記録ID: 6094850
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
日程 | 2023年10月24日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
全行程、自転車
自転車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 1時間50分
- 休憩
- 0分
- 合計
- 1時間50分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年10月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by funakoshi_ya
「鴫谷川跨道橋」は「しぎたにがわこどうきょう」と読みます。読んで字のごとく、道路をまたぐ橋です。
京都市内ではここ以外に跨道橋を知りません。京都府下では複数ありますけど。
タヌキが気になってしかたありません。救助する場合でも、絶対に自分の体を差し出してはいかんのです。鋭い爪と牙がある。些細なことでも興奮させてしまうと、自分が大怪我することになります。
都合よくハシゴなどがあればと思ったんですが。あるいは交番に相談してみるとか。
帰ってから交番を探してみると、近くに西京警察署があったんですね。気づいてれば行ってたと思う。
放置すれば確実に死ぬ。いつからそこにいたのかもわからない。
[2023.10.26追記]追加した写真のとおり、タヌキは消えてました。
自力脱出か、人が救助したのかは、わかりません。いずれにせよ、助かったようなので、ほっとしました。
京都市内ではここ以外に跨道橋を知りません。京都府下では複数ありますけど。
タヌキが気になってしかたありません。救助する場合でも、絶対に自分の体を差し出してはいかんのです。鋭い爪と牙がある。些細なことでも興奮させてしまうと、自分が大怪我することになります。
都合よくハシゴなどがあればと思ったんですが。あるいは交番に相談してみるとか。
帰ってから交番を探してみると、近くに西京警察署があったんですね。気づいてれば行ってたと思う。
放置すれば確実に死ぬ。いつからそこにいたのかもわからない。
[2023.10.26追記]追加した写真のとおり、タヌキは消えてました。
自力脱出か、人が救助したのかは、わかりません。いずれにせよ、助かったようなので、ほっとしました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:94人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する