ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6158586
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

所用のついでに岡崎辺りを歩く 平安神宮、六勝寺跡、琵琶湖疎水館

2023年11月07日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:22
距離
4.0km
登り
20m
下り
3m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:46
休憩
0:00
合計
1:46
10:23
54
スタート地点
11:17
11:17
51
12:09
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
地下鉄東山三条で下車
2023年11月07日 10:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/7 10:28
地下鉄東山三条で下車
考古資料館でもらった地図を参考に歩く
1
考古資料館でもらった地図を参考に歩く
延勝寺跡(近衛天皇御願)
この前見つけられなかった(-_-;)
2023年11月07日 10:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 10:30
延勝寺跡(近衛天皇御願)
この前見つけられなかった(-_-;)
もうひとつの延勝寺跡
2023年11月07日 10:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 10:32
もうひとつの延勝寺跡
成勝寺跡(崇徳天皇御願)
2023年11月07日 10:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 10:33
成勝寺跡(崇徳天皇御願)
ワグネル顕彰碑
2023年11月07日 10:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 10:34
ワグネル顕彰碑
尊勝寺跡(堀川天皇御願)
2023年11月07日 10:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 10:35
尊勝寺跡(堀川天皇御願)
六勝寺跡の説明
2023年11月07日 10:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 10:35
六勝寺跡の説明
まとめると・・・。
最勝寺跡(鳥羽天皇御願)の石碑は不明
(考古資料館の地図より)
まとめると・・・。
最勝寺跡(鳥羽天皇御願)の石碑は不明
(考古資料館の地図より)
かなり離れたところに。
それだけ大きかった?
2023年11月07日 10:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 10:39
かなり離れたところに。
それだけ大きかった?
旧武徳殿
2023年11月07日 10:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 10:41
旧武徳殿
2023年11月07日 10:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 10:40
得長寿院跡
2023年11月07日 11:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 11:10
得長寿院跡
三十三間堂と同規模だった
(考古資料館の地図より)
三十三間堂と同規模だった
(考古資料館の地図より)
平安神宮
2023年11月07日 11:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/7 11:16
平安神宮
応天門
2023年11月07日 11:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 11:17
応天門
平安神宮
(左京区岡崎西天王町)
祭神
桓武天皇、孝明天皇
明治二十八年(一八九五)の平安奠都千百年紀念祭の時に京都の始祖、桓武天皇を奉祝する神宮として創建し、京都総鎮守の社とされた。社殿は平安京の朝堂院(大内裏の正庁)を模して約八分の五の大きさに縮小し、二層の神門(重要文化財)は応天門、外拝殿(重要文化財)は大極殿を模して建立された。紀元二千六百年にあたる昭和十五年(一九四〇)に孝明天皇を合祀して社殿や回廊などが増築され、現在の姿が整えられた。本殿は同五十一年に焼失したが、同五十四年に復興された。創建時に建てられて今に残る社殿(外拝殿[大極殿].神門[応天門]・蒼龍楼・白虎楼・歩廊・龍尾壇)はいずれも重要文化財に指定されている。神苑は東・中・西・南の四苑からなり、南苑以外は七代目小川治兵衛(植治)の作。神苑を含む神域は国の名勝に指定されている。
(京都検定テキスト)
2023年11月07日 11:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 11:16
平安神宮
(左京区岡崎西天王町)
祭神
桓武天皇、孝明天皇
明治二十八年(一八九五)の平安奠都千百年紀念祭の時に京都の始祖、桓武天皇を奉祝する神宮として創建し、京都総鎮守の社とされた。社殿は平安京の朝堂院(大内裏の正庁)を模して約八分の五の大きさに縮小し、二層の神門(重要文化財)は応天門、外拝殿(重要文化財)は大極殿を模して建立された。紀元二千六百年にあたる昭和十五年(一九四〇)に孝明天皇を合祀して社殿や回廊などが増築され、現在の姿が整えられた。本殿は同五十一年に焼失したが、同五十四年に復興された。創建時に建てられて今に残る社殿(外拝殿[大極殿].神門[応天門]・蒼龍楼・白虎楼・歩廊・龍尾壇)はいずれも重要文化財に指定されている。神苑は東・中・西・南の四苑からなり、南苑以外は七代目小川治兵衛(植治)の作。神苑を含む神域は国の名勝に指定されている。
(京都検定テキスト)
今日は中には入りません
2023年11月07日 11:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 11:18
今日は中には入りません
神苑
2023年11月07日 11:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 11:17
神苑
大文字山が見える
2023年11月07日 11:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/7 11:18
大文字山が見える
円勝寺跡(待賢門院御願)
2023年11月07日 11:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 11:23
円勝寺跡(待賢門院御願)
動物園があるところには八角九重の塔が建っていた
(考古資料館の地図より)
動物園があるところには八角九重の塔が建っていた
(考古資料館の地図より)
白川院
2023年11月07日 11:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 11:28
白川院
(考古資料館の地図より)
(考古資料館の地図より)
2023年11月07日 11:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 11:28
2023年11月07日 11:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 11:28
2023年11月07日 11:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 11:28
暑いのに紅葉(-_-;)
2023年11月07日 11:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/7 11:31
暑いのに紅葉(-_-;)
琵琶湖疎水記念館へ
特別展をやっています。
”琵琶湖運河の誕生”
2023年11月07日 11:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 11:33
琵琶湖疎水記念館へ
特別展をやっています。
”琵琶湖運河の誕生”
2023年11月07日 11:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 11:34
2023年11月07日 11:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 11:41
2023年11月07日 11:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 11:42
2023年11月07日 11:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 11:50
2023年11月07日 11:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 11:50
2023年11月07日 11:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 11:52
2023年11月07日 11:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 11:52
ゆっくり見たかったけれど・・・。
2023年11月07日 11:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 11:55
ゆっくり見たかったけれど・・・。
琵琶湖疎水記念館でもらったパンフ
琵琶湖疎水記念館でもらったパンフ
地図三部作
役に立ちそう♫
地図三部作
役に立ちそう♫
対龍山荘
この前の試験に出た
2023年11月07日 11:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 11:59
対龍山荘
この前の試験に出た
17-1-03-024
明治時代、 薩摩出身の実業家・伊集院兼常の別荘として造営され、その後、市田弥一郎が譲り受けた際に七代目小川治兵衛によって庭園を改修、現在は国の名勝に指定されているところはどこか。
2023年11月07日 11:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 11:59
17-1-03-024
明治時代、 薩摩出身の実業家・伊集院兼常の別荘として造営され、その後、市田弥一郎が譲り受けた際に七代目小川治兵衛によって庭園を改修、現在は国の名勝に指定されているところはどこか。
金地院
2023年11月07日 12:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 12:03
金地院
2023年11月07日 12:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 12:02
金地院
◆本尊 地蔵菩薩
南禅寺の塔頭。
応永年間(一三九四〜一四二八)に足利義持の帰依を受けて大業徳基が洛北の鷹峯に創立したという。慶長十年(一六〇五)頃に南禅寺の中興開山、以心崇伝(本光国師)が現在地に移して再興した。寛永年間(一六ニ四〜四四)には大造営が行われ、本堂(方丈・重要文化財)は伏見城の旧殿とも、大坂城の御殿拝領によるものともいう。同五年頃には東照宮(重要文化財)も建立された。また小堀遠州を起用して茶室八窓席(重要文化財)や庭園が完成した。庭園は方丈南に展開し、「鶴亀の庭」と称される。遠州作庭の詳細な記録を持つことからも貴重。国の特別名勝に指定されている。崇伝の行った外交に関した『異国日記』二冊(重要文化財)など多数の寺宝を所蔵している。
(京都検定テキスト)
2023年11月07日 12:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 12:02
金地院
◆本尊 地蔵菩薩
南禅寺の塔頭。
応永年間(一三九四〜一四二八)に足利義持の帰依を受けて大業徳基が洛北の鷹峯に創立したという。慶長十年(一六〇五)頃に南禅寺の中興開山、以心崇伝(本光国師)が現在地に移して再興した。寛永年間(一六ニ四〜四四)には大造営が行われ、本堂(方丈・重要文化財)は伏見城の旧殿とも、大坂城の御殿拝領によるものともいう。同五年頃には東照宮(重要文化財)も建立された。また小堀遠州を起用して茶室八窓席(重要文化財)や庭園が完成した。庭園は方丈南に展開し、「鶴亀の庭」と称される。遠州作庭の詳細な記録を持つことからも貴重。国の特別名勝に指定されている。崇伝の行った外交に関した『異国日記』二冊(重要文化財)など多数の寺宝を所蔵している。
(京都検定テキスト)
2023年11月07日 12:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 12:02
東照宮
公開中です
2023年11月07日 12:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 12:04
東照宮
公開中です
一度入ってみたいが・・・。
2023年11月07日 12:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/7 12:05
一度入ってみたいが・・・。
ネジリマンポ
2023年11月07日 12:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/7 12:08
ネジリマンポ
北垣国道
”雄観奇想” ”陽気発処”
地下鉄で帰ります。
2023年11月07日 12:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/7 12:08
北垣国道
”雄観奇想” ”陽気発処”
地下鉄で帰ります。

感想

ちょっとの散策でしたが・・・。
暑かったです(-_-;)

夜たまたまテレビをつけたら
京都画報という番組をやっていた。
https://www.bs11.jp/education/kyoto-gaho/
はじめて見る番組。
小川勝章(御庭植治 次期十二代)さんが出演されていた。
今日歩いたところも・・・。
白川院♫

琵琶湖疎水記念館の資料は
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/2eaab9e01053d0eb19564328f24fb99a

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人

コメント

ふーちゃんさん、熱心にお勉強されていますね。
このところ朝晩は寒いですが昼間は歩くと暑いくらいですね。
まだ晩秋ではないような気候です。
琵琶湖疎水記念館は私も興味あります。40の名所も少ししか見てません。
何年かしたら琵琶湖疎水沿いを歩いてみたいです。
2023/11/12 17:26
sityanさん
夏から冬?へ。
”涼しい”を通り越して朝晩は急に寒くなりましたね。
近場を巡る昨今です(-_-;)
2023/11/12 18:04
ふーちゃんさん、昨日は山中越から紫蓮の滝、谷、天の原、山頂、幻の滝、中尾の滝を歩きました。紅葉きれいでした。
紫蓮の滝からの下りは迷いまして、まだまだあきまへんです。
雅経(がきょう)さんのプレート見つけました。
幻の滝のプレートが新しいでした。
2023/11/25 13:16
sityanさん
おつかれさまでした。
紅葉が綺麗ですね♫
ヨネちゃん、元気そうです。
紫蓮の滝〜比叡平、複雑ですが面白いところです。
百人一首、祇園祭の山鉾プレートいっぱいあります。
2023/11/25 14:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら