記録ID: 609221
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
【栃木百名山】カタクリにあえた鎌倉山 三王山
2015年03月29日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:50
- 距離
- 1.9km
- 登り
- 215m
- 下り
- 229m
コースタイム
15:43 駐車地点 - 15:47 展望台 - 15:58 大展望台 - 16:05 鎌倉山200P - 16:10 鎌倉山216P - 16:16 鎌倉山207P - 16:32 駐車地点
Total 0:49 撮影 54枚
Total 0:49 撮影 54枚
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
この日は、岩トレの予定だったが、雨天の予報だったので、サンカルで練習することに。だが、結局、雨は降らず、サンカルでボルダリング終了後、鎌倉山へ行くことに。 登山口は、橋の下にある。見落とさないよう注意。登山口の橋を渡ると、なんとカタクリが!ラッキー(笑)キクザキイチゲも咲いていた。 展望台で那珂川を見下ろし、急登を登ると、話題の大展望台へ。高度感もあって、いいと思う。 菅原神社を経て、鎌倉山200Pへ。鎌倉山の山頂は、資料によって、200P,216P,207Pと3つのピークを指しているので、ややこしい。 東屋の先には、残念なことに舗装道が。先にある216Pに行くが、ここに栃木百名山のプレートがあった。 207Pには、小さな祠があったが、国土地理院では、ここが鎌倉山になっている。 鎌倉山下山後は、通りがかりの三王山公園に行ってみた。ウメが咲いていたが、4月上旬から5月上旬には、桜が楽しめるらしい。 帰りは、ごぜんやま温泉四季彩館に立ち寄る。露天から景色が見下ろせるのがいい。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する