記録ID: 61504
全員に公開
ハイキング
四国
赤城尾山〜行者山
2010年04月19日(月) [日帰り]


コースタイム
駒背超トンネル-徳島県側8.00-尾根8.10-分岐8.35-1283m9.00-崩壊地9.15-10.00赤城尾山-10.55細尾根-11.001346m-11.45行者山-13.40トンネル上-14.55四つ足トンネル徳島県側下山
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年04月の天気図 |
写真
感想
木頭村宇井ノ瀬国道195号から千本山林道に入り、駒背超トンネル
徳島県側が登山口。
作業道をジグザグに登り尾根へ
崩壊地が二か所、下を見ると足がすくみ自然の怖さを感じる。
平成7年の赤城尾山の記録では猛烈なブッシュと書かれていたが
スズタケは枯れ無くなり歩きやすくなっていました。
ブナやヒメシャラの木立、芽吹きは未だでしたがツツジ、タムシバが
咲き始めていました。
緊張の連続だったのが痩せ尾根のアップダウン。
「岩を引っ張っては崩れる。押してつかまれ」「木に頼るときは根元を」
仲間から、ここに足、ここを持ってを指導を受けながら岩場が
終わり、ホッとしました。
この尾根上で雨、風が強かったら大変です。
行者山からはすぐ前に石立山がきれいに見えました。
下山は徳島県側四つ足トンネル日和田へ下りてきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1928人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する