ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6153626
全員に公開
ハイキング
近畿

ススキの白波!夕景も!生石ヶ峰

2023年11月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:18
距離
5.8km
登り
245m
下り
230m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:59
休憩
0:12
合計
3:11
13:49
19
14:08
14:12
31
14:43
14:47
14
15:01
15:05
114
16:59
16:59
1
17:00
ゴール地点
天候 晴れ 後 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
生石高原第1駐車場(無料 キャパ30台 別に身障者用4台)に駐車。
第2駐車場を含め全体のキャパは、230台との事。
第2駐車場は午後4時30分に閉鎖と掲示してありますが、その時間以降の夕景を撮った写真には、20台程の駐車が確認できます。
 
トイレは、少し歩いた「山の家おいし」付近にあり。

車は、13:00ぐらいに第1Pの手前の坂道で10台程の車列に並び、
第2Pの看板に気づいて第2Pに移動。(5割程は空きがあり。)
第2Pの16:30閉門が気になり再び第一の数台の列に並び、
通りすがりの人に聞くと、閉門するんかな?ぐらいだったので再び第2Pへ。
でもでも、やっぱり気になり第1Pに並び直して第1Pに停めました。
その間、20〜30分程。
ウロウロした割に、そんなに待たずに停めれた印象。
コース状況/
危険箇所等
道は歩きやすく分かりやすいです。
コースタイムの半分は、休憩(待ち)時間です。
第1駐車場。
夕景を見たいので閉鎖されない第1Pに。
半分は空いていた第2駐車場の閉門時間16:30の実際はどうなのかが気になる所。

2023年11月05日 13:43撮影 by  SOG02, Sony
6
11/5 13:43
第1駐車場。
夕景を見たいので閉鎖されない第1Pに。
半分は空いていた第2駐車場の閉門時間16:30の実際はどうなのかが気になる所。

ここを少し歩くと「山の家おいし」。
ほとんどが観光客。
完全な登山装備の人は1/30ぐらい。
本格コスプレーヤーやウェディング撮影やら。
少し歩いて見かけたモデルとカメラマンの撮影は暗くなるまでやってた。
2023年11月05日 13:43撮影 by  SOG02, Sony
10
11/5 13:43
ここを少し歩くと「山の家おいし」。
ほとんどが観光客。
完全な登山装備の人は1/30ぐらい。
本格コスプレーヤーやウェディング撮影やら。
少し歩いて見かけたモデルとカメラマンの撮影は暗くなるまでやってた。
いい景色!
背丈を越えるススキの海原を行きます。
人が並んでいる火上げ岩や笠石へ行くのは止め、山頂に直行。
2023年11月05日 13:49撮影 by  SOG02, Sony
13
11/5 13:49
いい景色!
背丈を越えるススキの海原を行きます。
人が並んでいる火上げ岩や笠石へ行くのは止め、山頂に直行。
振り返って。
風にゆっくり揺れるススキは白波のようで美しかった。
火上げ岩に並ぶ人(写真左)や第2駐車場は空いているのに、道路に20台程の渋滞(写真右)が確認できます。
あの無駄な渋滞の解決策はないのでしょうか?

2023年11月05日 13:53撮影 by  SOG02, Sony
19
11/5 13:53
振り返って。
風にゆっくり揺れるススキは白波のようで美しかった。
火上げ岩に並ぶ人(写真左)や第2駐車場は空いているのに、道路に20台程の渋滞(写真右)が確認できます。
あの無駄な渋滞の解決策はないのでしょうか?

広大なススキの草原。
2023年11月05日 13:54撮影 by  SOG02, Sony
12
11/5 13:54
広大なススキの草原。
きつね色に白のドット♪
2023年11月05日 13:55撮影 by  SOG02, Sony
10
11/5 13:55
きつね色に白のドット♪
ススキで白く覆われ綺麗。
2023年11月05日 13:58撮影 by  SOG02, Sony
11
11/5 13:58
ススキで白く覆われ綺麗。
山頂へ。
楽に登れます。
2023年11月05日 14:02撮影 by  SOG02, Sony
7
11/5 14:02
山頂へ。
楽に登れます。
ススキの山頂!
2023年11月05日 14:05撮影 by  SOG02, Sony
10
11/5 14:05
ススキの山頂!
生石ヶ峰 山頂!
(おいしがみね)
関西100名山62座目にして、和歌山県分県の山は初めて。
多くの観光客もここまで登ってきます。
2023年11月05日 14:08撮影 by  SOG02, Sony
14
11/5 14:08
生石ヶ峰 山頂!
(おいしがみね)
関西100名山62座目にして、和歌山県分県の山は初めて。
多くの観光客もここまで登ってきます。
山頂からは、海も見えます。
島とかも。
2023年11月05日 14:08撮影 by  SOG02, Sony
11
11/5 14:08
山頂からは、海も見えます。
島とかも。
一旦下って、生石神社(しょうせきじんじゃ)へ。
ここからは静かな山道。
山頂に戻るまでに出会ったのは1組の登山者のみ。
2023年11月05日 14:11撮影 by  SOG02, Sony
8
11/5 14:11
一旦下って、生石神社(しょうせきじんじゃ)へ。
ここからは静かな山道。
山頂に戻るまでに出会ったのは1組の登山者のみ。
リンドウ。
2023年11月05日 14:12撮影 by  SOG02, Sony
11
11/5 14:12
リンドウ。
ムラサキセンブリ!
紫色の品のある花。
2023年11月05日 14:26撮影 by  SOG02, Sony
16
11/5 14:26
ムラサキセンブリ!
紫色の品のある花。
いっぱい咲いていました。
2023年11月05日 14:32撮影 by  SOG02, Sony
10
11/5 14:32
いっぱい咲いていました。
生石神社。
大きな岩を背にして建っています。
2023年11月05日 14:44撮影 by  SOG02, Sony
8
11/5 14:44
生石神社。
大きな岩を背にして建っています。
世界平和を祈願しました。
2023年11月05日 14:45撮影 by  SOG02, Sony
5
11/5 14:45
世界平和を祈願しました。
山頂に戻ります。
2023年11月05日 14:55撮影 by  SOG02, Sony
5
11/5 14:55
山頂に戻ります。
北東側から山頂へ。
日陰の景色もよい感じ。
夕陽まで2時間ぐらいあるぞ。
どうするかな?
2023年11月05日 14:57撮影 by  SOG02, Sony
6
11/5 14:57
北東側から山頂へ。
日陰の景色もよい感じ。
夕陽まで2時間ぐらいあるぞ。
どうするかな?
再び山頂。
予定では、ここで夕景を観ようと計画。
陽が海に赤く反射するのも魅力的。
でも付近のススキは終わりかけ。
さぁ、どうする?
2023年11月05日 15:01撮影 by  SOG02, Sony
10
11/5 15:01
再び山頂。
予定では、ここで夕景を観ようと計画。
陽が海に赤く反射するのも魅力的。
でも付近のススキは終わりかけ。
さぁ、どうする?
山頂よりも、ススキが綺麗な所があったので下ります。
2023年11月05日 15:05撮影 by  SOG02, Sony
9
11/5 15:05
山頂よりも、ススキが綺麗な所があったので下ります。
2023年11月05日 15:10撮影 by  SOG02, Sony
5
11/5 15:10
もっさり♪
2023年11月05日 15:13撮影 by  SOG02, Sony
9
11/5 15:13
もっさり♪
もっさもさ♪
2023年11月05日 15:14撮影 by  SOG02, Sony
9
11/5 15:14
もっさもさ♪
美しくて、まばゆいばかりでした。
夕景はここで?
いやいや、ここは影になるはず。
あの小高い所へ!
2023年11月05日 15:14撮影 by  SOG02, Sony
9
11/5 15:14
美しくて、まばゆいばかりでした。
夕景はここで?
いやいや、ここは影になるはず。
あの小高い所へ!
多くの人が撮影している賑やかな場所。
GoProでタイムラプス撮影をしようと、岩の上に三脚を設置してこの場所をキープ。
2023年11月05日 15:42撮影 by  SOG02, Sony
7
11/5 15:42
多くの人が撮影している賑やかな場所。
GoProでタイムラプス撮影をしようと、岩の上に三脚を設置してこの場所をキープ。
待ちます。
コースタイムの半分は、ここでの待ち時間。
ススキは、モサモサ揺れていました。
2023年11月05日 16:09撮影 by  SOG02, Sony
7
11/5 16:09
待ちます。
コースタイムの半分は、ここでの待ち時間。
ススキは、モサモサ揺れていました。
夕暮れの時間とGoProのバッテリーの確実な時間を1時間として、16:00ぐらいにタイムラプス動画の撮影開始。
すっかり太陽が雲に覆われてしまった。
2023年11月05日 16:09撮影 by  SOG02, Sony
6
11/5 16:09
夕暮れの時間とGoProのバッテリーの確実な時間を1時間として、16:00ぐらいにタイムラプス動画の撮影開始。
すっかり太陽が雲に覆われてしまった。
わぁっ。曇った。
今日はあかんか?
こんなに暗くなるなら、太陽のあるうちに撮影開始しておけばよかった。
2023年11月05日 16:33撮影 by  SOG02, Sony
7
11/5 16:33
わぁっ。曇った。
今日はあかんか?
こんなに暗くなるなら、太陽のあるうちに撮影開始しておけばよかった。
zoom up!
岩の映えスポットは、まだ行列しています。
「帰らな暗らなるで!」
寒い中、待ちました。
2023年11月05日 16:33撮影 by  SOG02, Sony
7
11/5 16:33
zoom up!
岩の映えスポットは、まだ行列しています。
「帰らな暗らなるで!」
寒い中、待ちました。
きた!
2023年11月05日 16:47撮影 by  SOG02, Sony
9
11/5 16:47
きた!
雲の隙間から夕陽が差し、景色は黄金色へ。
付近は、多くの人が撮影に夢中になっていました。
2023年11月05日 16:48撮影 by  SOG02, Sony
19
11/5 16:48
雲の隙間から夕陽が差し、景色は黄金色へ。
付近は、多くの人が撮影に夢中になっていました。
左背後にある山頂方面も染まっています。
2023年11月05日 16:48撮影 by  SOG02, Sony
8
11/5 16:48
左背後にある山頂方面も染まっています。
ここで、待ってよかった。
2023年11月05日 16:48撮影 by  SOG02, Sony
17
11/5 16:48
ここで、待ってよかった。
下からも撮りました。
2023年11月05日 16:49撮影 by  SOG02, Sony
12
11/5 16:49
下からも撮りました。
夕陽に染まっていた時間は5分程。
太陽は雲の奥に隠れていきました。
2023年11月05日 16:51撮影 by  SOG02, Sony
11
11/5 16:51
夕陽に染まっていた時間は5分程。
太陽は雲の奥に隠れていきました。
帰ろ。
2023年11月05日 16:52撮影 by  SOG02, Sony
8
11/5 16:52
帰ろ。
お疲れさまでした。
車を出すと、暗くなりつつあるこの時間からも車が数十台並んでいました。
昼間より多いし下の方に路駐も。
なんだろう?
2023年11月05日 17:00撮影 by  SOG02, Sony
8
11/5 17:00
お疲れさまでした。
車を出すと、暗くなりつつあるこの時間からも車が数十台並んでいました。
昼間より多いし下の方に路駐も。
なんだろう?
撮影機器:

感想




秋のススキの時季にと思い、計画していました。
そろそろと思いレコを見ていると、yamaotocoさんのレコで夕景の美しい写真を観て、時刻等参考にさせてもらいました。
ありがとうございました。
1日2座の計画もしていましたが、バタバタ落ち着かないのでやめました。
和歌山県は遠方で、渋滞や駐車場の混みもあるので、早めに着くように向かいました。
生石ヶ峰は、多くの観光客で賑わう観光地。
気軽に美しい景色を堪能できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人

コメント

vegaさん、こんばんは〜

私のレコを参考にして下さったなんて恐縮です。ありがとうございます
ススキはまだ最盛期を保っていたんですね! よかったです

夕陽待ちで動いてない時間は少し寒かったかと思いますが、
”同志”ができたようでなんか嬉しいです
2023/11/7 21:38
いいねいいね
2
yamaotocoさん ありがとうございます。
レコの写真の時間は、大変参考になりました。
冷えてきて曇ってきて、夕陽が観れるかどうかで諦めるにしても、17時がリミットだと分かっているのは大きかったです。
午後から登って良かったです。
2023/11/7 23:34
いいねいいね
1
vegaさん、こんにちは。
ほんと夕陽が綺麗ですね。yamaotocoさんやwoodtableさん、ayachan0611さんのレコを見てほんといい場所なんだな〜って思っていたんです。
こんなきれいな写真をスマホで撮れたんですか? 写真を拝見していて一眼デジタルだと思っていたんですよ。iPhoneの綺麗さは解っていたんですが、さすがSONYです。Xperiaも綺麗に録れるんですね。

山頂近くまで車で行けるとのことでしたが、すごい車の数で混雑するとか。
馴染みのないエリアのアプローチ情報などは、ほんと助かりますよね。車も上手く停められてよかったですね。

yamaotocoさんと繋がったんですね〜 私もヤマレコ繋がりで、いつも楽しませていただいております。
2023/11/8 10:03
いいねいいね
1
no2さん こんばんは。
生石ヶ峰は、よくレコを挙げておられる方がいて、行きたいと思っていたので行けてよかったです。
綺麗な所で、観光客の多さにびっくりしました。
ススキの雰囲気は、実際に行ってみる方がよく感じました。
有田ICから行った方が、下道が安心とかどこかで読みました。
そうそう。Xperiaです。
最新の機種はかなり良くなっているらしいですが、スマホも高額なので年内はこれで粘ろうとおもっています。
no2さんの写真はいつも綺麗ですね。
ムラサキセンブリの接写用のカメラを忘れて後悔しています。
もっと綺麗に撮りたいですが、カメラまでなかなか手が回りません。
ゆっくり歩いてじっくり撮りたいですけど。

名前が出た方々は、本当に綺麗な写真を撮られていて、適期によい所を選択されていて凄いですね。
よく山を知っておられる。
過去レコを探していて名前があるとまず観ます。
2023/11/8 18:11
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
生石高原
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら