記録ID: 61030
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山
岩木山(スキー場尾根)
2010年04月16日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 1,291m
- 下り
- 1,292m
コースタイム
9:00百沢スキー場〜10:00最後のリフト〜11:00焼けの小屋あたり〜12:00岩稜帯で昼食12:30〜山頂13:15−13:20下山〜最終リフト14:00休憩〜14:50スキー場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
1400mまで壷足で充分だったが、それ以上はアイゼンを履いた方が安全。 スキー尾根から、ほぼ正目に登るのでさえぎるものがなく、高度感を感じる。 最後の山頂への登りは非常に急であるが、まだ蹴りが入るのでアイゼンのつま先で登る。 下りは慎重に下って欲しいところだ。 |
写真
撮影機器:
感想
スキー場尾根は雪のある時期でなければ登れないルートの一つです。
山頂付近で弥生コースと合流し、山腹を巻くように夏道がありますが、今回はそれを直登しました。
岩木山スカイラインが開通したので、2名のスキーヤーが鳥海山から滑り降りていました。
雪もまだ、腐っていないのでいい滑りだと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1827人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
凄い急斜面ですね。
山スキーは持ち上げないんですか?
残雪の時期はゲレンデと同じ感覚で滑れると思います。
kidekiさんこんばんは。
連休の北アルプスに向けて、体力つくりです。
私のスキーレベルは初心者クラスでないといけません。
岩木山なんて、とんでもないです
citrusさん、こんばんは
私は今日、五所川原で仕事をしていたんですがズ〜ット見てましたよ(笑)
今日はイイ天気だな・・・あんなに岩木山がスカッ!と見えてる・・・登りたい!
citrusさんは登っているのかな?いいな〜〜〜〜〜
なんて思いながら
shun-sさんこんばんは。
先週の赤倉コースだと、五所川原から私が見えていたかも?
スキー尾根は反対側ですね。
田代岳がハッキリ、クッキリ見えました。
このコース、BCでみたことあります。
山頂がなんともいえないいい感じですね。
景色も最高!♪
山頂直下の急斜面、うひゃー!迫力ありますね!!
めちゃ滑りたいです!!!
ただ、初心者レベルじゃないとCitrusさん厳しいんですよね!?^^;
御嶽で山頂からボーゲンで滑ってた初心者がいましたが、トラバースしながらジグザグでいってました。
岩木山、絶対いってみたいです!!!!!!!!!!
4月、この時期が最高のコンデションだと思います。
スカイラインが開通し、リフトも動いているかな?
1月、2月はまだ降雪があり雪崩の心配もありますから、百沢コースは避けた方がいいでしょう。
私はその御嶽山でみた方のレベルですから、山頂からの滑降は、まず無理です。歩いた方が速いと思います。
スキーの人を見て、「あーあっ!いいなあ〜
と思いますが・・・。
shun-sさんも滑ってみたいと、コメントに書いていましたね
お二人でスキーはご相談下さい
私はスノーシューで行きます
横浜から、毎年岩木山に来る人もいるくらいですから、それなりの魅力のある山だと思います。
是非おいで下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する