記録ID: 6141420
全員に公開
ハイキング
東海
簗谷山(やなだにやま)で紅葉散策
2023年11月04日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 614m
- 下り
- 612m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:35
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 3:50
距離 5.2km
登り 615m
下り 621m
11:16
ゴール地点
天候 | 薄曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
馬瀬大橋を渡ってからしばらくすると狭い道に。 86号から登山口までは狭い道に落葉(しかも隠れ側溝あり)と落石でヒヤヒヤしました。 駐車場は12台ほど停められます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口のトイレは使用不可。 浮石多い。大人の拳〜足ぐらいの石がぐらぐらすることも多く、結構気を使います。 落ち葉で踏み跡が見づらく、ちょっと道に迷うかも。テープもあるので、よく観察が必要です。 登山道を塞ぐ倒木もそのままだったりと、意外とワイルドな部分もあります。 |
その他周辺情報 | 道の駅 飛騨金山ぬく森の里温泉でお風呂。大人500円。露天風呂あり。 |
写真
感想
紅葉を見に飛騨の山へ。
ホオノキ、ブナなどは終わり、モミジが見頃でした。山頂直下の岳美岩からの見下ろす谷が美しいです。ブナの木ルートもモミジが美しい。
小さな石は足を乗せるとぐらつくことが多く、注意が必要です。落ち葉で踏み跡が見づらいこともあり、怪しい場所ではピンクテープを頼りに歩きました。
もう少し早ければブナも見頃だったかなと。来年はそのぐらいのタイミングで行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する