1
10/22 11:29
立ち止まり❣️
雲が池塘に❣️
4
10/22 11:38
雲が池塘に❣️
綺麗😍
2
10/22 11:38
綺麗😍
藤十郎着
2
10/22 11:43
藤十郎着
お日様(^^)
0
10/22 11:44
お日様(^^)
藤十郎の先まで行きましたが戻ります ルートはジャブジャブ
0
10/22 12:06
藤十郎の先まで行きましたが戻ります ルートはジャブジャブ
ジャブジャブ
0
10/22 12:06
ジャブジャブ
ジャブジャブジャブ
0
10/22 12:09
ジャブジャブジャブ
先程の綺麗な池塘の場所まで戻ってランチにしよう
0
10/22 12:11
先程の綺麗な池塘の場所まで戻ってランチにしよう
ランチ!! 今日はサンドウィッチ!! 今日は先にみんなの分作って来たよー 具材、たくさん挟んだよー ホットサンドにしたければこのままちょっとフライパンに乗せたらできますが そのままパクリ!
3
10/22 12:19
ランチ!! 今日はサンドウィッチ!! 今日は先にみんなの分作って来たよー 具材、たくさん挟んだよー ホットサンドにしたければこのままちょっとフライパンに乗せたらできますが そのままパクリ!
気温はマイナス3度くらいだけど風が冷たくなってきた 食べたら温かい飲み物飲んで出発しますよ
1
10/22 12:28
気温はマイナス3度くらいだけど風が冷たくなってきた 食べたら温かい飲み物飲んで出発しますよ
ガスってきました
1
10/22 13:24
ガスってきました
人形石着
0
10/22 13:26
人形石着
文字が読めるようになってる笑笑
4
10/22 13:27
文字が読めるようになってる笑笑
バイバイ人形石!! 来年また来ます
0
10/22 13:36
バイバイ人形石!! 来年また来ます
こちらのルート 行きに使ったルートよりエビの尻尾が長くてびっちり付いてます
2
10/22 13:55
こちらのルート 行きに使ったルートよりエビの尻尾が長くてびっちり付いてます
ビッチリ〜 カリカリ
0
10/22 13:55
ビッチリ〜 カリカリ
下界は明るいよ
1
10/22 14:37
下界は明るいよ
各自リフトに乗ったり歩いたり思い思いに下山 リフトから歩くメンバーをみる リフトゆっくりすぎてほぼ変わらない というか歩く方が早いか😅
0
10/22 14:43
各自リフトに乗ったり歩いたり思い思いに下山 リフトから歩くメンバーをみる リフトゆっくりすぎてほぼ変わらない というか歩く方が早いか😅
綺麗😍
4
10/22 14:45
綺麗😍
見事❣️
4
10/22 14:46
見事❣️
目の高さで見られるのはいいね👍
1
10/22 14:48
目の高さで見られるのはいいね👍
綺麗(^^)
1
10/22 14:49
綺麗(^^)
奥のお山も綺麗ですよ(^^)
2
10/22 14:49
奥のお山も綺麗ですよ(^^)
希望の鐘 を鳴らすより 向こう側を見たくて階段を登る
0
10/22 14:51
希望の鐘 を鳴らすより 向こう側を見たくて階段を登る
綺麗😍😍
2
10/22 14:51
綺麗😍😍
青空 雪 紅葉🍁
2
10/22 14:52
青空 雪 紅葉🍁
天元台が見えてきました
1
10/22 14:56
天元台が見えてきました
朝は雪で白かったけれど すっかりなくなりました
2
10/22 15:04
朝は雪で白かったけれど すっかりなくなりました
ロープウェイから
4
10/22 15:28
ロープウェイから
風がすごくてロープウェイも止まるかもーというところでした 良かった動いて(^^)
1
10/22 15:30
風がすごくてロープウェイも止まるかもーというところでした 良かった動いて(^^)
太陽当たるとすごく綺麗! 満喫しました!
4
10/22 15:32
太陽当たるとすごく綺麗! 満喫しました!
♨️入ってポカポカになりました お疲れ様でした
2
10/22 17:25
♨️入ってポカポカになりました お疲れ様でした
感想
土曜日に天元台からロープウェイとリフトを使い、明月荘(泊)で朝夕の散歩を楽しみ、日曜日は人形石に戻り西吾妻、西大巓経由で白布峠までの計画をしていました。(車2台利用) でも、土曜日の天候が思わしくなく、日曜日のみの山行に変更。名月荘までをピストンしたいところでしたが、帰りの時間と相談、ジャブジャブルートにちょっと時間を取られ、藤十郎から先(軌跡はありませんが、忘れちゃいました😅)しばらく行ったところで引き返しました。 人形石から草紅葉と池塘を楽しみながら歩くつもりが、池塘と雪と氷のコラボにテンションがさらに上がりました。 元々、避難小屋泊の予定で、それも今季一番の寒気と予報されていたので、防寒対策装備はバッチリ!寒くて困ることはありませんでした。 逆に、日帰り荷物になったので大きなザックから小屋泊の装備を抜いたらスカスカで。でも、背中が大きく隠れるので暖かでした。 雪用にチェーンスパイク、濡れた木道用にシュロ縄を用意して行きましたが、どちらもお守りで使わなく歩けました。心配していた木道歩きがスムーズでホッとしました。 私たちの人形石から名月荘方面でお会いしたのは、1組のご夫妻のみでした。 朝一番の誰も踏んでいない雪の木道歩きは嬉しかったです。 予定通りに行くことはできなかったけれど、ロープウェイとリフトでは紅葉🍁真っ盛りを楽しみ、そして上では雪を踏んで雪景色を楽しみ、こんなラッキーなタイミングはなかなか無いなと思って、行って良かったと思います。 今回も楽しい仲間と行けました。感謝です。
meikotoyamaさん他4名のいつものメンバーで行ってきました。当初はめいげつ荘泊りで紅葉を楽しむ山行の予定が、21日の天候悪化により 日帰り雪景色を楽しむ山行になりました。 結果的には一面の雪と氷と青空でなかなか出会えない景色を楽しむことがでしました。 まだ誰も踏んでいないきれいな新雪を踏んで歩くのも心がワクワクします。 リフトとロープウェイからは素晴らしい紅葉も見ることができ、1日で秋と冬を満喫した山行となりました。
この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら

X

Facebook

リンク取得

メール

ブログパーツ
地図のサイズを入力して「コード再生成」ボタンをクリックすると、HTMLコードが更新されます。
※幅300px、高さ200px以上の値を指定してください。
HTMLコード
上記のコードをブログに貼り付けてください。 なお、ブログサービスによっては対応していない場合があります。
山登りをみんなが安全・安心に楽しむために、あなたの貴重な情報が役立ちます。
山行記録を投稿して、ヤマレコのコミュニティに参加しよう!
|
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する