ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6107379
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

飯能三山 柏木山・龍崖山 飯能駅から周回

2023年10月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:56
距離
15.8km
登り
484m
下り
503m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
0:44
合計
4:40
8:54
6
9:00
9:01
4
9:04
9:05
9
9:13
9:13
13
9:39
9:41
9
9:50
9:50
6
9:56
9:56
4
10:00
10:09
9
10:18
10:22
13
10:35
10:35
12
10:46
11:15
16
11:31
11:31
66
12:37
12:37
6
12:43
12:43
51
13:34
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
西武池袋線飯能駅から出発して周回
コース状況/
危険箇所等
全体的に危険個所は有りませんでした。
登り下りの勾配も緩めで、きつい区間があったとしても長く続くことはなく、初心者でも手軽に登れる山です。
柏木山山頂は、低山でありながら眺望が良く、ベンチも沢山あるので子供連れの家族でも楽しめそうです。
その他、写真のコメント欄を参照していただけれと思います。
注)今回のコースは、距離はそれなりですが、半分以上が舗装された一般道となりますので本格的ハイキングとしての参考としては不十分です(^^;
西武池袋線池袋駅から8時発の「むさし63号(ラビュー)」にて終点の飯能駅まで来ました。
今日は飯能三山の柏木山と龍崖山の低山山行で出陣
次週は泊りがけで河口湖畔から黒岳に登る予定なので軽めに(^^;
2023年10月28日 08:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
13
10/28 8:52
西武池袋線池袋駅から8時発の「むさし63号(ラビュー)」にて終点の飯能駅まで来ました。
今日は飯能三山の柏木山と龍崖山の低山山行で出陣
次週は泊りがけで河口湖畔から黒岳に登る予定なので軽めに(^^;
飯能駅北口から線路沿いの道を西に真っ直ぐ進むと割岩橋があります。その手前の飯能市立こども図書館の花壇に咲いていたコスモスが綺麗に咲いていたので思わずパシャリ📷
2023年10月28日 09:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
10/28 9:03
飯能駅北口から線路沿いの道を西に真っ直ぐ進むと割岩橋があります。その手前の飯能市立こども図書館の花壇に咲いていたコスモスが綺麗に咲いていたので思わずパシャリ📷
割岩橋です。
ここから先は人と自転車しか通れません。
2023年10月28日 09:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
10/28 9:04
割岩橋です。
ここから先は人と自転車しか通れません。
橋の下は、綺麗な水が流れる入間川です。
紅葉の季節には見応えありそうな雰囲気です。
2023年10月28日 09:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
15
10/28 9:04
橋の下は、綺麗な水が流れる入間川です。
紅葉の季節には見応えありそうな雰囲気です。
県道28号線(青梅飯能線)をしばらく進むと、右側に龍崖山公園があり、公園の駐車場手前が龍崖山登山道の入口となります。
2023年10月28日 09:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/28 9:24
県道28号線(青梅飯能線)をしばらく進むと、右側に龍崖山公園があり、公園の駐車場手前が龍崖山登山道の入口となります。
龍崖山公園に向けて徐々に標高を上げながら進みます。
これから目指す龍崖山の山容が見えました。
2023年10月28日 09:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/28 9:25
龍崖山公園に向けて徐々に標高を上げながら進みます。
これから目指す龍崖山の山容が見えました。
龍崖山公園の外れに登山口があります。
2023年10月28日 09:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/28 9:27
龍崖山公園の外れに登山口があります。
登山口以降は、本格的な登山道となります。
ロープが張られていますが、思ったほどきつい勾配ではありませんでした。
2023年10月28日 09:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/28 9:31
登山口以降は、本格的な登山道となります。
ロープが張られていますが、思ったほどきつい勾配ではありませんでした。
クマ除けの鐘?!
こんなところにもクマが生息しているのでしょうか?!
調べてみたら、10月22日に、この周辺ではありませんが飯能市で1mほどの大きさの熊の目撃情報があったようです!

2023年10月28日 09:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
10/28 9:34
クマ除けの鐘?!
こんなところにもクマが生息しているのでしょうか?!
調べてみたら、10月22日に、この周辺ではありませんが飯能市で1mほどの大きさの熊の目撃情報があったようです!

燧山展望台まで登ってきました。
本当は富士山が見えるらしいのですが、すそ野の一部分だけしか見えませんでした(T_T)
2023年10月28日 09:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
10/28 9:41
燧山展望台まで登ってきました。
本当は富士山が見えるらしいのですが、すそ野の一部分だけしか見えませんでした(T_T)
燧山(ひうちやま)234mに到着しました。
2023年10月28日 09:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12
10/28 9:42
燧山(ひうちやま)234mに到着しました。
燧山(ひうちやま)から10分弱進んだところにも富士山見晴らし台がありましたが、やっぱり見えない富士山(^^;
2023年10月28日 09:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
10/28 9:49
燧山(ひうちやま)から10分弱進んだところにも富士山見晴らし台がありましたが、やっぱり見えない富士山(^^;
飯能駅を出発して1時間弱、龍崖山(りゅうがいさん)246mに到着しました。
2023年10月28日 09:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
10/28 9:50
飯能駅を出発して1時間弱、龍崖山(りゅうがいさん)246mに到着しました。
山頂からは、飯能市街地が一望できます。
2023年10月28日 09:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
10/28 9:51
山頂からは、飯能市街地が一望できます。
飯能アルプスから秩父方面までまでの山々が見えます。
変わった標識ですが、分かりやすくていいですね(^^♪
2023年10月28日 09:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
10/28 9:51
飯能アルプスから秩父方面までまでの山々が見えます。
変わった標識ですが、分かりやすくていいですね(^^♪
龍崖山(りゅうがいさん)から大河原地区へ向けて一気に下ります。
結構長い木段の連続でした。
2023年10月28日 09:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/28 9:55
龍崖山(りゅうがいさん)から大河原地区へ向けて一気に下ります。
結構長い木段の連続でした。
木段をひとしきり下り終えると「三四郎平」なる広場に出ました。
2023年10月28日 09:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/28 9:56
木段をひとしきり下り終えると「三四郎平」なる広場に出ました。
「三四郎平」から緩い勾配を下り切って、軍太利神社の裏に出ました。
振り返りの図です。
2023年10月28日 10:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/28 10:00
「三四郎平」から緩い勾配を下り切って、軍太利神社の裏に出ました。
振り返りの図です。
軍太利神社の直下に、鎌倉幕府御家人で大河原村の領主、大河原四郎の菩提寺として建てられた金蔵寺の境外仏堂である八耳堂(はちじどう)が建っておりました。
2023年10月28日 10:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
10/28 10:00
軍太利神社の直下に、鎌倉幕府御家人で大河原村の領主、大河原四郎の菩提寺として建てられた金蔵寺の境外仏堂である八耳堂(はちじどう)が建っておりました。
八耳堂(はちじどう)の前にはベンチとトイレがあり、休憩場所として使えます。
2023年10月28日 10:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/28 10:01
八耳堂(はちじどう)の前にはベンチとトイレがあり、休憩場所として使えます。
飯能市指定文化財の八耳堂宝筐院塔
塔身部に銅板経、舎利種子墨書等が納入されていたのが発見されたそうです。
2023年10月28日 10:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/28 10:09
飯能市指定文化財の八耳堂宝筐院塔
塔身部に銅板経、舎利種子墨書等が納入されていたのが発見されたそうです。
八耳堂(はちじどう)の前のベンチで水分補給休憩してから一般道を進み、茜台(あかねだい)自然広場に入ります。
2023年10月28日 10:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/28 10:20
八耳堂(はちじどう)の前のベンチで水分補給休憩してから一般道を進み、茜台(あかねだい)自然広場に入ります。
茜台(あかねだい)自然広場から赤根ヶ峠に入ります。
2023年10月28日 10:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/28 10:23
茜台(あかねだい)自然広場から赤根ヶ峠に入ります。
谷沿いの静かな森を緩い勾配で登ります。
2023年10月28日 10:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
10/28 10:25
谷沿いの静かな森を緩い勾配で登ります。
谷沿いは少々ジメジメしていましたが、標高を上げるにつれ、とても整備が行き届いた登山道になりました。
2023年10月28日 10:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/28 10:32
谷沿いは少々ジメジメしていましたが、標高を上げるにつれ、とても整備が行き届いた登山道になりました。
比較的緩い勾配で登り続けます。
右側にある鉄柵側は、飯能くすの樹カントリー倶楽部です。
2023年10月28日 10:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/28 10:35
比較的緩い勾配で登り続けます。
右側にある鉄柵側は、飯能くすの樹カントリー倶楽部です。
「富士見の丘」なる少々開けら場所に出ましたが、富士山見えず(^^;
2023年10月28日 10:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/28 10:38
「富士見の丘」なる少々開けら場所に出ましたが、富士山見えず(^^;
柏木山(かしわぎやま)の取り付きです。
2023年10月28日 10:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/28 10:44
柏木山(かしわぎやま)の取り付きです。
柏木山(かしわぎやま)303mに到着しました。
飯能駅から2時間弱で到着しました。
2023年10月28日 10:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
10/28 10:45
柏木山(かしわぎやま)303mに到着しました。
飯能駅から2時間弱で到着しました。
柏木山(かしわぎやま)山頂からの眺望です。
こちらは、飯能市街と入間方面です。
2023年10月28日 10:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
10/28 10:45
柏木山(かしわぎやま)山頂からの眺望です。
こちらは、飯能市街と入間方面です。
一応、柏木山(かしわぎやま)山頂山頂三角点にて記念撮影📷
2023年10月28日 10:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
10/28 10:46
一応、柏木山(かしわぎやま)山頂山頂三角点にて記念撮影📷
本当は富士山が見える方向ですが・・・
2023年10月28日 10:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
10/28 10:47
本当は富士山が見える方向ですが・・・
こちらは、奥多摩方面ですかね?
2023年10月28日 10:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/28 10:48
こちらは、奥多摩方面ですかね?
柏木山(かしわぎやま)山頂は、低山ながら素晴らしい眺望です。
ベンチも沢山あって休憩場所として打ってつけです(^^♪
2023年10月28日 10:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
10/28 10:49
柏木山(かしわぎやま)山頂は、低山ながら素晴らしい眺望です。
ベンチも沢山あって休憩場所として打ってつけです(^^♪
柏木山(かしわぎやま)山頂は、ほぼ360°の眺望が開けております。
2023年10月28日 10:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
10/28 10:49
柏木山(かしわぎやま)山頂は、ほぼ360°の眺望が開けております。
柏木山(かしわぎやま)山頂にて、青空のもと「おにぎり」!
2023年10月28日 10:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
10/28 10:52
柏木山(かしわぎやま)山頂にて、青空のもと「おにぎり」!
柏木山(かしわぎやま)山頂で20分少々エネルギー補給して下山します。
2023年10月28日 11:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/28 11:18
柏木山(かしわぎやま)山頂で20分少々エネルギー補給して下山します。
柏木山(かしわぎやま)登山口まで辿り着きました。
令和5年の古い情報ですが、やっぱりここにも熊が・・・
2023年10月28日 11:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/28 11:31
柏木山(かしわぎやま)登山口まで辿り着きました。
令和5年の古い情報ですが、やっぱりここにも熊が・・・
苅生(かろう)地区の農道をひたすら歩く。
里山の雰囲気を満喫です(^^♪
少々秋の雰囲気出てます。
ここからひたすら飯能駅まで舗装された一般道となります。
2023年10月28日 11:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
10/28 11:41
苅生(かろう)地区の農道をひたすら歩く。
里山の雰囲気を満喫です(^^♪
少々秋の雰囲気出てます。
ここからひたすら飯能駅まで舗装された一般道となります。
気温が上昇し、蝶の飛来が活発化
キタテハを撮影📷
2023年10月28日 11:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/28 11:47
気温が上昇し、蝶の飛来が活発化
キタテハを撮影📷
下界から見上げる柏木山(かしわぎやま)の山容です。
2023年10月28日 11:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/28 11:50
下界から見上げる柏木山(かしわぎやま)の山容です。
ここからも登れるんだ・・・。
柏木山=高ドッケとも呼ばれているそうです。
2023年10月28日 11:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/28 11:50
ここからも登れるんだ・・・。
柏木山=高ドッケとも呼ばれているそうです。
茶の花
ツバキ科なので確かにツバキの花に似ていますね(^.^)
2023年10月28日 11:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/28 11:57
茶の花
ツバキ科なので確かにツバキの花に似ていますね(^.^)
苅生(かろう)地区から県道193号線(下畑軍畑線)、県道195号線(富岡入間線)を通り、飯能駅に続く美杉台通りを通ります。
ケヤキの並木が色付いてきておりました。
2023年10月28日 12:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/28 12:51
苅生(かろう)地区から県道193号線(下畑軍畑線)、県道195号線(富岡入間線)を通り、飯能駅に続く美杉台通りを通ります。
ケヤキの並木が色付いてきておりました。
飯能大橋に差し掛かりました。
飯能駅まで間もなくです。
2023年10月28日 13:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/28 13:02
飯能大橋に差し掛かりました。
飯能駅まで間もなくです。
飯能大橋の下にある「堰元公園」にて汗をふきふき&着替えを済ませました。
2023年10月28日 13:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/28 13:03
飯能大橋の下にある「堰元公園」にて汗をふきふき&着替えを済ませました。
飯能大橋のすぐ横を通る小さな橋を渡ります。
入間川の水が透き通って綺麗です。
2023年10月28日 13:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
10/28 13:28
飯能大橋のすぐ横を通る小さな橋を渡ります。
入間川の水が透き通って綺麗です。
飯能駅南口に到着しました。
かなり一般道が長いコースでしたが、良い運動になりました(^.^)
2023年10月28日 13:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
10/28 13:34
飯能駅南口に到着しました。
かなり一般道が長いコースでしたが、良い運動になりました(^.^)
帰りも特急ラビュー!
西武池袋線飯能駅14時4分発「ちちぶ30号(ラビュー)」にて帰宅の途に就くのでした。
今回も怪我無く無事の山行に感謝m(_ _)m
2023年10月28日 14:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
10/28 14:01
帰りも特急ラビュー!
西武池袋線飯能駅14時4分発「ちちぶ30号(ラビュー)」にて帰宅の途に就くのでした。
今回も怪我無く無事の山行に感謝m(_ _)m
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら