敗退&敗退⇒南沢小滝アイス


天候 | 4/4(土) 雲が多いながらも夕方まではなんとか持つ 気温高い 4/5(日) 未明より雨降ったり止んだり、あたり一面ガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車高高い車なら安心。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
南沢大滝は1本のみ登れたそうですが、滝の両サイドから噴水のように水が出てて遊園地のアトラクション状態だったそうです・・・ 南沢小滝は3本+ドライ1本可能でした。でもずぶ濡れでしたが・・・ |
その他周辺情報 | 入山前に、諏訪南のペチカでおいしーいナポリタンとラビオリいただきました。 おいしかった〜 |
写真
感想
今年何回目だろう?という、土曜好天&日曜悪天。
今回の講習は日曜に赤岳主稜の予定。
なんとか登れる天気にならないかなあ〜と淡い期待を抱きつつ、シーズンオフを象徴するように人が少ない赤岳鉱泉で宿泊。
日曜はやっぱりの雨・・・
それでも、阿弥陀北陵ならば?とばかりにF先生、ゲストKさんとともに行者小屋まで来た途端に強まる雨足・・・
そこにあらわれた無名峰敗退して南沢大滝にむかうE先生の別働隊が・・・
結局、今回は先週で店じまいしたはずだったアイスとなりました。
南沢小滝には先着パーティもいて、シーズン最後のアイスを堪能していました。
ヒバはアイス4本+ドライ1本(3手ぐらいであえなく敗退・・・)、カメはアイス3本登りました。
いつかアイスリード出来る日はくるのかしら。
バーティカルなところでスクリューの回収をしてみましたが、つ、つらい・・・
右手でスクリューを回すってことは、利き手じゃない左手でアックスにぶら下がらねばならないっていうことか。。。
懸垂ともクライミングとも全然違う場所がパンプします(前腕の小指側っていうか)。
どうやって鍛えればいいんだろ?
先輩のRちゃんは自宅のフィンガーボードにアックスひっかけてトレーニングしてるとか・・・
いやいやいや、さすがにうちでそれやったらカメに殺されそうだ・・・
公園なんかでやったら完全に銃刀法違反な気がするし・・・
悩ましいです。
今シーズンのうちに赤岳主稜を体験できなかったのは残念でしたが、久々に(といっても3ヶ月ぐらい?)あったE大先生やKくん、RちゃんもちろんF先生と楽しい時が過ごせてよかったよかった。
以上ヒバ
今シーズンラストの八ヶ岳通い。
お天道様は我々の都合などもちろん関係なく、ラストも無常の土曜良好・日曜日悪天となりました。
シーズン前にいろいろ目標をたてましたが好天に助けられなんとか阿弥陀岳北稜と大山弥山尾根西陵に行けたくらい。。
まぁ事前のアイゼントレやロープ練を手抜きしたのでこんなものでしょう。
山ほど改善点はみつかったので来シーズンはもう少し頑張ろうと思います。
「山でトレーニングをする」ではなく「山のために下界でトレーニングする」のが基礎体力、技術のない私には重要だと実感。
hibaみたいにもっと自分に厳しくならんとヤバイなぁ。ぐぉお。。
kame
正確には中国遠征を挟んで、5連チャンの美濃戸ですか
講習も兼ねられているのでしょうが、
岩もアイスもやらない(もとい、やれない
八ケ岳の方はもうちょっと天気がよいかと思ったのですが、
春はどうしてもグズつく日が多いですね
今回も代表写真のラビオリにやられました!
Penさん、こんにちは!
ふふふ、美濃戸5連チャン、我ながらしつこいですねぇ
南八ヶ岳は実は今年通う前には秋に1度しか来たことがなかったのですが
それがこの4ヶ月で6回も来ることになるとは思いもしませんでした。
東京から近く、営業小屋もあり
お天気、なかなかスカッ晴れにならないですねぇ。
そして今週の寒の戻り
ラビオリ!すごく美味しかったです
入山前に食べるところが食い意地がよくわかっちゃいますねぇ
お恥ずかし〜〜
kamehibaさん、おこんびんわ〜♪
なんか、いろいろ大変ですね
そんな時もありますとしか、言えませんが^^;
お悩みのようですが・・・
ふたつほど、
ヒバさん、力を抜くことを憶えてくださいね^^
kameさん、「練習は嘘をつかない」ですよ♪
でわ、ご精進あれ☆
to-fu-さん、こんにちは!
入山前のペチカ、鉱泉のステーキと八ヶ岳まで行ってなにをしてきたんだか
まぁお天気は仕方がないですね〜
アドバイス、ありがとうございます!
はい、練習あるのみ
頑張りま〜す
美味しそうですね〜!思わずコメントしてしまいました
今日のランチは決まりだな。
hk10さん、こんにちは!
お仕事忙しいですか??
hk10さんの美しい写真がそろそろ見たいkamehibaです
ナポリターン、美味しかったですよぉ
ランチで食べました??
おっと、わたくしもなにやらお腹がぺこりになってきました
行けましたね〜〜〜ペチカ
美味しいよね〜〜〜
私は限定メニューのコロッケ食べたんだけど
めちゃウマでしたよ。
お店の人の感じもいいの
各地の美味しい店わかるのもヤマレコのいいとこだよね〜〜〜
次のレポ楽しみです〜〜
・・・って、山行の感想は?????
アイスは白くまが好きな私にとってこのアイスは良くわからんとですばい
tekuさん、こんにちは!
ふふふ、「帰りがだめなら」といきなり入山前にペチカに行ってしまいました
ハンバーグとかグラタンとか他にも美味しそうなメニューがあるのでまた行きたいです。
限定メニューのコロッケもあるのですね!
tekuさんのレコは地元の美味しいお店の紹介が必ずありますよね〜
それも知る人ぞ知るみたいなお店ばかりでどこも行きたくなります
旦那様が関西転勤ということはこれから関西の旨いお店のレポも期待できますね!
白くま、わたしも大好きです!
セブンイレブンのマンゴー白くまがお気に入りで〜す
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する