記録ID: 6132111
全員に公開
ハイキング
奥秩父
西沢渓谷
2023年11月03日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:58
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 749m
- 下り
- 746m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:40
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 2:52
距離 9.9km
登り 750m
下り 758m
11:17
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りは渋滞を予想して、雁坂トンネル(740円現金)を通って秩父経由で帰りました。渋滞なく予定通りの時間で帰れました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されていて、観光地といえ、濡れた岩場トラバース有り、平均台みたいな板渡ったり、ロープ場よじ登ったり、飽きることがありませんでした。 |
その他周辺情報 | お昼を民芸茶屋清水でイノブタ丼をいただきました。 美味しかったです。味噌汁香の物も付いて900円 味噌は自家製で美味しい味噌汁でした。 温泉もポツポツありました。寄らなかったけど。 |
写真
ここから先は通行止めで七ツ釜五段の滝に行けなくて迂回路のハシゴを登ります。ザックが見えてるところが五段の滝が1番近くに見えるところだったのにハシゴに目がいって写真を撮りませんでした。
駐車場に戻りました。広い駐車場なのでまだ止められそうでしたよ。
道の駅みとみに行って職場へサブレのお土産と生芋こんにゃくを買いました。蒟蒻館のは生芋じゃないらしいからあえてこちらで購入しました。刺身こんにゃく美味しかったです〜
道の駅みとみに行って職場へサブレのお土産と生芋こんにゃくを買いました。蒟蒻館のは生芋じゃないらしいからあえてこちらで購入しました。刺身こんにゃく美味しかったです〜
お昼はこちらに行きました。民芸茶屋清水。普段牛豚鶏しか食べないので、イノブタに挑戦しましたが、まったくクセがなく柔らかくさっぱりしていて、美味しかったです。玉ねぎもシャキッとしていて良かった。お味噌汁の味噌は自家製だそうでなんだか美味しかったです。
撮影機器:
感想
西沢渓谷に初めて行きました。紅葉真っ盛りで快晴で最高でした。
紅葉もさることながら、登山道もバラエティに富んでいて面白いし、美しい川の流れや滝や渓谷の名所を眺めながらですごい良かったです。
とっとと歩きすぎて、写真に収めてない名所がいくつかあって、しまった〜です
甲武信ヶ岳が大変な山だということもわかりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する