ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 614837
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

神成山・毛無岩

2015年04月15日(水) 〜 2015年04月16日(木)
 - 拍手
yumesouf その他1人
GPS
32:00
距離
7.1km
登り
859m
下り
853m

コースタイム

1日目
山行
2:10
休憩
0:40
合計
2:50
11:40
30
神成山登山口
12:10
12:50
60
吾妻山
13:50
13:50
40
5峰まで
14:30
神成山登山口
2日目
山行
4:40
休憩
0:50
合計
5:30
8:40
50
道場神社
9:30
9:30
60
赤松の休み場
10:30
10:30
10
展望岩
10:40
10:50
30
相沢越、黒滝山分岐
11:20
11:30
30
相沢越
12:00
12:30
20
12:50
12:50
40
黒滝山分岐コル
13:30
13:30
40
赤松の休み場
14:10
ゴール地点
天候 15日晴れ、風、雨 16日晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
神成山はよく整備され迷う所は無し、毛無岩沢から山に取り付く所は少し分かり難いと思う、相沢越方面も踏み跡薄い。
神成山登山口手前
2015年04月15日 11:53撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 11:53
神成山登山口手前
2015年04月15日 11:56撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 11:56
山つつじがあった
2015年04月15日 12:02撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 12:02
山つつじがあった
ミツバツツジ
2015年04月15日 12:13撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 12:13
ミツバツツジ
2015年04月15日 12:13撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 12:13
ミツバツツジ満開
2015年04月15日 12:17撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 12:17
ミツバツツジ満開
稲含山
2015年04月15日 12:54撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 12:54
稲含山
翁草
2015年04月15日 13:02撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 13:02
翁草
2015年04月15日 13:02撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/15 13:02
2015年04月15日 13:03撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 13:03
鍬柄山、大桁山
2015年04月15日 13:03撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 13:03
鍬柄山、大桁山
2015年04月15日 13:04撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 13:04
2015年04月15日 13:14撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 13:14
2015年04月15日 13:16撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 13:16
2015年04月15日 13:21撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 13:21
ミツバツツジの花弁
2015年04月15日 14:24撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/15 14:24
ミツバツツジの花弁
毛無岩 道場神社ご神体、安全祈願
2015年04月16日 08:42撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 8:42
毛無岩 道場神社ご神体、安全祈願
手前の鳥居 山神宮と言うらしい
2015年04月16日 08:42撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 8:42
手前の鳥居 山神宮と言うらしい
ミツバツツジがあった赤松の休み場
2015年04月16日 09:32撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 9:32
ミツバツツジがあった赤松の休み場
立岩
2015年04月16日 09:52撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 9:52
立岩
アカヤシオが咲いていた
2015年04月16日 09:56撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 9:56
アカヤシオが咲いていた
絶壁
2015年04月16日 10:13撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 10:13
絶壁
遠く毛無岩見晴し岩より
2015年04月16日 10:17撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 10:17
遠く毛無岩見晴し岩より
立岩が大きく見える見晴し岩から
2015年04月16日 10:34撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 10:34
立岩が大きく見える見晴し岩から
倒れた分岐の道標(相沢越、黒滝山)、次にいつ来るか分からないので相沢越に向かう
2015年04月16日 10:47撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 10:47
倒れた分岐の道標(相沢越、黒滝山)、次にいつ来るか分からないので相沢越に向かう
相沢越の道標
2015年04月16日 11:27撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 11:27
相沢越の道標
2015年04月16日 11:27撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 11:27
最後の登り
2015年04月16日 11:51撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 11:51
最後の登り
山頂 
2015年04月16日 11:58撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 11:58
山頂 
道場の集落が見える
2015年04月16日 11:58撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 11:58
道場の集落が見える
鹿岳方面
2015年04月16日 11:59撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 11:59
鹿岳方面
2015年04月16日 11:59撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 11:59
南面 諏訪山、御座山が見えた
2015年04月16日 11:59撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 11:59
南面 諏訪山、御座山が見えた
2015年04月16日 11:59撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 11:59
この上には乗り難いよねー 右側はすっぱり300m
2015年04月16日 12:00撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/16 12:00
この上には乗り難いよねー 右側はすっぱり300m
荒船山が近い
2015年04月16日 12:00撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 12:00
荒船山が近い
兜岩山と経塚山
2015年04月16日 12:00撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 12:00
兜岩山と経塚山
物語山と妙義
2015年04月16日 12:01撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 12:01
物語山と妙義
浅間が薄くみえた
2015年04月16日 12:33撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 12:33
浅間が薄くみえた
下は300m下まで切れてます
2015年04月16日 12:35撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 12:35
下は300m下まで切れてます
黒滝山への分岐コル
2015年04月16日 12:50撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 12:50
黒滝山への分岐コル
最初の分岐
2015年04月16日 12:55撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 12:55
最初の分岐
登ってきた毛無岩
2015年04月16日 13:00撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 13:00
登ってきた毛無岩
2015年04月16日 13:08撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 13:08
青空とアカヤシオ
2015年04月16日 13:19撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 13:19
青空とアカヤシオ
ミツバツツジと青空
2015年04月16日 13:20撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 13:20
ミツバツツジと青空
ピークは向う側
2015年04月16日 13:24撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 13:24
ピークは向う側
赤松の休み場まで戻る
2015年04月16日 13:31撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 13:31
赤松の休み場まで戻る
このミツバツツジが見えた
2015年04月16日 13:56撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 13:56
このミツバツツジが見えた
ここを落ちた
2015年04月16日 13:59撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 13:59
ここを落ちた
ミツバツツジが綺麗だった
2015年04月16日 14:00撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 14:00
ミツバツツジが綺麗だった

感想

4・15神成山
妻と今年初めての山、ミツバツツジの神成山へ行って来ました。
妻は寒い時期、雪の山を嫌っていたので去年の11月西上州の小沢岳以来です、神成山は去年2度も行ったので地図を持たなくてもほとんど分かります。大サボテンの家の横を通って登山口が神社の脇に付いています、吾妻山山頂は急坂を登ってすぐに着きます、お昼の音楽が聞こえて来て、前回来た時には山頂はいっぱいの人で座る場所も有りませんでしたが今日は誰もいません。

暑いくらいの太陽の下、自家製のぜんざい(餅が余り好きでない妻は作るだけで食べるのは今回初めて)とコンビニおにぎりとフレンチドッグ、お腹が一杯だと歩きにくいですが、この山は小さいアップダウンなので大丈夫です。お目当てのミツバツツジは終わりかけ代わりに山つつじが咲いています。翁草はわずかに3,5輪程残っているだけです。翁草の所から見上げると斜面に花が綺麗に見えます。

天気がいつ変わるか分かりません、いつでも雨具が着られるようにザックの上に置いています。かわいい草花やツツジを見ながらゆっくりとアップダウンを進みます、前回お昼を食べたピーク、上から見ているとかわいい絵が描いてある電車がよく通過します。稲含山が大きくりっぱに見えます。もう一つ行こうか、ここで帰ろうか、何処で終わってもいいので気楽です。ゆっくり帰りに向いて、

吾妻山まであと少しの所で急に風が強くなり雨が降って来ましたので雨具を上だけ着ます。雨は大雨ではないのですが強風でフードが剥がれてしまう程です。急いで怪我をしないようにゆっくりと下ります、下の方で登山道を整備している人がいました。その辺で風も収まり雨もやんだようです。大して濡れずに済んで良かった。下に着くころはまた晴れ間が見え、風もやみました。ミニミニ登山終了です。帰りにららん藤岡に寄って買い物をして家路に着きました。

4・16毛無岩
この日は前日と違っていい天気の予報、ミニミニ登山の見返りに、ちょっと本格登山の西上州の毛無岩に行きました。
毛無岩は今回で3度目、いつも出発が遅すぎて途中で帰っていましたので、この日は8時40分登山開始です、最初は12時ころのスタートで赤松の休み場まで、前回はお昼も食べずに後少しで頂上だったのですが、そこで2時になってしまい下山しました。

夜一応昭文社の地図を用意して置いたのですが、持つのを忘れてしまいました、何も持たないのも気になるので南牧村の道の駅でパンフレットを入手してきました。道は分かってますが、地図を持たないのは不安です。今日は道場神社にしっかりお参りして出発しました、沢の降り口濡れて岩がむき出しで危ないです、凍っていた時も危ないと思ったけど、今回も危ない、遠回りでも安全の所の方が本当の手段とは思うのですが・・・沢に降りたら水が多く雪の時は全く気にしなかった渡渉がまた大変でした。

沢にはミツバツツジが今盛りのように咲いています、しばらくミツバツツジを見ながらの登山になりそうです、赤松の休み場のそれは見事に何本も咲いて蕾も多く見えます、立岩が道中ずっと大きく見えています、登りはゆっくりですが休まず登りますとミツバツツジに交じってアカヤシオが咲いています。

山でみる今年初のアカヤシオに嬉しくなります。いっぱい花を付けた木は有りませんが、疲れを慰めるように時々現れます。西側の山から岩が落ちる大きな音がして少し気持ち悪るかった、下の方からカラベルの様な音に誰か来るのかと耳をすますと鳥の鳴き声でした。この山に人は少ない様で3回来ても誰ひとり会いません。

前回雪で危険を感じたナイフリッジもこの日は安全です、山を右に巻くようになると前回見落とした見晴し岩が近いです、危なっかしい2本の橋だった所を登って見晴し岩にストックを置いて登り岩の上に出ると見事に周りが全部見えます、何といっても毛無岩が一番の存在感です。そこから僅かで相沢越と黒滝山(トヤ山)方面の分岐になりました、道標は壊れて倒れてます、トヤ山方面のコルを目指す方が30分短時間で登ることが出来ます、またいつ来るか分からないので相沢越方面も見て置きたいと遠い方を目指し下ります。


登山道が荒れてますが、よく見れば分かります、何といっても心強いのが何日か前の踏み跡が時々見えます。40分歩いて相沢越の分岐に出ました、荒船方面、黒滝山の道標が有りました。荒船方面は崩壊しているそうです。これからどんな登りになるのか緊張して登りますが岩場は有りません、どこも土が付いています、急な所もありますが登る分には危険は全く感じませんでした、最後の急登を登りきると何という光景でしよう、

広くないけど木一つ無い天辺です。反対側(6,70センチ向う側)はすっぱり覗くのも怖い絶壁なので岩の上に乗って写真を撮ることは出来ませんでした。岩の上に乗らなくても十分360度まる見えです。荒船はすぐ3つ程向う、物語山が北東にメンベ岩がよく分かります、浅間山は雪がほとんど消えてちょっと霞んでます。東の鹿岳も特徴ですく分かります、稲含山はこの辺で一番高い山です、その向こうに秩父の山、両神山はあの辺と思うのですが判別出来ませんでした、


地図を持っていないのがもどかしいかったです。諏訪山、帳付山、御座山は分かります、高い蓼科山八ヶ岳は霞んでいます。すばらしい山頂、いえ今日はこの辺の山全部一人占めです。風も無い暖かい山頂で昼食を食べ、さて東側を下山します。東側は1月雪の中すぐのピークまで来たのですがどこだったか確認したら、山頂まで往復10分位の所でした。岩の下りでなく土が付いていますがかなりの急坂で木々に掴りながら下ります。15分位で分岐のコルに着き一安心です、落ち葉が深いトラバース道を通って僅かで最初の分岐に着きました、下に降るにつれアカヤシオの花が見えるようになり、花を見ながら下ると山頂から1時間あまりで、赤松の休み場へ着き、ここからの急坂は滑りやすいのですが雪も無く凍ってもいないので、心配不要の下り坂でした。


最後堰の上にミツバツツジが綺麗に咲いています、写真を撮ってよく見るとここで沢を渡れば堰の向うに上がる道は登りやすそうです、川の水量も少なく簡単に渡れそうです、只それには今いる所から沢に降りなくてはなりませんが、適当な降り口が見つかりません、こういう時に20m位のロープを持っていればと思いました。とにかく降りられそうな所をと根に掴りながら下を
覗き、1,5m位だけ濡れている岩の上に出ました、

掴っていたつもりだったのですが、アッと云う間にドスンと落ちてしまいました、どうなるかと心配しましたがザックがクッションになって無傷でした。後でよく見たらもっと楽な場所が有りました遠周りでも安全な場所を見つけないとと勉強になりました。朝神様にお祈りしたので助かったのだと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら