記録ID: 611010
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
福島の桃源郷『花見山』へ。
2015年04月06日(月) [日帰り]


コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:50
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:50
11:40
20分
臨時駐車場
12:00
40分
花見山駐車場
12:40
50分
花見山山頂
13:30
花見山駐車場
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
開花シーズンのため『花見山』周辺には交通規制が実施されています。 http://www.hanamiyama.net/ http://www.f-kankou.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
シャトルバスを降りると、花見山周辺に関する様々なパンフレットが用意されています。 花見山公園内見学コースには30分コース・40分コース・60分コースなどがある。いたる所に標識もあります。 この時期はボランティアの方、通行誘導員の方などがいたる所に配置されれ、危険箇所も無く安心して歩けます。 |
写真
休憩スペースで本日のランチ。
ビールをグピッとやりたいとこだが車のためここはノンアルで我慢。(T-T)
メニューは菜の花のおひたし、ホッキ貝の煮つけ、卵焼き、から揚げ、そして椎茸の混ぜご飯のおにぎり。
勿論完食。ごちそうさま。(..)
ビールをグピッとやりたいとこだが車のためここはノンアルで我慢。(T-T)
メニューは菜の花のおひたし、ホッキ貝の煮つけ、卵焼き、から揚げ、そして椎茸の混ぜご飯のおにぎり。
勿論完食。ごちそうさま。(..)
感想
小さい時から可愛がってる姪と一緒に、福島の桃源郷『花見山』を訪れてみました。
人気のスポットとあって観光バスも数台乗り入れ、シャトルバスの運転手さんも、きょうは休日並みの忙しさだと、嬉しい悲鳴を上げてました。
天候にも恵まれ、様々な色に彩られた草花を愛で、まさに桃源郷を実感!!至福のひと時を送ることが出来ました。
今回付き合ってくれた姪も、来春にはお嫁さんになっちゃうみたいなので、こうして一緒に遊んでくれるのも今回が最後かなぁ〜。ちょっと残念。(T-T)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2092人
春って感じで、いいですね〜
うらやましい
ランチもおいしそ〜
-hiro- さんの言われるとおり『花見山』周辺だけは、観光客の皆さんの笑顔も含め 「
また、初めて「雪うさぎ」も生で見れて、ちょっと得した気持ちにもなりました。
-hiro- さんもお弁当を持って、ご家族で行ってみたらいかがですか?きっと楽しい思い出
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する