記録ID: 6115200
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
秋色散歩 兀岳&夏焼山
2023年10月29日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:49
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 478m
- 下り
- 480m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
△兀岳→序盤は笹がうるさいし、足元はグズグズですが、尾根に上がってしまえば気持ちのいい道です。分岐点は登りは左へ。帰路がちょっと曲者で広い道で勢いでまっすぐいきそうになりますので注意が必要です。昔は標識っぽいものがあったんですけどね。。(下に標識らしき板がありましたが、文字は消えて読めず) △夏焼山→東屋からのコースは直登になるので距離は短いですが、なかなか急登です。それでも見上げればキラキラの紅葉があるのでとても気持ち良かったです。 こちらは標識等もちゃんと整備されていますので安心です。 この辺りは熊さん多いので熊鈴等つけて入山してください。 |
その他周辺情報 | お気に入りのあららぎ温泉は無くなってました( ノД`)シクシク… |
写真
感想
久々に師匠とハイキング(^ω^)
兀岳は師匠に教えてもらって行ったのを最初にその後3回も登ってるお気に入りのお山です。
今回で4回目となりました。
大平峠までの道も紅葉で綺麗で、人もあまり来ない静かで良い所なんです。
数年前までは峠にお茶屋さんもあって、そこの山菜蕎麦がとても美味しかったのですが、今はもう閉店してしまい寂しいです。
お気に入りのあららぎ温泉も閉まってしまったし、、、。ほんの数年の事なのにね。思い出の場所が無くなっていくのはホント寂しい😔
山は逃げないって言うけど、やっぱ逃げると思うんです。
昔は行けたけど通行止めになってる林道がいっぱいある訳だし。
自分の体調の事もあるし。
出来る限り行きたい所には行かなきゃなって、やりたい事はやらなきゃなって思いました。
師匠、今回もありがとう😊ご馳走様でした(*´ω`*)
またお山に遊びに行きましょうね〜😆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する