記録ID: 610401
全員に公開
ハイキング
甲信越
半過城山、三ツ頭山(上田市)
2015年04月04日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 839m
- 下り
- 830m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースの状況 登山口〜城山 登山道を示す標識、案内板等は全くありません。 前半は送電線巡視路の標識があります。 No130鉄塔までは赤松林の急登。上田周辺の 山らしく、松林が主体なので、秋は入山を 控えた方が良いようです。プラスチックの 階段があって助かりました。 No130鉄塔付近はススキが茂っていて道が不明瞭。 往路は迷ってしまいました。 城山(三角点ピーク)までは一部急登はあるものの、 まずまず整備された道。 帰りは城山ピークを通らず、斜面をトラバースして No129鉄塔への巡視路を歩きましたが、こちらは 巡視路の割には不明瞭な個所多し。倒木もありましたし、 木に巻かれたテープも作業用のものが多いと思われるので、 過信は禁物です。 城山〜三ツ頭山 尾根に沿った道で意外なほど整備されていました。 ルートは途中で西側に折れますが、迷うことはないでしょう。 特に後半は幅広の作業道(防火帯?)です。 |
写真
感想
雨予報が直前で晴れに変わったので、先週に続いて上田市方面のマイナーな里山へ。
無名で展望にも恵まれないので、誰にも会わないだろうと思っていたらトレランの大会が開催されているようで、7,8人のランナーの方と会いました。
登山者はほぼいない場所ですが、急坂が多く、整備も十分ではないので、走るにはちょっときついです。ランナーの健脚ぶり、さすがです。私には無理。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2786人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する