また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 61096
全員に公開
ハイキング
東北

女蛇山・鷹森山 (青森市)

2010年04月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:01
距離
6.9km
登り
203m
下り
206m

コースタイム

10:10 神社に車を置きスタート
10:40 女蛇山
10:45 ラジオ電波搭
10:58 鷹森山 分岐
11:02 鷹森山 到着
 テレビ塔周辺散策
11:15 鷹森山 出発
11:28 女蛇山 山頂三角点
11:31 女蛇山 登山道入口
11:55 旧国道7号線に出る
12:07 旧国道7号線 鷹森山入口
12:11 神社到着

天候
過去天気図(気象庁) 2010年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはありません。

スタート地点の神社には仮設トイレがあります。

神社入口周辺の路肩に2〜3台の駐車スペースがあります。

鷹森山への入口は、旧国道7号線の鶴ヶ坂地区内にありますが
青森市内側からではないと入口の看板は見えません。

鷹森山にはテレビ塔があるので林道が通っていますが、スタート地点の神社から少し先で舗装は終わっています
しかし、乗用車で十分通る事が可能な林道です。

鷹森山山頂へは林道を途中で右にそれますが、このポイントが分かりにくくなってます
目印はテレビ塔へつながっている電柱と電線です
林道沿いにはしばらく電柱がありませんが、突如電柱が現れて右側の林に入り込んでいます
その周辺にある、消えかけていて右に入り込む道が鷹森山山頂に行く道です。

鷹森山山頂のテレビ塔前は少し広いスペースがあり、ゆったりと車を停める事が可能です。

テレビ塔の周りには数本の桜の木が植えられており、桜の花の時期が来れば隠れた花見スポットになるでしょう。

女蛇山の三角点は、ドコモのアンテナ基地跡横の盛り上がった場所にあります
紅白のポールが立ててありますので、草を掻き分けて入り込めば確認できます。

女蛇山から北東にある登山道の入口は、ドコモのアンテナ基地跡のすぐ脇にあります
この道は、現在切り出した木材の運搬のため重機が通っているためシッカリとしていますが、
その重機の跡をたどり過ぎると・・・イキナリ道が無くなります!
道が無くなって引き返そうと思っても、かなり進んでしまっているので厄介です
私は旧国道の方向だけはわかっていたので、強引に道なき道を進んで無事に道路に出ましたが
少し間違うと道路は見えているが目の前に川があり、渡る事が出来ずに苦労する事になると思います
この道を歩くのであれば、地形図を持参して現在位置を確認しながら歩く事をお勧めします!
今回の登りだけのGPSロガーデータです
下りは電池切れ。。。
道を見失った下りで役立たず(泣)
今回の登りだけのGPSロガーデータです
下りは電池切れ。。。
道を見失った下りで役立たず(泣)
それでは神社に駐車してスタート!
神社には仮設タイプのトイレが
常設してあります(笑)
2010年04月17日 10:12撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 10:12
それでは神社に駐車してスタート!
神社には仮設タイプのトイレが
常設してあります(笑)
沢にはマダ雪が残ってます
2010年04月17日 10:14撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 10:14
沢にはマダ雪が残ってます
春を知らせるフキノトウ
この辺では「ばっけ」と言います(笑)
2010年04月17日 10:21撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 10:21
春を知らせるフキノトウ
この辺では「ばっけ」と言います(笑)
杉を伐採した所は見晴らしがイイ
遠くに見えるテレビ塔は地デジ対応
これから行くテレビ塔はアナログ専用
そのうち撤去されるんでしょうね
2010年04月17日 10:25撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 10:25
杉を伐採した所は見晴らしがイイ
遠くに見えるテレビ塔は地デジ対応
これから行くテレビ塔はアナログ専用
そのうち撤去されるんでしょうね
道路を塞いで伐採した材木の
積み込み作業の準備中
これから一人で積み込むそうです
気ぃつけてね!と言ったら
「いぃ〜」と返事が(笑)
2010年04月17日 10:25撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 10:25
道路を塞いで伐採した材木の
積み込み作業の準備中
これから一人で積み込むそうです
気ぃつけてね!と言ったら
「いぃ〜」と返事が(笑)
林道にはケーブルが埋まっているみたい
この標柱が何本もありました
2010年04月17日 10:27撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 10:27
林道にはケーブルが埋まっているみたい
この標柱が何本もありました
テレビ塔・・・ではなく
送電線の鉄塔です
2010年04月17日 10:34撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 10:34
テレビ塔・・・ではなく
送電線の鉄塔です
またしても道路を塞いで
豪快に伐採材木の作業中
車で来なくて大正解!
2010年04月17日 10:36撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 10:36
またしても道路を塞いで
豪快に伐採材木の作業中
車で来なくて大正解!
女蛇山山頂側近のドコモ電波搭跡
2010年04月17日 10:41撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 10:41
女蛇山山頂側近のドコモ電波搭跡
少し行くと今度はKDDIの電波搭
こちらは現役活躍中
2010年04月17日 10:42撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 10:42
少し行くと今度はKDDIの電波搭
こちらは現役活躍中
さらに先に進むと
地元AMラジオの電波搭
2010年04月17日 10:44撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 10:44
さらに先に進むと
地元AMラジオの電波搭
しばらく先に進んだところで
ポン!と八甲田を見渡せる場所がありました
きれいに見えるな〜〜〜
と見とれながらパシャ
2010年04月17日 10:52撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 10:52
しばらく先に進んだところで
ポン!と八甲田を見渡せる場所がありました
きれいに見えるな〜〜〜
と見とれながらパシャ
あれ?道が下った・・・
テレビ塔が見えない・・・
何故?????
2010年04月17日 10:55撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 10:55
あれ?道が下った・・・
テレビ塔が見えない・・・
何故?????
振り返ったらテレビ塔!(笑)
通り過ぎていました ^^)ゞ
2010年04月17日 10:55撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 10:55
振り返ったらテレビ塔!(笑)
通り過ぎていました ^^)ゞ
戻ってテレビ塔への分岐を発見
この場所は・・・・・
八甲田にみとれた場所でした(笑)
2010年04月17日 10:57撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 10:57
戻ってテレビ塔への分岐を発見
この場所は・・・・・
八甲田にみとれた場所でした(笑)
よく見ると電線が曲がっていて
ココからテレビ塔に向かってます
2010年04月17日 10:57撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 10:57
よく見ると電線が曲がっていて
ココからテレビ塔に向かってます
見えてきましたテレビ塔
2010年04月17日 11:00撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 11:00
見えてきましたテレビ塔
案内板もありました
帰りは女蛇山からアッチに下りよう!
これが後の事件の発端(笑)
2010年04月17日 11:00撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/17 11:00
案内板もありました
帰りは女蛇山からアッチに下りよう!
これが後の事件の発端(笑)
テレビ塔に到着!
地元テレビ局のVHFアナログ3波
を発射してます
あと数年の存在でしょう
2010年04月17日 11:02撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 11:02
テレビ塔に到着!
地元テレビ局のVHFアナログ3波
を発射してます
あと数年の存在でしょう
ここには三角点や山頂標識がないので
代わりにコレを証拠とします(笑)
2010年04月17日 11:02撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 11:02
ここには三角点や山頂標識がないので
代わりにコレを証拠とします(笑)
八甲田連峰丸見え〜っ
アッチにすればよかったかな?
2010年04月17日 11:03撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 11:03
八甲田連峰丸見え〜っ
アッチにすればよかったかな?
桜のツボミはマダマダでした
2010年04月17日 11:04撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 11:04
桜のツボミはマダマダでした
テレビ塔の裏側に行くと
岩木山が見えました
アッチにすれば・・・(笑)
2010年04月17日 11:04撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 11:04
テレビ塔の裏側に行くと
岩木山が見えました
アッチにすれば・・・(笑)
左が梵珠山
右が馬ノ神山です
2010年04月17日 11:06撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 11:06
左が梵珠山
右が馬ノ神山です
馬ノ神山には地デジ対応のテレビ塔その他が立ってます。
この山も行こうと思えば車で行けちゃいます
2010年04月17日 11:06撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 11:06
馬ノ神山には地デジ対応のテレビ塔その他が立ってます。
この山も行こうと思えば車で行けちゃいます
めったに見る事の出来ない
テレビ塔真下からの眺め
立入禁止!でしょうが・・・
ゲートがフルオープンでした(笑)
2010年04月17日 11:08撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 11:08
めったに見る事の出来ない
テレビ塔真下からの眺め
立入禁止!でしょうが・・・
ゲートがフルオープンでした(笑)
下りの女蛇山付近で紅白のポールを発見!
あんな所にある物はアレしかないはず!
2010年04月17日 11:25撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 11:25
下りの女蛇山付近で紅白のポールを発見!
あんな所にある物はアレしかないはず!
ゴソゴソと草を掻き分けて入り込み
三角点の標識を発見!
でも、落ち葉などを寄せてもどこにも無い
あれ?無くなったのかな?
2010年04月17日 11:28撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 11:28
ゴソゴソと草を掻き分けて入り込み
三角点の標識を発見!
でも、落ち葉などを寄せてもどこにも無い
あれ?無くなったのかな?
標識の所ではなく、ポールの所に埋まってました
きれいに出してから・・・・・『 タッチ 』(笑)
2010年04月17日 11:28撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 11:28
標識の所ではなく、ポールの所に埋まってました
きれいに出してから・・・・・『 タッチ 』(笑)
女蛇山三角点からの
大倉岳・前大倉岳周辺です
2010年04月17日 11:30撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 11:30
女蛇山三角点からの
大倉岳・前大倉岳周辺です
女蛇山に来る登山道です
ドコモの電波搭跡のスグ脇にあります
下りはココを下りてみる事にしました
2010年04月17日 11:31撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 11:31
女蛇山に来る登山道です
ドコモの電波搭跡のスグ脇にあります
下りはココを下りてみる事にしました
しばらく下りると伐採した材木の運び出しをしてました
2010年04月17日 11:36撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 11:36
しばらく下りると伐採した材木の運び出しをしてました
そのまま作業道を進んで行くと
奥にも伐採した跡が残っていて
視界が広がりました・・・が!
2010年04月17日 11:43撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 11:43
そのまま作業道を進んで行くと
奥にも伐採した跡が残っていて
視界が広がりました・・・が!
作業道を進んで行ったら・・・
イキナリ道が消えてしまいました。。。
戻ればいいんだけど ^^)ゞ
戻らずに残雪歩きや藪こぎの開始!(笑)
2010年04月17日 11:52撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 11:52
作業道を進んで行ったら・・・
イキナリ道が消えてしまいました。。。
戻ればいいんだけど ^^)ゞ
戻らずに残雪歩きや藪こぎの開始!(笑)
何とか無事に脱出しました!
が、思っていたより遠い場所でした(汗)
まぁ、川に出て四苦八苦しない分ヨシとしますか
2010年04月17日 11:54撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/17 11:54
何とか無事に脱出しました!
が、思っていたより遠い場所でした(汗)
まぁ、川に出て四苦八苦しない分ヨシとしますか
ここからは旧国道をテクテク歩いて戻ります
2010年04月17日 11:55撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 11:55
ここからは旧国道をテクテク歩いて戻ります
鷹森山への入口に到着
向こう側から歩いてきましたが
青森市内側からじゃないと看板は見えません
2010年04月17日 12:07撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 12:07
鷹森山への入口に到着
向こう側から歩いてきましたが
青森市内側からじゃないと看板は見えません
クルッと回り込んで帰ってきたため
最後は登りが待ってました。。。
今回も登りで終了なのかよ・・・
サッパリしないよぉ
2010年04月17日 12:08撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 12:08
クルッと回り込んで帰ってきたため
最後は登りが待ってました。。。
今回も登りで終了なのかよ・・・
サッパリしないよぉ
ブツブツ独り言を言いながら
スタート地点の神社に到着
サッサと車に乗り込み
10分で自宅に帰り昼食となりました(笑)
2010年04月17日 22:58撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 22:58
ブツブツ独り言を言いながら
スタート地点の神社に到着
サッサと車に乗り込み
10分で自宅に帰り昼食となりました(笑)

感想

31登目
2010年8登目
女蛇山・鷹森山1登目

ヤマレコの記録に初登場の「 女蛇山 と 鷹森山 」です!(*^^)v

今回の山行は、ただの思いつきでした(笑)
先日購入した普段履き兼用のトレランシューズとロガーのお試しとして
昼飯前に、ふら〜っと出掛けました
(※トレランシューズを買ったけど走るつもりはありません (6 ̄  ̄)ポリポリ)

行った場所は、国土地理院1/25000地図に山の名前が記載されてる山で
家から2番目(1番も大差ないけど)に近い山で、車で10分!

何回か車で行った事がありましたが、今回は神社からは歩き!
自分でも変わったな〜と、思ってます(笑)

ふら〜っと出てしまったため、ホボ手ぶら
持ったのはカメラとロガーとタバコと灰皿だけ(笑)
おかげで肝心な時にロガーの電池が切れてしまった。。。
次からは山に入る時は、もったいぶらず電池は交換しよう!
と思った山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4097人

コメント

おっ!
ふむふむ テレビ塔かぁ(笑)
2010/4/17 22:50
まだ編集中なんです ^^)ゞ
その辺にもテレビ塔あったよね、サクッと・・・
2010/4/18 1:56
ヤマレコに
新しい歴史を刻んだわけですねwww
おめでとうございます( ´∀`)bグッ!

10分で立ち寄れる山、あるんですね
(人´∀`).☆.。.:*・゚

たらポッキ温泉行く時は、チェックですね
(ΦωΦ)フフフ…
2010/4/19 13:41
以前から狙ってました(笑)
yamamamaさん、ありがとう御座います!サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/

ヤマレコ初っ!は、去年から狙ってたんですよ
まぁ、この辺の低山だったらそこらじゅうですがね(笑)

そう!道路に出た所は「たらポッキ温泉」のチョイ手前
げげぇ〜・・・・・遠いよ ( ̄□||||!!
って思いましたよ(笑)

伐採材木の積み込み作業の邪魔をしちゃいけないと思って
迂回した所で道を間違ったらしいです (ー。ー)フゥ

まぁ、山菜採りだと思えば何でもないヤブでしたがね(笑)
2010/4/19 14:36
こんばんは
女蛇山とか、たらポッキ温泉とか、うーむ怪しいところですね、これってもしかして登山じゃなくて隠語すか?
あと、shunさんは、スモーカーだったんですね!?

青森は八甲田と岩木山しか登ってないから、夏休みに行ってみたいです。shunさん、一番のお勧めはどこですか。一応メインは南八甲田に行くとして、もう一山としたら?
2010/4/19 20:34
kiyoshiさん、いらっしゃいませ!
全然隠語じゃないっすよ!
ちゃんと女蛇山(読み方は不明(笑))は地図に載ってる山ですし
たらポッキ温泉もコジンマリとしてるけど源泉掛け流しの温泉です
まぁ、ココのオーナーは「たらポッキ」と言う珍味を作っている食品会社の人で
ホボ道楽みたいな勢いで温泉を掘ったと言う話もチラホラと
でも、ポッカポカに温まって、お肌チルチルになるイイ温泉ですよ!

私達はスモーカーですよ、今までの記録画像でバンバン吸ってますよ〜(*^-゚)y━~~
はっはぁ〜・・・・・見てくれてないんだ。。。ρ(_ _。)イジイジ(笑)

青森にいらっしゃるんですね、南八甲田っすか〜・・・やりますね!
何を隠そう私はマダ行ってませんです (∩。∩;)ゞテレテレ

そんな私にお勧めは?と聞かれても・・・まいったなぁ
アッチコッチ登ってるように見えるかもしれませんが
ココの記録が全てなので勧められるほど登ってないんですよ、特に地元が少ないし(笑)

登った事がある山で、また行きたいと思ったのは「大倉岳・赤倉岳」「縫道石山」あたりですかね。

行きたい山は分県ガイドに載ってる全部の山なんですが
狙ってる所は、メジャーでは海岸からスタートする「白神岳」
マイナーどころでは、一回失敗した津軽半島最高峰「丸屋形岳」
十和田湖の近くにある「田代山」などを狙ってはいます。
2010/4/20 0:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら