記録ID: 6159710
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
石尊山
2023年11月08日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:43
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 780m
- 下り
- 764m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
が有ります 8:30で満車状態で路肩に停めました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
小さい鳥居を過ぎるとジグザグの急坂 山頂付近の尾根道と山頂は狭いので譲り合いで。 |
写真
撮影機器:
感想
以前から気になっていた高田山
今年こそはと出かけて見ましたが登山口の石材店のおばちゃんに
高田山は二人も亡くなっているので絶対行かない様にと念を押されましたが今の我々には石尊山さえ登れるか心配になるほどの急坂の登りで
やっと石尊山山頂に立てました。
天気も良くて最高の登山日和で紅葉もお見事でしたが登山者の多いのには驚きました!
おしまい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
石尊山の紅葉狩り成功ですね、
小さな鳥居からの本当にあの急登は応えますね、しかし周りは綺麗な紅葉がありこれを見ながらゆっくりと登って行けば紅葉ポイントに着きますね今日はその前から紅葉が素晴らしかったでと思います。山頂下の紅葉尾根稜線も山頂には中々着かないけど楽しみの時間でもありましたでしょう。
お疲れさまでした。
こんばんは
私の中では「紅葉の海に飛び込むようだ」の表現に憧れ
何年も前から訪れたいと願っていた石尊山
私には海は無かったけど綺麗な紅葉は見られ良かったです
ただ登山者が多くて驚いています
最近お見掛けしていなかったので心配していました。
以前、オレも行ったときあまりの人の多さでかなりひるんだ事を覚えています。平日でもたくさんの方が来られてるんですね、hirameさんも静かな所がお好きなのでけっこう大変だったんじゃないですか?
朝晩 寒くなってきたので気を付けて秋散歩たのしまれてみてくださーい。
記録が拝見できてうれしかったです。
ありがとうございました!
こんばんは。
以前は雨でも山に行きたかったのに
今は気力が湧かないと言うか
山が呼んでないとか....
そんな中やっと石尊山に行って見たものの紅葉は良かったけど人の多さに参った!でした。
やっぱり人の居ない静かな山歩きの方が好きですね!
そして久々の山歩きで筋肉痛になっている私でした。
Eさんもインフルエンザやコロナなど流行っていますので気を付けて下さいね!
ヤマレコ楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する