記録ID: 6114825
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
仙人岱ヒュッテ
2023年10月29日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 437m
- 下り
- 422m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 4:44
距離 6.6km
登り 437m
下り 437m
天候 | 雨、風弱 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
酸ヶ湯公共駐車場トイレ使えます。 でも冬季閉鎖も近いでしょう 仙人岱ヒュッテ トイレあり |
写真
感想
晩秋、仙人岱ヒュッテの様子を見に行くことを恒例登山としています。初雪も降ったので、大事を取ってタイヤ交換済み。でも横内から同乗させてもらって、紅葉を楽しむ。城ケ倉あたりまでは、紅葉だらけ、キレイでした。透けるような白さのコシアブラの紅葉が好きです。
酸ヶ湯から5人で出発。霧雨で、カッパ着て出発したが、まもなく晴れ。暑いので、脱いでさっぱり。でもすぐに本降り、カッパを着込んで歩きます。そのまま雨が止まないので、休憩なしでゆっくり仙人岱ヒュッテまで歩く。
ヒュッテ外壁は補修済、窓枠にはこれ以上落下しないためと雪よけのためと思われる板が横に打ち付けてあり、冬も安心だ。作業してくださった方々ありがとうございます。雨漏りは修理状況は判断できず。小屋内のデポが増えているような気がします。
先着の方々がストーブつけていてくれ、すぐにずぶ濡れのカッパや帽子手袋を干しました。小屋内でゆっくり昼食だったので、帰りには乾いたカッパを着て、予備の手袋で快適下山になりました。
下山時、キノコ発見。クリタケのようでした。
雨降りだけど、和気あいあい、楽しい登山でした。またよろしくお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する