ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6111792
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

蕨山・大持山・武川岳

2023年10月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
thin_rider その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:58
距離
19.7km
登り
1,877m
下り
1,876m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:17
休憩
1:36
合計
8:53
7:13
38
7:51
8:03
52
8:55
8:56
4
9:00
9:03
4
9:07
4
9:11
8
9:19
21
9:40
9:47
14
10:17
10:22
31
10:53
10:54
28
11:22
11:45
13
11:58
12:03
19
12:22
11
12:33
7
12:40
12:42
0
12:42
12:44
6
12:50
37
13:27
13:36
29
14:05
14:08
13
14:21
14:23
34
14:57
15:16
48
16:04
16:06
0
16:06
ゴール地点
天候 晴れ、最後にちょっとだけ霧雨
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名郷有料駐車場に鈴木軽太郎を停める
名郷有料駐車場に鈴木軽太郎(一番奥のちっちゃいの)を停める
2023年10月28日 07:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/28 7:12
名郷有料駐車場に鈴木軽太郎(一番奥のちっちゃいの)を停める
ハイクしている間に集金袋が車のワイパーに挟んであるので、\700を入れてココに下げられた集金箱に入れる。というシステム
2023年10月28日 07:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/28 7:13
ハイクしている間に集金袋が車のワイパーに挟んであるので、\700を入れてココに下げられた集金箱に入れる。というシステム
蕨入橋から時計回りに歩き出す
2023年10月28日 07:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/28 7:14
蕨入橋から時計回りに歩き出す
座禅行水に良さげな沢脇の林道を行く
2023年10月28日 07:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/28 7:26
座禅行水に良さげな沢脇の林道を行く
ココから山道に入る
2023年10月28日 07:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/28 7:28
ココから山道に入る
沢を越えたりしながら急坂な山道を登って行く
2023年10月28日 07:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/28 7:38
沢を越えたりしながら急坂な山道を登って行く
屈曲点あたりで方向転換して
2023年10月28日 08:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/28 8:00
屈曲点あたりで方向転換して
蕨山への尾根に出る
2023年10月28日 08:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/28 8:03
蕨山への尾根に出る
岩っぽい尾根を行く
2023年10月28日 08:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/28 8:14
岩っぽい尾根を行く
結構歩きがいが有る
2023年10月28日 08:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/28 8:38
結構歩きがいが有る
蕨山と書いているがココは展望台
2023年10月28日 09:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/28 9:00
蕨山と書いているがココは展望台
展望台とは言うけれど周りの木が伸びて見通しはそれ程良くない
2023年10月28日 09:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/28 9:00
展望台とは言うけれど周りの木が伸びて見通しはそれ程良くない
こっちが本当の蕨山
2023年10月28日 09:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/28 9:09
こっちが本当の蕨山
快適な尾根道を行く
2023年10月28日 09:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/28 9:13
快適な尾根道を行く
逆川乗越
有馬山の尾根に出た
2023年10月28日 09:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/28 9:40
有馬山の尾根に出た
ヤシンタイの頭のお印はほとんど消えている
2023年10月28日 10:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/28 10:01
ヤシンタイの頭のお印はほとんど消えている
ススキの原を掻き分けながら暫く進む
2023年10月28日 10:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/28 10:03
ススキの原を掻き分けながら暫く進む
ススキ原の切れ目からは良い眺め
2
ススキ原の切れ目からは良い眺め
しょうじくぼの頭のお印
2023年10月28日 10:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/28 10:07
しょうじくぼの頭のお印
滝入ノ頭のお印
2023年10月28日 10:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/28 10:17
滝入ノ頭のお印
進路には天神山と大持山かな
2023年10月28日 10:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/28 10:18
進路には天神山と大持山かな
ココから暫くロープの急坂下り
2023年10月28日 10:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/28 10:34
ココから暫くロープの急坂下り
電力鉄塔を見上げる
まずまずの眺めはあるが広くは見渡せない
2023年10月28日 10:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/28 10:50
電力鉄塔を見上げる
まずまずの眺めはあるが広くは見渡せない
鳥首峠
2023年10月28日 10:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/28 10:52
鳥首峠
電力鉄塔跡から進路を見渡す
1
電力鉄塔跡から進路を見渡す
天神山の大きな朽ちた倒木に腰掛けて早目の昼食
2023年10月28日 11:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/28 11:22
天神山の大きな朽ちた倒木に腰掛けて早目の昼食
昼食中に気付いた天神山の目立たないお印
2023年10月28日 11:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/28 11:45
昼食中に気付いた天神山の目立たないお印
かなり色付いている木も点在している
2023年10月28日 11:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/28 11:51
かなり色付いている木も点在している
ウノタワの紅葉は始まったばかりのようだ
2023年10月28日 11:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/28 11:57
ウノタワの紅葉は始まったばかりのようだ
空の青、紅葉の黄色と赤を見上げる
2023年10月28日 12:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
10/28 12:14
空の青、紅葉の黄色と赤を見上げる
栽培したようにキノコが生えまくっている古倒木
2023年10月28日 12:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/28 12:16
栽培したようにキノコが生えまくっている古倒木
横倉山のお印は立体彫り
2023年10月28日 12:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/28 12:23
横倉山のお印は立体彫り
大持山の肩からの眺め
1
大持山の肩からの眺め
大持山の三角点と案内板兼お印
2023年10月28日 12:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/28 12:41
大持山の三角点と案内板兼お印
妻坂峠へ降る途中の石積み
2023年10月28日 13:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/28 13:07
妻坂峠へ降る途中の石積み
妻坂峠の地蔵
2023年10月28日 13:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/28 13:28
妻坂峠の地蔵
武川岳への登りで振り返ると良い眺め
1
武川岳への登りで振り返ると良い眺め
武川岳のお印
2023年10月28日 14:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/28 14:04
武川岳のお印
武川岳のお印からチョット過ぎた所から折れて降る
2023年10月28日 14:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/28 14:08
武川岳のお印からチョット過ぎた所から折れて降る
前武川岳の案内板兼お印
2023年10月28日 14:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/28 14:20
前武川岳の案内板兼お印
この赤色に誘われて違う方向に行きかけてしまった
2023年10月28日 14:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/28 14:21
この赤色に誘われて違う方向に行きかけてしまった
動物柵脇を降る
2023年10月28日 14:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/28 14:28
動物柵脇を降る
天狗岩の一番上
2023年10月28日 14:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/28 14:54
天狗岩の一番上
天狗岩は長く続く岩場
2023年10月28日 14:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/28 14:56
天狗岩は長く続く岩場
天狗岩の一番下
男坂を降って来たようだ
2023年10月28日 15:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/28 15:16
天狗岩の一番下
男坂を降って来たようだ
階段から道路に降りてスグにまた山道へ
2023年10月28日 15:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/28 15:42
階段から道路に降りてスグにまた山道へ
再び道路に降りる
2023年10月28日 15:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/28 15:50
再び道路に降りる
これ以降の山道は私有地で立入禁止になっているので、舗装路を暫く下ってオシマイ
2023年10月28日 15:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/28 15:51
これ以降の山道は私有地で立入禁止になっているので、舗装路を暫く下ってオシマイ
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ(1) ソフトシェル(1) ズボン(1) 靴下(1) グローブ(1) 雨具(1) 帽子(1) 靴(1) ザック(1) 昼食(1) 行動食(1) 非常食(1) 飲料(1) 地図(1) コンパス(1) 予備電池(1) GPS(1) 常備薬(1) 携帯TEL(1) 時計(1) タオル(1) ストック(1) カメラ(1) ロープ(1)

感想

飯能市名郷からグルっと尾根巡りに行ってみた・・・みた。。。
起点にしたのは名郷有料駐車場。到着した7:00過ぎには2台の先着が停まってた。
ココはいつも土日は何台か停まっているが、有料のせいか満杯になっているのは見たことないのでゆったり停められる。すぐ横にトイレが有るのも良い。目の前にバス停も有るが、時間通りに行かないことが多いので、やはりバイクや車が便利。
準備を整えトイレに寄ったら、駐車場隣の蕨入橋から沢沿いの林道を登り出す。
暫く登り砂防堤の手前から案内に従い山道に入り、岩の間だったり沢を横切ったりしながら急坂を登って行き屈曲点と思われる所で方向転換して尾根上に出る。
その後は時々岩交じりだったりする、今日一番続く尾根道をヒーハー登り切り名郷分岐に出たら展望台に寄ってみる。
蕨山展望台:「蕨山」と書いた大きなお印が有る。北東側の眺めが良い所で展望台なのだろうが、周りの木が伸びているので広く見渡すのではなく木の間から覗き込むような感じ。
戻ったちょい先には本来の蕨山らしいお印が有る。
蕨山から橋小屋ノ頭までは広めの快適な尾根道。
橋小屋ノ頭:お印は「有馬山(橋小屋の頭)」となっている。ココから南に続く一帯が有馬山ということらしい。
ココからは大持山を目指して尾根を北へ向かう。
暫く続くススキを掻き分けるようにしていく所だったり、動物柵の脇を行く所などを過ごして行くが、いずれも西側はまずまずの眺めが見られる。
鳥首峠の手前の電力鉄塔へ降りて行く所には、ロープが張られた急坂が長く続いており、やや時間が掛かった。
鳥首峠まで降りると、また長い登りが始まる。
天神山で昼食を摂り、ウノタワで少し寄り道して今日の最高点である大持山へ。
大持山:三角点と案内板兼用のお印が有るだけ。
大持山のちょっと下には富士見の丸太と言うのが有るのだけれど、ずっとそこで休んでいる3人が居たので写真は撮り損ねた。富士見とはなっているが木に囲まれて眺めは無いから、まぁ良いか。
大持山の肩からは、時々急坂な長い下りを降りきれば妻坂峠。先行の4人組がたむろっていたので、地蔵の撮影だけして武川岳への登りにかかる。
上りの途中は北西方向の眺めが良い。
武川岳:広場のように平らな所に大き目なお印が立っている。少し脇にズレた所から南側の眺めがちょっと良い所が有る。
お印の所から少しだけ東側に行った所から前武川岳の方へ降りて行く。
前武川岳:全く頂上感が無い所に案内板兼用のお印が有る。林の中なので眺めは無し。
ここで赤く染まったシンボルの様な紅葉に目を奪われて、そっちへ向かってしまったが山伏峠へ降りて行く方向なので、戻って下り直す。
急坂などが時々有るものの順調に降りて行くが、白く突き出た怖ろし気な岩が見える。
前に歩いたのは8年ほど前なので忘れてしまっていたが、天狗岩は恐ろし気な所だった。
天狗岩:白い角ばった岩がゴロゴロしている岩場が、標高を60m程下げる間続く。足場の無い所が長く続く様な大岩は無いので、少々コースからずれたりしても歩けないことは無いが、角張ったり尖ったりしている岩が多いので怪我の無いように慎重に行く必要がある。案内のピンクテープが要所要所に有るので、参考にしながら付近を慎重に歩いて行けばそれ程苦労せずに行ける・・・が、万が一崩れたりすることを考えると怖い所ではある。
天狗岩を過ごせば、あとは急坂を林道をショートカットしながら降りてオシマイ。

コースにしては歩き応え十分で、眺めの良い所や紅葉が始まっている所も所々に有り十分に楽しめたので、GOOD・・・GOOD。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら