ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6136323
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

日本のドーバー散歩(飯岡玉崎神社から外川駅)

2023年11月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
20.8km
登り
209m
下り
193m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
0:15
合計
5:47
距離 20.8km 登り 214m 下り 193m
10:21
41
スタート地点
11:02
11:12
264
15:36
15:38
5
15:43
17
16:00
16:03
5
16:08
ゴール地点
いやはや暑かった!
脱水症状になるかと思いました
天候 晴れ!(夏日目前のおまけつき)
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き JR総武本線 飯岡駅から旭市コミュニティバスで玉崎神社前まで
帰り 銚子電鉄 外川駅から
コース状況/
危険箇所等
核心部は悉く立入禁止(釣師は立ち入っていましたがw)
その他周辺情報 飲食物補給ポイントが極端に少ないルートですが
銚子イオンモールに救われました!
本数は少ないですが飯岡駅から200円はお得
2023年11月03日 10:21撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/3 10:21
本数は少ないですが飯岡駅から200円はお得
玉崎神社は上総二宮とのこと
一宮は、名前のとおり上総一ノ宮駅近くの玉前神社です
2023年11月03日 10:21撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
11/3 10:21
玉崎神社は上総二宮とのこと
一宮は、名前のとおり上総一ノ宮駅近くの玉前神社です
バス通りをちょっとはずれると石碑やお地蔵さん
古道の証です
2023年11月03日 10:27撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/3 10:27
バス通りをちょっとはずれると石碑やお地蔵さん
古道の証です
貴重な物資食料飲料水供給ポイント
こちらで飲料水とスマホ充電用の乾電池を購入
行動食を買っておけば・・・は後の祭りwww
2023年11月03日 10:34撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/3 10:34
貴重な物資食料飲料水供給ポイント
こちらで飲料水とスマホ充電用の乾電池を購入
行動食を買っておけば・・・は後の祭りwww
飯岡漁港にやって参りました
あの崖地が日本のドーバー「屛風ヶ浦」の始まりです
屛風ヶ浦の西端を見に行くか、そのまま刑部崎灯台を目指すか
2023年11月03日 10:41撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/3 10:41
飯岡漁港にやって参りました
あの崖地が日本のドーバー「屛風ヶ浦」の始まりです
屛風ヶ浦の西端を見に行くか、そのまま刑部崎灯台を目指すか
行程を考えて刑部岬灯台を目指します
2023年11月03日 10:44撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/3 10:44
行程を考えて刑部岬灯台を目指します
え?
2023年11月03日 10:46撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/3 10:46
え?
強行突破の末の展望です(汗)
2023年11月03日 10:58撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/3 10:58
強行突破の末の展望です(汗)
本日、季節外れの暖気でもやってしまってます
2023年11月03日 11:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/3 11:02
本日、季節外れの暖気でもやってしまってます
刑部岬展望台と灯台
この先、海岸沿いの道は途切れるので
2023年11月03日 11:10撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/3 11:10
刑部岬展望台と灯台
この先、海岸沿いの道は途切れるので
内陸部を行きます
キャベツ畑多し
2023年11月03日 11:21撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/3 11:21
内陸部を行きます
キャベツ畑多し
中にはこんなものも・・・
パパイヤ・・・だよね
2023年11月03日 11:26撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/3 11:26
中にはこんなものも・・・
パパイヤ・・・だよね
内陸部の単調な道
しかし・・・・暑い・・・銚子地方の最高気温は23℃
体感は夏日だったなぁ
2023年11月03日 11:39撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/3 11:39
内陸部の単調な道
しかし・・・・暑い・・・銚子地方の最高気温は23℃
体感は夏日だったなぁ
サニーレタス畑の向うに海が見えてきた
下降路もあるので
2023年11月03日 11:40撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/3 11:40
サニーレタス畑の向うに海が見えてきた
下降路もあるので
第1回屛風ヶ浦チャレンジ!
2023年11月03日 11:46撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/3 11:46
第1回屛風ヶ浦チャレンジ!
あ、無理っす!
2023年11月03日 11:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/3 11:48
あ、無理っす!
頼まれたって立ち入らないっす!
2023年11月03日 11:48撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/3 11:48
頼まれたって立ち入らないっす!
よく見ると釣師の姿がちらほら
2023年11月03日 11:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/3 11:48
よく見ると釣師の姿がちらほら
彼らはこれを渡ったのか?
命知らずであ〜るw
2023年11月03日 11:49撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/3 11:49
彼らはこれを渡ったのか?
命知らずであ〜るw
足場も悪いし、滑るし、何十回に一回はおばけ波は来るし
触らぬ神に祟りなし
内陸部に戻ります。
2023年11月03日 11:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/3 11:56
足場も悪いし、滑るし、何十回に一回はおばけ波は来るし
触らぬ神に祟りなし
内陸部に戻ります。
ヒタヒタ先を急ぐが腹が減った・・・喉乾いた・・・
こんなキャベツ畑の真ん中じゃコンビニもないし・・・
2023年11月03日 12:34撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/3 12:34
ヒタヒタ先を急ぐが腹が減った・・・喉乾いた・・・
こんなキャベツ畑の真ん中じゃコンビニもないし・・・
ところが奇跡か神がかり!
前方の巨大建造物はイオンモールではないか!
2023年11月03日 12:53撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/3 12:53
ところが奇跡か神がかり!
前方の巨大建造物はイオンモールではないか!
数あるイートインコーナーから大阪王将を選択
屋外で太平洋を見ながら昼餉
2023年11月03日 13:13撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
11/3 13:13
数あるイートインコーナーから大阪王将を選択
屋外で太平洋を見ながら昼餉
この後、やむなくドーバーラインをいくが
明確な歩道がなく命の危険を感じました。
2023年11月03日 13:43撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/3 13:43
この後、やむなくドーバーラインをいくが
明確な歩道がなく命の危険を感じました。
ということで第2回屛風ヶ浦チャレンジ
2023年11月03日 13:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/3 13:50
ということで第2回屛風ヶ浦チャレンジ
降りるにつれて荒々しさが見えてくる
2023年11月03日 13:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/3 13:55
降りるにつれて荒々しさが見えてくる
あ〜、やっぱり無理っす!
いつか溺れ死ぬであろう運命を背負った身としては
(ようは泳げないwww)
2023年11月03日 13:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/3 13:58
あ〜、やっぱり無理っす!
いつか溺れ死ぬであろう運命を背負った身としては
(ようは泳げないwww)
仕方なくキャベツ畑を流す・・・
2023年11月03日 14:25撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/3 14:25
仕方なくキャベツ畑を流す・・・
まぁ、撮った花を反芻しましょう。
ハマギクですかね?
2023年11月03日 13:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/3 13:56
まぁ、撮った花を反芻しましょう。
ハマギクですかね?
ハマボウフウかな?
2023年11月03日 14:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/3 14:41
ハマボウフウかな?
ハマアザミ・・・とは言わないね
なんでもハマを頭に付ければいいわけじゃないらしいwww
2023年11月03日 14:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/3 14:41
ハマアザミ・・・とは言わないね
なんでもハマを頭に付ければいいわけじゃないらしいwww
ようやくとドーバーラインから離れて
2023年11月03日 14:41撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/3 14:41
ようやくとドーバーラインから離れて
屛風ヶ浦チャレンジ3回目
2023年11月03日 14:42撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/3 14:42
屛風ヶ浦チャレンジ3回目
チャレンジ成功!
ここからは整備された遊歩道です。
2023年11月03日 14:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/3 14:43
チャレンジ成功!
ここからは整備された遊歩道です。
ここからは奇岩変岩を愛でる行程です
2023年11月03日 14:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/3 14:42
ここからは奇岩変岩を愛でる行程です
結局、屛風ヶ浦のもっとも面白い部分は
悉く立入禁止でしたなぁ・・・・
2023年11月03日 14:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/3 14:46
結局、屛風ヶ浦のもっとも面白い部分は
悉く立入禁止でしたなぁ・・・・
遠く富士山も見えるようですが
今日は無理な相談
2023年11月03日 14:50撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/3 14:50
遠く富士山も見えるようですが
今日は無理な相談
日の入りまで居たら・・・
いやいやケツカッチンですから無理!
2023年11月03日 14:50撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
11/3 14:50
日の入りまで居たら・・・
いやいやケツカッチンですから無理!
2023年11月03日 14:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/3 14:56
クロームシルバーの海
2023年11月03日 15:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/3 15:03
クロームシルバーの海
あ、飯岡刑部岬が遥か彼方に見える
あそこから歩いて来たんだね〜!
2023年11月03日 15:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/3 15:06
あ、飯岡刑部岬が遥か彼方に見える
あそこから歩いて来たんだね〜!
マリーナでアマチュアバンドのいかす演奏を冷やかし
2023年11月03日 15:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/3 15:16
マリーナでアマチュアバンドのいかす演奏を冷やかし
犬岩なるモノに寄り道し・・・
犬に見える? わたしには岩に見える(笑)
2023年11月03日 15:36撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
11/3 15:36
犬岩なるモノに寄り道し・・・
犬に見える? わたしには岩に見える(笑)
最終目的地 外川が見えてきた
2023年11月03日 15:43撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/3 15:43
最終目的地 外川が見えてきた
海に別れを告げて
2023年11月03日 15:54撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/3 15:54
海に別れを告げて
漁師町の狭い坂道をふうふう登っていけば
2023年11月03日 15:55撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/3 15:55
漁師町の狭い坂道をふうふう登っていけば
や〜着いた!
歩いた歩いた32000歩
2023年11月03日 15:59撮影 by  F-02L, FUJITSU
11/3 15:59
や〜着いた!
歩いた歩いた32000歩
ガキの頃、高尾山に行くのに乗った電車で
娑婆に戻りますw
2023年11月03日 16:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/3 16:23
ガキの頃、高尾山に行くのに乗った電車で
娑婆に戻りますw

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 防寒着 サブザック 飲料 予備電池 保険証 携帯 カメラ

感想

本当はずっと海岸線を歩きたかったのですが
未整備で危険ということは一目瞭然でしたので
内陸部の単調な車道歩きが大半でした。
屛風ヶ浦の一番面白い処を全部スルーしましたが
釣師の姿はチラホラ見えていて彼らの執念に脱帽しましたw

とにかく季節外れのほぼ夏日で消耗しました。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人

コメント

暑い中、よく歩いたね
2023/11/5 16:14
いいねいいね
1
yasuto7024さん
干からびました!(笑)
昼ビールの旨かったこと!
2023/11/5 16:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら