ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6162647
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

上高野氷室山・修学院横山から松ヶ崎へ

2023年11月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:21
距離
5.4km
登り
177m
下り
197m
歩くペース
ゆっくり
1.92.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:18
休憩
0:03
合計
3:21
10:16
157
スタート地点
12:53
12:56
41
13:37
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
これから登る予定の山です。上高野氷室山。あれ、GPSがおかしい。スタートしない。
2023年11月09日 10:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/9 10:17
これから登る予定の山です。上高野氷室山。あれ、GPSがおかしい。スタートしない。
このあたりは初めてなので、何を見ても新鮮。
2023年11月09日 10:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/9 10:26
このあたりは初めてなので、何を見ても新鮮。
正面の山が氷室山。遮断機のない踏切を渡る。
2023年11月09日 10:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 10:28
正面の山が氷室山。遮断機のない踏切を渡る。
東に高圧線鉄塔がある。そっちは用がないので南へ。
2023年11月09日 10:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/9 10:29
東に高圧線鉄塔がある。そっちは用がないので南へ。
山域の周囲全体にフェンスが張られている。なにゆえこんなに厳重に、と思うが。
2023年11月09日 10:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 10:29
山域の周囲全体にフェンスが張られている。なにゆえこんなに厳重に、と思うが。
ここに唯一のフェンスの切れ目がある。
2023年11月09日 10:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/9 10:30
ここに唯一のフェンスの切れ目がある。
正面から右あたり、とりつけそうなところはない。
2023年11月09日 10:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 10:31
正面から右あたり、とりつけそうなところはない。
左はなんとかなりそう。
2023年11月09日 10:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 10:32
左はなんとかなりそう。
薄いけど、踏み跡道がある。
2023年11月09日 10:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 10:33
薄いけど、踏み跡道がある。
斜面に廃屋が何軒か。
2023年11月09日 10:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/9 10:36
斜面に廃屋が何軒か。
危ないから解体して撤去すべきだろうけど、費用の問題があるのか。
2023年11月09日 10:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 10:36
危ないから解体して撤去すべきだろうけど、費用の問題があるのか。
気になってるところがあるので、いきなり直登せず、回り込む。
2023年11月09日 10:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 10:43
気になってるところがあるので、いきなり直登せず、回り込む。
下に小学校。子供たちの声がにぎやかに聞こえる。
2023年11月09日 10:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/9 10:45
下に小学校。子供たちの声がにぎやかに聞こえる。
傾斜がゆるやかになって歩きやすくなった。
2023年11月09日 10:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 10:50
傾斜がゆるやかになって歩きやすくなった。
水路の手前に道。確認し忘れたけど、左は街中で祠のあるところに出られるはず。右方向を調べた。
2023年11月09日 10:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 10:52
水路の手前に道。確認し忘れたけど、左は街中で祠のあるところに出られるはず。右方向を調べた。
広い道。なんのための道?
2023年11月09日 10:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 10:52
広い道。なんのための道?
行き止まった。右折して尾根道をめざす。
2023年11月09日 10:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 10:55
行き止まった。右折して尾根道をめざす。
まっすぐ登る。
2023年11月09日 10:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 10:55
まっすぐ登る。
登りきってT字路。左折して写真の前方へ向かう。
2023年11月09日 10:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/9 10:58
登りきってT字路。左折して写真の前方へ向かう。
どこまでもまっすぐ。
2023年11月09日 11:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 11:02
どこまでもまっすぐ。
掲示を初めて見た。宮内庁の敷地か。それで立入禁止なのか。
2023年11月09日 11:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 11:05
掲示を初めて見た。宮内庁の敷地か。それで立入禁止なのか。
有刺鉄線の内側にあった掲示物。山名は氷室山でいいんだな。
2023年11月09日 11:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/9 11:08
有刺鉄線の内側にあった掲示物。山名は氷室山でいいんだな。
フェンスがまた直角に折れる。右へ。
2023年11月09日 11:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 11:08
フェンスがまた直角に折れる。右へ。
街中の道だが、出口なし。戻る。
2023年11月09日 11:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 11:10
街中の道だが、出口なし。戻る。
鹿と猪の罠。かなりでかい。
2023年11月09日 11:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 11:16
鹿と猪の罠。かなりでかい。
だだっ広い道。
2023年11月09日 11:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 11:18
だだっ広い道。
門があるが、鍵がかかっている。出ようと思えばこんなもの乗り越えられるが。
2023年11月09日 11:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 11:19
門があるが、鍵がかかっている。出ようと思えばこんなもの乗り越えられるが。
ベニバナボロギクのよう。花はほぼ終わりで綿毛に。
2023年11月09日 11:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/9 11:21
ベニバナボロギクのよう。花はほぼ終わりで綿毛に。
閉鎖されたフェンス。誰ですかね、宮内庁のフェンスにラグなどを干してるのは。
2023年11月09日 11:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/9 11:24
閉鎖されたフェンス。誰ですかね、宮内庁のフェンスにラグなどを干してるのは。
ほどよく整備されたルート。誰のための道?
2023年11月09日 11:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 11:28
ほどよく整備されたルート。誰のための道?
うわっ、ブキミなキノコ。
2023年11月09日 11:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
11/9 11:36
うわっ、ブキミなキノコ。
下から。
2023年11月09日 11:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/9 11:36
下から。
フェンスはどこまでも。
2023年11月09日 11:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 11:48
フェンスはどこまでも。
休憩場所?誰のため?
2023年11月09日 11:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 11:54
休憩場所?誰のため?
出られなくもない、という出入り口。
2023年11月09日 11:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 11:55
出られなくもない、という出入り口。
フェンスの内側の道だけど、車が複数ある。人の声が聞こえる。警備員がいるのかな。
2023年11月09日 11:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/9 11:56
フェンスの内側の道だけど、車が複数ある。人の声が聞こえる。警備員がいるのかな。
立入禁止の場所で誰何されるのもなんなので、フェンスを乗り越えて強引に出た。
2023年11月09日 12:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 12:00
立入禁止の場所で誰何されるのもなんなので、フェンスを乗り越えて強引に出た。
振り返って。茂りまくって中に何があるのかまったく見えない。
2023年11月09日 12:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 12:02
振り返って。茂りまくって中に何があるのかまったく見えない。
車のあったところを通過したらここに出たはず。「森のおさなごひろば」とある。
2023年11月09日 12:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 12:07
車のあったところを通過したらここに出たはず。「森のおさなごひろば」とある。
鍵はかかっておりませんでした。
2023年11月09日 12:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/9 12:07
鍵はかかっておりませんでした。
高野川。あらためて見ると、広いな。
2023年11月09日 12:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 12:14
高野川。あらためて見ると、広いな。
松ヶ崎東山の北端の崖下。ここを登るのは無理なんだけど、階段があるので。
2023年11月09日 12:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 12:17
松ヶ崎東山の北端の崖下。ここを登るのは無理なんだけど、階段があるので。
ゲッ、ロープが設置してある。登れと!
2023年11月09日 12:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/9 12:18
ゲッ、ロープが設置してある。登れと!
並行していろいろ垂らしてある。
2023年11月09日 12:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 12:20
並行していろいろ垂らしてある。
ロープ一本では不安があるので、木や岩にしがみつく。
2023年11月09日 12:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/9 12:24
ロープ一本では不安があるので、木や岩にしがみつく。
尾根に出た。ここを降りろと言われてもよお降りん。
2023年11月09日 12:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 12:29
尾根に出た。ここを降りろと言われてもよお降りん。
そんなん言われんでもわかってまんがな。
2023年11月09日 12:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/9 12:29
そんなん言われんでもわかってまんがな。
何箇所かロープが。物好きな人が何人かいるようで。
2023年11月09日 12:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 12:29
何箇所かロープが。物好きな人が何人かいるようで。
ここにもソヨゴが。
2023年11月09日 12:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/9 12:31
ここにもソヨゴが。
これ、ウソ掲示。300mが正しい。
2023年11月09日 12:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/9 12:53
これ、ウソ掲示。300mが正しい。
松ヶ崎西山へ向かう途中、南側への折り道を見つける。バツマークがあるので調べる気になった。
2023年11月09日 12:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 12:58
松ヶ崎西山へ向かう途中、南側への折り道を見つける。バツマークがあるので調べる気になった。
ジグザグに降りていく、なんの変哲もないハイキング道。どこがバツなのか。
2023年11月09日 13:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 13:01
ジグザグに降りていく、なんの変哲もないハイキング道。どこがバツなのか。
墓地の横に着地。
2023年11月09日 13:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/9 13:07
墓地の横に着地。
白雲稲荷神社の石柱。いやなに、下の子供用の帽子が気になって。
2023年11月09日 13:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11/9 13:10
白雲稲荷神社の石柱。いやなに、下の子供用の帽子が気になって。
松ヶ崎大黒天。スティッチを見つけた。
2023年11月09日 13:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/9 13:14
松ヶ崎大黒天。スティッチを見つけた。
勝手知ったる猫道ですが、初めて通ったところもあった。
2023年11月09日 13:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/9 13:24
勝手知ったる猫道ですが、初めて通ったところもあった。
新宮神社まで来て、思案する。残った体力をかき集めても西山周辺の探索は中途半端になりそう。潔く?ここで終わりとしましょう。
2023年11月09日 13:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/9 13:39
新宮神社まで来て、思案する。残った体力をかき集めても西山周辺の探索は中途半端になりそう。潔く?ここで終わりとしましょう。
実は松ヶ崎駅の近くまで来てたので、帰る気になった。ケヤキの葉がすでに色づいてますね。
2023年11月09日 13:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
11/9 13:44
実は松ヶ崎駅の近くまで来てたので、帰る気になった。ケヤキの葉がすでに色づいてますね。
撮影機器:

感想

satsuki_ttjさんの2019年6月9日の記録で、山に入れず断念されたのが上高野氷室山。そことひとつながりになっている修学院横山。この山域はヤマレコでは誰も入ってません。
なら僕が挑戦してやろうと思っての探索です。北側に入れるところを見つけました。そちら側には立入禁止の掲示はありませんでした。

あとの部分はオマケの付け足しです。新規のコースもあったので、個人的には十分な成果がありました。

「岩倉の里山巡り」satsuki_ttjさんの記録です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1887173.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人

コメント

 こんにちは。冬支度で忙しくてコメントが遅くなってしまいました。
 氷室山は入りたくて何回かうろついていたのですが、入り口が判りませんでした。入口発見レポートありがとうございます!
 船越やさんと同じ日に、わたしは梅谷から降りてきて北へ向かって氷室山の北側、檜峠を歩いていました。山裾が石垣の切通しになっていて、東側の多分2箇所に階段があり、上の低いフェンスにゲートがあります。うち一か所を見ていて、内容は覚えてませんが、火を焚くなとかごみを捨てるなと言ったたぐいの注意書きがあるけれど、入るなとは書いてないのに気付きました。そこで、階段を上がって調べてみましたが、やはりゲートの内側に閂があって南京錠が掛かってました。それはさておき、注意書きには京都市とか、市有地とかの文言がありました。
 「横山」と言うのは初めて聞いたのでマップを検索したら、北側の地名が修学院横山、南側が修学院氷室山なんですねぇ。地名が修学院横山と言う事は、あの山地のどこかを横山と言うはずだと思います。若干違うかも知れませんが、修学院横山が京都市、修学院氷室山が国有・宮内庁管理なのかと思います。正確な記憶じゃありませんが、山裾の小学校、上高野小学校が氷室山を借りて整備したというのを、新聞記事か何かで昔読んだと思います。なので、11:54の写真の「休憩場所」は上高野小学校の物かと思います。コロナ以後使ってるかどうかわかりませんが。
 それから、松ヶ崎東山(北部の本丸跡は城山)の尾根に東の山裾の道から上がれないかと言うのもとても気になっていて、石垣の上など調べてましたが、ロープが設置されているのは知りませんでした。でも傾斜がすごいでしょ、あそこは。ロープがあってもわたしじゃ登れません。その辺は船越やさんにお任せしときますのでよろしく! わたしは読むだけ。
2023/11/12 11:58
おにぎり丸さん コメントありがとう。
Googleマップでは、ですけど、北が氷室山、南が横山になってます。このエリアはまだ調査が不十分なので、追加調査したいなと思ってるところです。
松ヶ崎東山の崖は、僕も再度トライをと言われても遠慮したいところです(苦笑)。西側斜面も急ですが、まだましです(降りたことあります)。
丸太のようなのが並んでる休憩場所は、位置関係からいうと菊の花幼稚園に近いけど、関係あるかどうかはわかりません。
鹿の気配はありましたが、ついぞ実物は見ず。この山域ならいるだろうと思います。反面、水は枯れかけた防火用水ぐらいなので、定住は難しいかな。
2023/11/12 17:24
こんばんは。
 すみません、北と南逆でした。北が上高野氷室山(上高野氷室町)で南が修学院横山ですね。
 すみません、修学院氷室山じゃなくて上高野氷室山ですね。
 今京都市の地図(等高線が2m間隔の地図)を見ている所ですが、、、見ながら書きますね。 https://keikan-gis.city.kyoto.lg.jp/kyotogis/webgis/index.php/autologin_jswebgis?ap=jsWebGIS&m=2&x=4171891.698&y=15116639.35&u=chikeizu
 狭い山地に山頂がいっぱいありますよ、頭がくらくらするほど。10:43写真の西付近にP152.2、その100mほど南にP159.2、10:52写真の少し西の三方の尾根の交わる中心にP148.9があって「一本松」と書いてあります。氷室山じゃないの? あと、10:58写真地点付近がP126.6服部山です。後、その東方の送電鉄塔付近に標高点139.1mがあって、多分これもピークです。服部山と多分Pの139.1の間にもう一つ同じ数値139.1mの標高点があり、これもかすかなピークかなと。服部山の北東山裾になにか施設があり「ヒムロ山園」となっています。物干しフェンスゲートのすぐ北のピークがP143.8。一本松からP152.2へ(西へ)伸びる稜線と一本松からP143.8へ(南へ)伸びる稜線に修学院離宮界の表示があり、一本松からP152.2へ(西へ)伸びる稜線と一本松から服部山へ(東へ)伸びる稜線の上側が上高野氷室町。町界と市有地国有地境界は一致してませんでした。これも推測外れてすみません。
 森のおさなごひろばは菊の花幼稚園の施設です。静原の東又川にあるおさなご広場も菊の花幼稚園の施設ですが、遠いから(?)あっちはずっと使ってない感じで荒れてます。
 鹿の気配があったのは松ヶ崎東山の方ですか? 鹿さんかなりいます。松ヶ崎橋や花園橋に出て来るのもあそこのが多いんじゃないかな。岩倉全体にもいる様です、山蛭増えてますから。下の方の宝ヶ池公園の人の多い所では、人にあっても知らん顔ですが、普通は人の通らない所(道なし)で2匹に出会ったら、フリーズして、わたしが見えなくなるまで見ていました。
2023/11/12 22:10
おにぎり丸 冬支度中さん
上高野氷室山も修学院横山も、行政区上の地名だろうと思います。この二つで山域のすべて。その中で通称の山名があるのかな、という感じです。
鹿が動いた気配のあったのは修学院横山でした。水を飲むために夜に宝ヶ池へ移動する、ぐらいのことはあるでしょう。
そのうちこの山域の地図を描こうかと思います。役には立たない地図ですが、自分的に整理しときたいので。
2023/11/13 12:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら