ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6088462
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

常念岳 雪の槍穂高岳とモルゲンローゼ

2023年10月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:31
距離
12.1km
登り
1,734m
下り
1,726m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:46
休憩
1:46
合計
9:32
0:53
11
スタート地点
1:04
1:04
136
3:20
3:21
84
4:45
5:00
44
5:44
5:45
5
5:50
7:09
5
7:14
7:15
48
8:03
8:09
48
8:57
8:58
75
10:13
10:15
10
天候 快晴で風も穏やか
2,200mあたりから積雪あり
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三俣無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
急登ですが前常念から先の稜線は気持ち良いです
その他周辺情報 ほりでーゆ〜
日帰り温泉♨️600円
ランチに鹿肉ジンギスカン1,200円が◎
http://www.holiday-you.co.jp/f-rest/menu02.pdf
【今日のお山たち】
紺碧の空に映える初冬の雪を纏った凛々しい常念岳
2023年10月22日 07:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/22 7:16
【今日のお山たち】
紺碧の空に映える初冬の雪を纏った凛々しい常念岳
紅く燃える槍ヶ岳に常念のシルエット
これがあるからモルゲンハントはやめられません!
2023年10月22日 06:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
10/22 6:00
紅く燃える槍ヶ岳に常念のシルエット
これがあるからモルゲンハントはやめられません!
奥穂高〜涸沢岳〜北穂高岳
モルゲンローゼ極まれり!
2023年10月22日 06:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
10/22 6:03
奥穂高〜涸沢岳〜北穂高岳
モルゲンローゼ極まれり!
ナイトスタートのご褒美として
コバルトアワーも楽しめます
2023年10月22日 05:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
10/22 5:03
ナイトスタートのご褒美として
コバルトアワーも楽しめます
夜明け前
コバルトの空に浮かび上がる常念岳
2023年10月22日 05:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/22 5:31
夜明け前
コバルトの空に浮かび上がる常念岳
前日の降雪で空気が澄み渡り富士山もくっきり見えました
2023年10月22日 05:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
10/22 5:25
前日の降雪で空気が澄み渡り富士山もくっきり見えました
美しい桜色の穂高連峰
2023年10月22日 05:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/22 5:56
美しい桜色の穂高連峰
ヴィーナスベルトに浮き上がる槍ヶ岳の稜線
2023年10月22日 05:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
10/22 5:55
ヴィーナスベルトに浮き上がる槍ヶ岳の稜線
大町にうっすらと流れる雲の海
山頂に吹く風も穏やかです
2023年10月22日 06:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/22 6:18
大町にうっすらと流れる雲の海
山頂に吹く風も穏やかです
そしてゴールドラッシュに輝く山肌✨に映る影常念
2023年10月22日 06:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/22 6:15
そしてゴールドラッシュに輝く山肌✨に映る影常念
快晴の穂高連峰
やっぱり美しいですね!
2023年10月22日 06:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/22 6:56
快晴の穂高連峰
やっぱり美しいですね!
眩しい稜線から槍ヶ岳が顔を出してます
2023年10月22日 07:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 7:18
眩しい稜線から槍ヶ岳が顔を出してます
常念岳から見る槍ヶ岳の尖峰
もうすっかり雪山ですね
2023年10月22日 06:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/22 6:57
常念岳から見る槍ヶ岳の尖峰
もうすっかり雪山ですね
雷鳥さんと見つめ合い❤️
マダラ模様が今の時季にピッタリ擬態しています
2023年10月22日 05:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
10/22 5:40
雷鳥さんと見つめ合い❤️
マダラ模様が今の時季にピッタリ擬態しています
常念岳2,857mゲットです!
2023年10月22日 06:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
10/22 6:51
常念岳2,857mゲットです!
【本編スタート】
常念岳からのモルゲンハント目指して1時前に出発します
2023年10月22日 01:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/22 1:06
【本編スタート】
常念岳からのモルゲンハント目指して1時前に出発します
常念はふもとが街です
2023年10月22日 04:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
10/22 4:02
常念はふもとが街です
前常念の石室で時間調整
夜景を眺めておにぎり食べました
2023年10月22日 04:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/22 4:48
前常念の石室で時間調整
夜景を眺めておにぎり食べました
前常念岳2,662mゲットしました
まだ暗いので標識しか見えない…
2023年10月22日 05:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/22 5:02
前常念岳2,662mゲットしました
まだ暗いので標識しか見えない…
前常念を越えてダイナミックな稜線歩き
常念岳まであとちょっとです
2023年10月22日 05:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/22 5:24
前常念を越えてダイナミックな稜線歩き
常念岳まであとちょっとです
振り返ると焼け始める夜明け前の空
凄く良いです
2023年10月22日 05:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/22 5:24
振り返ると焼け始める夜明け前の空
凄く良いです
前、奥、北 穂高三兄弟が見え始めました
2023年10月22日 05:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
10/22 5:25
前、奥、北 穂高三兄弟が見え始めました
先行者のトレースはうさぎのみ
今日も三股からファーストトラックです
2023年10月22日 05:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 5:36
先行者のトレースはうさぎのみ
今日も三股からファーストトラックです
鳴き声の方向を見ると真ん中に雷鳥さんがいました
見事に擬態していますね〜
2023年10月22日 05:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/22 5:40
鳴き声の方向を見ると真ん中に雷鳥さんがいました
見事に擬態していますね〜
常念小屋からの稜線越しに真っ白な槍ヶ岳が現れました!!
テンション上がる瞬間です
2023年10月22日 05:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/22 5:42
常念小屋からの稜線越しに真っ白な槍ヶ岳が現れました!!
テンション上がる瞬間です
富士山と南プスのシルエット
2023年10月22日 05:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
10/22 5:54
富士山と南プスのシルエット
山頂の祠も桜色に染まります
2023年10月22日 05:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/22 5:57
山頂の祠も桜色に染まります
常念岳の山頂から朝陽が昇る瞬間を眺める贅沢な時間
2023年10月22日 05:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
10/22 5:56
常念岳の山頂から朝陽が昇る瞬間を眺める贅沢な時間
南岳、中岳、大喰岳、槍ヶ岳
見事に染まっています!
2023年10月22日 05:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/22 5:56
南岳、中岳、大喰岳、槍ヶ岳
見事に染まっています!
ヴィーナスベルトと槍ヶ岳
2023年10月22日 05:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/22 5:58
ヴィーナスベルトと槍ヶ岳
2023年10月22日 06:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
10/22 6:00
2023年10月22日 06:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/22 6:00
雪のキャンバスに刻々と描かれるモルゲンローゼに目が離せない
2023年10月22日 06:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/22 6:00
雪のキャンバスに刻々と描かれるモルゲンローゼに目が離せない
蝶ヶ岳に続く稜線も朝焼けに染まります
2023年10月22日 06:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/22 6:00
蝶ヶ岳に続く稜線も朝焼けに染まります
槍ヶ岳ばっかり撮ってしまいます
2023年10月22日 06:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/22 6:11
槍ヶ岳ばっかり撮ってしまいます
白馬まで見渡せる
2023年10月22日 06:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/22 6:11
白馬まで見渡せる
だんだん陽が上がってきました
2023年10月22日 06:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/22 6:19
だんだん陽が上がってきました
今日は最高のコンディション
2023年10月22日 06:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/22 6:20
今日は最高のコンディション
朝ごはんにカップニャ〜ドル
シーフード味がやっぱり美味しい
2023年10月22日 06:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/22 6:30
朝ごはんにカップニャ〜ドル
シーフード味がやっぱり美味しい
前穂高〜吊尾根〜奥穂高
2023年10月22日 06:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/22 6:56
前穂高〜吊尾根〜奥穂高
燕岳もくっきり見えてますね〜
2023年10月22日 06:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/22 6:57
燕岳もくっきり見えてますね〜
岩肌に刻まれた陰影が険しさを物語る
2023年10月22日 06:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/22 6:58
岩肌に刻まれた陰影が険しさを物語る
北穂高と大キレット
2023年10月22日 07:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/22 7:03
北穂高と大キレット
槍沢のカール
すでに雪山シーズンに突入しています
2023年10月22日 07:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/22 7:05
槍沢のカール
すでに雪山シーズンに突入しています
冬になったらまた来ますね〜
2023年10月22日 07:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/22 7:18
冬になったらまた来ますね〜
三股まで一気に下る潔い稜線!
2023年10月22日 07:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 7:22
三股まで一気に下る潔い稜線!
樹氷がキラキラしてた🤩
2023年10月22日 07:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/22 7:23
樹氷がキラキラしてた🤩
常念岳を振り返る
自分の影で自撮り中ですw
2023年10月22日 07:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/22 7:29
常念岳を振り返る
自分の影で自撮り中ですw
富士山スッキリ快晴です
2023年10月22日 07:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
10/22 7:30
富士山スッキリ快晴です
くだりは前常念岳まであっという間
2023年10月22日 07:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/22 7:50
くだりは前常念岳まであっという間
明け方にお世話になりました🙇‍♂️
2023年10月22日 07:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/22 7:59
明け方にお世話になりました🙇‍♂️
青空と紅葉と雪が綺麗
2023年10月22日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/22 8:17
青空と紅葉と雪が綺麗
紅葉〜雪〜空
快晴の空に三段の彩りが鮮やかです
2023年10月22日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/22 8:18
紅葉〜雪〜空
快晴の空に三段の彩りが鮮やかです
ヘリが頻繁に飛んでいます
遭難者が出たのかも…
2023年10月22日 08:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/22 8:40
ヘリが頻繁に飛んでいます
遭難者が出たのかも…
ふもとは紅葉真っ盛りです
2023年10月22日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/22 9:48
ふもとは紅葉真っ盛りです
やっぱり日本の山は良いですね〜
2023年10月22日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 10:00
やっぱり日本の山は良いですね〜
三股付近は紅葉の絨毯のような素晴らしい景色です
2023年10月22日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/22 10:09
三股付近は紅葉の絨毯のような素晴らしい景色です
無事に下山しました
2023年10月22日 10:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/22 10:25
無事に下山しました
ナイトスタートする時に見ると本当に怖いホラーなポスター
もはやわざとなのか?
2023年10月22日 10:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/22 10:45
ナイトスタートする時に見ると本当に怖いホラーなポスター
もはやわざとなのか?
熊の出没増えてますよね
2023年10月22日 10:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/22 10:45
熊の出没増えてますよね
まゆみ池という名前だそうです
由来はなんだろう…
2023年10月22日 10:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/22 10:52
まゆみ池という名前だそうです
由来はなんだろう…
ほりでーゆ〜♨️
ゆっくり休憩室で昼寝💤
2023年10月22日 12:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/22 12:09
ほりでーゆ〜♨️
ゆっくり休憩室で昼寝💤
鹿肉ジンギスカン!!1,200円
おススメです!
2023年10月22日 13:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
10/22 13:13
鹿肉ジンギスカン!!1,200円
おススメです!

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス バラクラバ ヘルメット ピッケル ストック(スノーバケット) ココヘリ

感想




土曜日の降雪は夜半には止み、夜空には満天の星が広がるナイト日和。日の出時間の5:52分の常念登頂をターゲットに1時前に三股をスタートしました。
気温は低いものの樹林帯はセカンドレイヤー+アクティブインサレーションで歩きました。2,200mくらいから上は積雪となり、アルミ梯子から先の岩陵帯は凍結&積雪のためチェーンスパイクを履き、山頂まで登り上げました。今回も12本、ピッケルの出番は有りませんでしたが備えあれば憂い無し。この時期は安全第一です。
石室でハードシェルに着替えて、おにぎりを食べ時間調整を兼ねてひと休み。
だんだんと明るくなる東の空と街灯りを眺め、前常念から山頂を目指します。
新雪を纏った常念岳が薄ピンクに染まりコバルトの星空に浮かび上がるこの時間帯。モルゲン好きには堪らないご褒美タイム。
山頂からは真っ白に雪化粧した槍穂高岳の山々が紫からオレンジ色に刻々と変わりゆくモルゲンアワーを存分に味わうことが出来ました。
北アルプスはこれからひと雪毎に冬山になりますが、天候、工程、装備、体調をしっかり考えて安全第一で楽しみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人

コメント

粉ー雪 ねぇ 心まで白く染められたなら♪♪

いやぁ、素晴らしいのひとことです。。。
狭き門の特級モルゲン士試験の実技試験で満点取れそうな成果ですね✨
さすがkiyohisaさんですね!

一ノ沢からでなく三股からというのも心意気を感じます😊
もう冬靴に足を通す季節がやって来ましたね!
アイゼンやピッケル等自分の命を託す守刀を使うとワクワクします✨

また暫くは強い寒気の南下は無さそうですが、降雪が楽しみですね!⛄️
私も降雪直後の美しいモルゲン狙いたいです😊
安全第一で楽しみましょう!!
2023/10/25 10:22
いいねいいね
1
Katsuma0628さん

前日に積雪があり日曜日は快晴予報の為、どこでモルゲンハントするか迷いました。南プスよりも雪を纏った北アのモルゲンが見たいので、常念岳までは稜線からの景色が早めにひらけるし、登った感もあるので三股からのルートを選びました。
モルゲン師の国家試験ができたらいいですねw
実技試験だけで良いですけど…
本格的な雪シーズが待ち遠しいですね。
お互いに安全第一で楽しみましょう😊
2023/10/25 14:20
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら