ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6090263
全員に公開
ハイキング
甲信越

大川入山

2023年10月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
京極堂 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:11
距離
12.9km
登り
1,007m
下り
1,013m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:09
休憩
1:01
合計
8:10
7:06
7:10
79
8:29
8:29
49
9:18
9:20
85
10:45
11:32
77
12:49
12:50
49
13:39
13:39
77
14:56
15:02
7
15:09
15:10
0
15:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
園原ICから国道153号線に入って南下し、治部坂高原スキー場へ過ぎたら、お蕎麦屋さんの所を右折すると、10台ぐらい置ける駐車場があります。が満車だっため、道路を渡った真向かいにも駐車場がありますので、そこに駐めました。
コース状況/
危険箇所等
登り始めは、根っこの急な登山道で苦労し、それを過ぎるとしばらくアップダウンが何回か続き閉口し、山頂まで1kmからの案内からは急登となります。登山道は、よく整備されていて、わかりやすく、迷いそうな場所はテープが貼ってあります。
その他周辺情報 おにひら治部坂店(いつも混んでいるお蕎麦屋さんが、新たに開店していました)
ここから左に向かって登山口へ
2023年10月22日 15:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 15:09
ここから左に向かって登山口へ
しばらく歩くと登山口の案内があります。
2023年10月22日 07:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 7:09
しばらく歩くと登山口の案内があります。
登り始めは、木の根っこと急登になります。
2023年10月22日 07:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 7:31
登り始めは、木の根っこと急登になります。
ところどころに赤いもみじが目立っていました。
2023年10月22日 07:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
10/22 7:55
ところどころに赤いもみじが目立っていました。
この標高まで、紅葉が下りてきた模様ですね。
2023年10月22日 08:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
10/22 8:01
この標高まで、紅葉が下りてきた模様ですね。
整備された登山道です。
2023年10月22日 08:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 8:13
整備された登山道です。
あの山は何山なんでしょうか。
2023年10月22日 08:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
10/22 8:22
あの山は何山なんでしょうか。
横岳を通ります。
2023年10月22日 08:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/22 8:31
横岳を通ります。
この辺りも朝日がさして、赤が映えていました。
2023年10月22日 08:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
10/22 8:35
この辺りも朝日がさして、赤が映えていました。
紅葉を愛でながら登ります。
2023年10月22日 09:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/22 9:22
紅葉を愛でながら登ります。
山頂まで2kmを通過します。
2023年10月22日 09:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 9:23
山頂まで2kmを通過します。
ここからが急登となります。
2023年10月22日 10:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 10:07
ここからが急登となります。
樹林帯を抜けると錦の山々が目に入ってきます。
2023年10月22日 10:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
10/22 10:19
樹林帯を抜けると錦の山々が目に入ってきます。
日に当たって山々が映えていました。
2023年10月22日 10:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
10/22 10:25
日に当たって山々が映えていました。
カラマツも黄金色になってきています。
2023年10月22日 10:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
10/22 10:27
カラマツも黄金色になってきています。
遠くに風車が見えますね。
2023年10月22日 10:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
10/22 10:29
遠くに風車が見えますね。
どこに赤い羊がいるのでしょうか。
2023年10月22日 10:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/22 10:34
どこに赤い羊がいるのでしょうか。
山頂です。今日はすごく混んでいました。
2023年10月22日 10:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
10/22 10:47
山頂です。今日はすごく混んでいました。
「仙丈ヶ岳」かな?
2023年10月22日 11:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
10/22 11:12
「仙丈ヶ岳」かな?
「木曽駒ヶ岳」「空木岳」「南駒ヶ岳」の中央アルプスが見えています。
2023年10月22日 11:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
10/22 11:13
「木曽駒ヶ岳」「空木岳」「南駒ヶ岳」の中央アルプスが見えています。
枝の向こう白いのは「穂高岳」?
2023年10月22日 11:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
10/22 11:23
枝の向こう白いのは「穂高岳」?
下山中でも、美しい紅葉の山に見惚れます。
2023年10月22日 11:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/22 11:28
下山中でも、美しい紅葉の山に見惚れます。
南アルプスが見えています(聖岳かな)。
2023年10月22日 11:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/22 11:31
南アルプスが見えています(聖岳かな)。
こちらは「赤石岳」でしょうか?
2023年10月22日 11:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/22 11:33
こちらは「赤石岳」でしょうか?
有名な赤い羊は終わっていました。残念。
2023年10月22日 11:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
10/22 11:37
有名な赤い羊は終わっていました。残念。
「蛇峠山」が見えます。
2023年10月22日 11:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/22 11:38
「蛇峠山」が見えます。
赤い羊が見えなくても、この辺りから見る紅葉は見頃です。
2023年10月22日 11:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/22 11:39
赤い羊が見えなくても、この辺りから見る紅葉は見頃です。
南アルプスの一望とカラマツの黄葉ですね。
2023年10月22日 11:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
10/22 11:39
南アルプスの一望とカラマツの黄葉ですね。
もうすこし早く来ていれば、赤い羊が・・・。次は白い羊にチャレンジです。
2023年10月22日 11:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
10/22 11:42
もうすこし早く来ていれば、赤い羊が・・・。次は白い羊にチャレンジです。
それでも、山々の紅葉は素晴らしかったです。
2023年10月22日 11:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
10/22 11:44
それでも、山々の紅葉は素晴らしかったです。
ほんと、錦の山々です。
2023年10月22日 11:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
10/22 11:44
ほんと、錦の山々です。
たぶん、遠くに見えるのが「茶臼山」かと。
2023年10月22日 11:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
10/22 11:53
たぶん、遠くに見えるのが「茶臼山」かと。
下山中も真っ赤が目に入ってきます。
2023年10月22日 13:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
10/22 13:06
下山中も真っ赤が目に入ってきます。
紅葉の中を下山します。
2023年10月22日 13:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/22 13:15
紅葉の中を下山します。
下山すると光も弱くなってきて
2023年10月22日 13:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
10/22 13:16
下山すると光も弱くなってきて
この辺りが、紅葉が見納めになってきて
2023年10月22日 13:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
10/22 13:18
この辺りが、紅葉が見納めになってきて
落ち葉もまだ赤いのが残っていました。
2023年10月22日 13:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
10/22 13:23
落ち葉もまだ赤いのが残っていました。

装備

個人装備
メッシュの下着 長袖シャツ フリース 中厚手のズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 レジャーシート GPS 日焼け止め 携帯 時計 サングラス 手ぬぐい ツェルト 雨具 手袋

感想

皆さんの赤い羊を山行記録を見て、遅いかと思いつつ、「大川入山」へ行ってきました。朝の6時台に着けば、余裕で駐車場に置けるかと思ったのですが、満車で国道を挟んだ向かい側の駐車場に置いたら、あれよあれよという間に満車となってしまいました。恐るべし「赤い羊」ですね。

登り始めの気温は3℃ほどだったので、フリースを着て、手袋をはめていましたが、途中で暑くなり、結局肌着と長袖シャツ一枚で登りきり、手袋は下山ではしませんでした。それにしても大人気のお山で、沢山の人達が登ってきますので、後ろを気にしながらの山行となりました。今年は熊が気になりますので、人気のお山を選んだのですが、そうなると私達のように遅い登山者は、人も気にしないと行けないので、難しいところです。熊と人では、どちらが怖いでしょうか。

そのお目当ての「赤い羊」ですが、やはり見頃は過ぎていたようで、皆さんがよく写している羊を見ると、赤いところは殆んど無く、残念な結果となってしまいました。谷側にすこしそれらしき赤い羊が見えてはいましたが・・・。それでも、樹林帯の中は、横岳を過ぎた辺りで紅葉を楽しめましたし、樹林帯を過ぎたら、錦の山々に感動でしたので、秋を思う存分満喫できた山行となりました。

もう「赤い羊」が見えなくなってしまったら、たくさんの登山者の方々も少なくなってくるのでしょうね。赤い羊は見えませんでしが、次に登る機会があれば、「白い羊」を見にチャレンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 甲信越 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら