ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6158761
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

青木ヶ原樹海ハイキング

2023年11月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
14.3km
登り
169m
下り
167m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:00
合計
3:59
距離 14.3km 登り 169m 下り 167m
12:20
7
12:27
12:28
101
14:08
4
14:13
76
15:28
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西湖野鳥の森公園の無料駐車場を利用可能
河口湖~西湖方面、もしくはR139からアクセス出来ます
コース状況/
危険箇所等
青木ヶ原樹海というと大抵の日本人には良くないイメージを持たれますが、富士山麓に広がる自然豊かで広大な森林であり、遊歩道もきちんと整備されているので気軽に歩けてリフレッシュ出来る素晴らしい場所です。コースさえ外れなければ迷子になることもなく安心。外国人のツアー客も多いです。
何より登山よりも体力的に楽ですので、自然を楽しみながら運動したい人に打ってつけ。春は新緑、そして秋は紅葉が素晴らしい。
この日は車を止めた西湖野鳥の森公園から富岳風穴に出て、風穴からは東海自然歩道を歩いて精進湖方面に進み、赤池交差点からR139の舗装された歩道を歩いて戻って来ました。
今回のルートだと富士山はほとんど見えませんが、風穴から鳴沢氷穴に出て紅葉台まで登れば雄大な富士山が望め、多少登山気分を味わえます。
休憩はほとんど取らずに所要時間は約4時間、登山と違って首都圏からならゆっくり家を出て来られます。距離は14kmでしたが高低差があまりないので体力的にもキツくないです。ただ樹海内では溶岩上を歩くためアップダウンがあり、足を捻りやすいので出来れば登山靴の方が安心。
帰りはR139の歩道を歩いて戻って来ましたが、途中で廃道になっている旧道を歩いてみました。道路の横断が大変なのでおすすめはしません。
また、西湖方面への分岐の道に進むのにR139に横断歩道がなく、交通量がそこそこ多いので横断に細心の注意が必要。西湖方面の道路も歩道が整備されているのでスタート地点の野鳥の森公園まで安心して歩けます。
その他周辺情報 西湖野鳥の森公園
無料駐車場、資料室、写真ギャラリー、トイレ、飲料自販機、無料休憩所あり。
施設および敷地内の駐車場の利用時間は9時~17時までのため、時間外や長時間駐車は道路沿いの駐車スペースに止めること。
レストランは営業を中止してしまった模様。
定休日の木曜は資料室、ギャラリー、トイレ、自販機の利用不可。

富岳風穴
無料駐車場、トイレ、土産物屋、レストランあり。
風穴内に入場しなくても利用可能。

ルート途中の飲食店は、富岳風穴と赤池交差点の角に食堂あり

上記の施設以外は自販機すらないので必要なものは事前に買っておく必要あり。

宿泊施設 ホテルルートインコート南アルプス
急遽宿泊を決定し、三連休の中日で近隣の手頃な価格の宿泊施設は軒並み満室だったため、南アルプス市の大浴場のあるルートインコートまで足を延ばして宿泊することに。
翌日はミレーのコレクションで有名な山梨県立美術館を訪問、その後武田神社を参拝して帰宅の途に就いた。
西湖野鳥の森公園から少し進んだ地点
このあたりだと観光客がちらほらいます
2023年11月04日 11:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/4 11:32
西湖野鳥の森公園から少し進んだ地点
このあたりだと観光客がちらほらいます
紅葉に日が射して美しい
2023年11月04日 11:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/4 11:36
紅葉に日が射して美しい
風穴がほど近い、R139に出る地点。
2023年11月04日 12:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/4 12:18
風穴がほど近い、R139に出る地点。
富岳風穴を進んだ先にある、鳴沢氷穴方面と精進湖方面の分岐。
紅葉台に行くには左側の氷穴方面に進みます。
2023年11月04日 12:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/4 12:31
富岳風穴を進んだ先にある、鳴沢氷穴方面と精進湖方面の分岐。
紅葉台に行くには左側の氷穴方面に進みます。
分岐地点の看板
2023年11月04日 12:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/4 12:31
分岐地点の看板
美しい樹々
2023年11月04日 12:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/4 12:32
美しい樹々
外国人ツアー客も多い
2023年11月04日 12:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/4 12:43
外国人ツアー客も多い
風穴からは東海自然歩道を歩きます
2023年11月04日 12:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/4 12:51
風穴からは東海自然歩道を歩きます
リスのような生物を見かけました
2023年11月04日 13:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/4 13:08
リスのような生物を見かけました
正面の道を進むと15分ほどで精進湖民宿村に出る
今日は右の赤池交差点方面に進んで、戻ることにしました
2023年11月04日 14:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/4 14:02
正面の道を進むと15分ほどで精進湖民宿村に出る
今日は右の赤池交差点方面に進んで、戻ることにしました
精進口の登山口に出ます
2023年11月04日 14:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/4 14:08
精進口の登山口に出ます
精進口の登山口
2023年11月04日 14:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/4 14:09
精進口の登山口
国道139号の廃道
2023年11月04日 14:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/4 14:16
国道139号の廃道
国道139号の廃道
2023年11月04日 14:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/4 14:22
国道139号の廃道
国道139号の廃道
2023年11月04日 14:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/4 14:27
国道139号の廃道
国道139号の廃道
2023年11月04日 14:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/4 14:30
国道139号の廃道
国道139号の廃道
2023年11月04日 14:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/4 14:32
国道139号の廃道
国道139号。休日もあってか交通量がまあまあ多い。
2023年11月04日 14:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/4 14:43
国道139号。休日もあってか交通量がまあまあ多い。
舗装路でも紅葉が楽しめる
2023年11月04日 15:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/4 15:05
舗装路でも紅葉が楽しめる
西湖野鳥の森公園から望む富士山
2023年11月04日 15:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/4 15:26
西湖野鳥の森公園から望む富士山
西湖野鳥の森公園駐車場
2023年11月04日 15:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/4 15:33
西湖野鳥の森公園駐車場
西湖野鳥の森公園の休憩室
以前は食事が出来ましたが今は営業を中止しているようです
2023年11月04日 15:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/4 15:38
西湖野鳥の森公園の休憩室
以前は食事が出来ましたが今は営業を中止しているようです
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ GPS 保険証 携帯 時計 タオル 常備薬 スマホバッテリー 充電用ケーブル 登山靴

感想

登山ではないのですが激太りした今、体力的に登山は厳しいけど運動しながら紅葉も見たいと思い、どこに行こうかと考えた結果、子供の頃からもう何度も来ていてお馴染みの富士山の、山麓に広がる青木ヶ原樹海を選択。
登山よりも装備が少なくて済み、心理的にも余裕があって時間もゆっくり出発しました。
土曜日で観光客が多く駐車場は少し混んでましたが、森ではほとんど人に会うこともなく静かに歩けました。
富士山や近隣の愛鷹連峰はクマの生息地だそうです。また、丹沢にいるツキノワグマが山中湖南部の籠坂峠を通って移動をしていると昔テレビで見たので、熊鈴もつけておきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:662人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら