記録ID: 6135320
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
中倉山の崩壊地養生ボランティア
2023年11月03日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:37
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 994m
- 下り
- 988m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 2:22
- 合計
- 7:37
距離 11.7km
登り 999m
下り 995m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
先日の下見に引き続き中倉山へ、11月3にも関わらず半袖で登山できる陽気・・・
地球温暖化の影響ですね。
そんな地球温暖化を救えるわけでは有りませんが、一人ひとりの思いや行動が広がって、地球は元に戻るのではないでしょうか・・・
そんな希望を携えて、腐葉土を山頂まで持ち上げました
総勢31人で35袋の腐葉土を荒廃地に敷いてきました
せいぜい5平米ほどですが、小さな一歩の大切さを感じました
帰りに見たジギタリスの群生は生態系にどんな影響があるのか????
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
山行記録は、次々とアップされる新着記録に埋もれ、多くのユーザーの目に留まりにくいので、宜しかったら日記もアップされることをお勧めします。
ありがとうございます。日記に書いておくのも良いですね。
試みたいと思います
そういったボランティアもあるのですね。
ゴミ拾いや草刈り等だけでなく、
腐葉土の運搬ですか。。。なるほど、それは確かに良いことですね
どこかで山のボランティアあったら参加してみたいと常日頃思っていました。
私も4月に新聞見て応募しました。
1人の力は小さくても、それが増えて行けば大きな力になると思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する