ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 608973
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山

2015年03月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
kaoritree その他2人

コースタイム

日帰り
山行
6:43
休憩
0:53
合計
7:36
8:30
30
伊吹山登山口
9:00
30
一合目
9:30
70
二合目
10:40
34
五合目
11:14
93
避難小屋
12:47
13:00
52
山頂
13:52
28
避難小屋
14:20
15:00
66
五合目(ご飯)
16:06
登山口
天候 3/15 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山口に登山ポストあり
入山協力金@300
その他周辺情報 あねがわ温泉
http://www.mau.co.jp/onsen/
車道から見る伊吹山!ここからが一番すてきですよね!
2015年03月15日 07:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/15 7:47
車道から見る伊吹山!ここからが一番すてきですよね!
行く数日前に暖かくなってしまい、もう雪山おわりかなあと思っていた矢先前日に寒波到来!!
しかも天候よし!
行くっきゃないでしょ!!
行く数日前に暖かくなってしまい、もう雪山おわりかなあと思っていた矢先前日に寒波到来!!
しかも天候よし!
行くっきゃないでしょ!!
雪が腐っていて、足を置いたら泥で一歩進んで一歩下がるでした。
2015年03月15日 09:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 9:19
雪が腐っていて、足を置いたら泥で一歩進んで一歩下がるでした。
霊仙がきれいですね!
2015年03月15日 09:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 9:38
霊仙がきれいですね!
伊吹山の姿が見えました。
2015年03月15日 10:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 10:00
伊吹山の姿が見えました。
近江長岡の町
2015年03月15日 11:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 11:20
近江長岡の町
3年前買ったスノーシューのデビューでした!
2
3年前買ったスノーシューのデビューでした!
あついー!!
でも、たのしい!
でも、たのしい!
だいぶ曇ってきました。
2015年03月15日 11:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 11:22
だいぶ曇ってきました。
スキーですいすいと下りられていました。
2015年03月15日 11:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 11:26
スキーですいすいと下りられていました。
今回初の伊吹の冬道を歩きました。
2015年03月15日 12:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 12:20
今回初の伊吹の冬道を歩きました。
この急登、恐かったよー!
2
この急登、恐かったよー!
ってところをパシャリ♪
ってところをパシャリ♪
これから下りることは、おいといてピース!
3
これから下りることは、おいといてピース!
ヤマトタケルさま。
雪で神々しいです。
2015年03月15日 12:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 12:47
ヤマトタケルさま。
雪で神々しいです。
あまりの急登に心を無くしているところ。
あまりの急登に心を無くしているところ。
頑張って下りています。
つかれたー
頑張って下りています。
つかれたー
避難小屋あたりで安心して。
2015年03月15日 13:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 13:52
避難小屋あたりで安心して。
登山口に下りてきました。
2015年03月15日 16:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 16:06
登山口に下りてきました。

感想

行く何日か前に暖かい空気がやってきて、今回は、赤岳でゆき山終わりかぁ。
なんだかさびしいな。と思っていた矢先。
寒波到来!!
チャンス!とばかりに行こうと画策していたら、山友さんからのお誘い!
即返答!OK!!
しかもお車にご一緒させて頂けることに。感謝感謝です!

地元を5時過ぎに出発。
登山口8時半ごろ出発。
今回もスノーシューを置いて行こうか迷ったが、3年前に買ったのに一度も持って行けども使用したことなし。
今回、強引にデビューさせました。
満足♪
ですが、重い・・・
しかも、赤岳からほぼ一カ月。
ただ、今回は、イベントで家近くをほぼ毎日ジョギングしていたので大丈夫かと思いきや、逆に疲れていたようで、またまた、何歩か進んで休みつつ状態だった。
しかも暑くて、一合目まではジオライン中厚手一枚だった。

荷物の重いのも亀の歩みだったが、スノーシューに履き替えても亀の歩みに変わりなかった。
あぁ、体力落ちたなあ。2月の風邪で。
また、体力作りせねば。夏山でテント担げない・・・

5合目で、アイゼン&ピッケル装着。
ここからまだまだ頑張らなあきません。

歩けども歩けども、あの斜面にはまだまだ。。。
しかも、斜面が段々急になってくるし。
なんとか、ビビっていた最後の急斜面も登りきってほっと♪

朝はあんなに晴れていたのに、山頂に着いたら曇り。
白山見れるかも?!は残念に終わった。
登りは暑かったのに、頂上はやはり寒かったので、五合目のテーブルで昼食を摂ることにした。
行動食を放り込み、すぐ下山開始。

あの急斜面がやってきた。
はい。ここで心を無くして・・・と。
一歩一歩進んでいきます。
山友さんたちは慣れたもので、すすーっと下りていきます。
あんまり一歩一歩歩くので、久しぶりに膝が笑っていました。

やっとこさ避難小屋に着いて、あともう少しで五合目。
なだれ込むように椅子に腰かけ、ご飯ご飯。
あったかいコーヒー♪
生き返るぅ!!
ティーブレイクもしてあとはただ下りるだけ。
みんなして無言。
ここからが又長かった。
登山口に着いたら、なぜか元気に♪

温泉♪温泉♪
なんでもいい感じのお湯らしい。
疲れた身体に効きましたよ!!

途中で夕食を摂り、家まで送って頂きました。

山友さん、本当にありがとうございました!
これからも末永くお付き合いくださいませ!!
めちゃくちゃ楽しい山でした。感謝感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら