記録ID: 60946
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
桜と古賀志山
2010年04月14日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 507m
- 下り
- 498m
コースタイム
森林公園駐車場8:45−細野ダム9:00−P599 10:16−古賀志山10:50−駐車場12:05
天候 | 快晴風強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
中コース(名前定かでない)を登って、南コースを下山 コースの取り付きに道標なし 細野ダムを越えて、東屋があるところを左へ(林道あり) 橋(川)を渡って道は左右に行くが、正面の踏跡を登る。 コースはバリエーション系だが道に迷うところなし 鎖、ロープあり、登りでは使うところはなかった。(下りでは必要) ただ、岩場など経験ない方には少し厳しいかも? P559近くは踏跡があちこちにあり、ちょっと迷う。 南コースの下りでダム近くで「膳万駐車場?」とかいう道標があり てっきり森林公園の駐車場と思いそちらへ。 そこはダムと反対側の麓だった。 始めての方は注意しましょう。 (地図では踏跡線になっているところです。またスグその先で森林公園への道が二手に分かれるのでてっきりそこかと、、紛らわしい限り) |
写真
撮影機器:
感想
1年ほど前に 滝コース〜赤岩へ行って以来です。
森林公園からどのコース取りするか迷いました。
実は行くまでは中コースを登って東稜を降りる予定でした。
でもそうすると、北と南がセットになり面白くありません。
やはり岩場は登りが面白いので、中と東稜を上りにして、今回は南を降りることに途中で変更しました。
快晴で、風が結構強かったので景色も良かったです(予報では鹿沼は曇りだったのであまり見えないかと思いましたが、うれしい誤算です)
中コースは岩場が多く、高山に来ている雰囲気があり楽しめました。
また、平日なのに中コースでさえ数パーティに会いました。
土日は相当混みそうですね。
しかし、コースでは迷わないのですが、下りのダム近くの道標には参りました。
初めての方注意しましょうね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1047人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する