ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6163006
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

三境山・根本山・残馬山縦走

2023年11月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:41
距離
16.7km
登り
1,333m
下り
1,317m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
0:53
合計
7:39
7:17
50
8:07
8:08
34
8:42
8:42
33
9:15
9:16
25
9:41
9:42
26
10:08
10:19
11
10:30
10:38
7
10:45
11:01
16
11:17
11:17
27
11:44
11:44
30
12:14
12:14
26
12:40
12:45
67
13:52
14:02
54
14:56
三境山登山口
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前泊:道の駅くろほねで車中泊。
後泊:帰宅。
三境林道にある三境山登山口。左が根本山登山口方面への三境トンネル。右が草木湖方面。
2023年11月09日 07:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/9 7:18
三境林道にある三境山登山口。左が根本山登山口方面への三境トンネル。右が草木湖方面。
登山道の入口の左側に地面から黒いパイプが突き出していて水が出ています。
2023年11月09日 07:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/9 7:19
登山道の入口の左側に地面から黒いパイプが突き出していて水が出ています。
水場でした。急須や茶碗のゴミが散らばっていて飲む気にはならなかったけど、水質に問題はないと思います。
2023年11月09日 07:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/9 7:19
水場でした。急須や茶碗のゴミが散らばっていて飲む気にはならなかったけど、水質に問題はないと思います。
水場の先は沢に段差があってちょっと登りにくいです。
2023年11月09日 07:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/9 7:21
水場の先は沢に段差があってちょっと登りにくいです。
杉林の中を登っていきます。
2023年11月09日 07:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/9 7:30
杉林の中を登っていきます。
稜線に出ました。左に行くと三境山、右に行くと残馬山です。
2023年11月09日 07:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/9 7:38
稜線に出ました。左に行くと三境山、右に行くと残馬山です。
稜線の上はこんな感じ。一方は杉や檜が植林され、もう一方は落葉広葉樹林になっています。
2023年11月09日 07:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/9 7:43
稜線の上はこんな感じ。一方は杉や檜が植林され、もう一方は落葉広葉樹林になっています。
木々の間から尖った山が見えてきました。あれが三境山かな?
2023年11月09日 07:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/9 7:48
木々の間から尖った山が見えてきました。あれが三境山かな?
三境山への登りで見かけた岩。凝灰岩っぽい岩の中に丸い石が埋め込まれていて、その石も何か構造があるみたい。火山豆石の大きなやつ?
2023年11月09日 07:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/9 7:57
三境山への登りで見かけた岩。凝灰岩っぽい岩の中に丸い石が埋め込まれていて、その石も何か構造があるみたい。火山豆石の大きなやつ?
三境山山頂に到着です。
2023年11月09日 08:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/9 8:08
三境山山頂に到着です。
三境山の三等三角点「兜岩」。
2023年11月09日 08:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/9 8:08
三境山の三等三角点「兜岩」。
三境山から稜線を昨日登った根本山まで歩いてみます。所々数年前の台風の倒木があります。
2023年11月09日 09:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/9 9:50
三境山から稜線を昨日登った根本山まで歩いてみます。所々数年前の台風の倒木があります。
根本山近くの鎖場。落葉が溜まって下の地面がどうなっているか見えないので結構コワイです。
2023年11月09日 10:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/9 10:02
根本山近くの鎖場。落葉が溜まって下の地面がどうなっているか見えないので結構コワイです。
木の間から北の方の風景が見えましたが、昨日と違って雲があるのでどこが見えているのかわかりません。
2023年11月09日 10:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/9 10:32
木の間から北の方の風景が見えましたが、昨日と違って雲があるのでどこが見えているのかわかりません。
根本山に着きました。ここから今来た道を引き返します。
2023年11月09日 10:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/9 10:33
根本山に着きました。ここから今来た道を引き返します。
今日歩いてきた稜線。左端が三境山かな?
2023年11月09日 11:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/9 11:05
今日歩いてきた稜線。左端が三境山かな?
珍しく男体山が姿を見せました。
2023年11月09日 11:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/9 11:14
珍しく男体山が姿を見せました。
赤いカエデがきれいです。
2023年11月09日 11:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/9 11:45
赤いカエデがきれいです。
黄色い葉もきれいですね。
2023年11月09日 11:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/9 11:45
黄色い葉もきれいですね。
三境山を越えて残馬山へ向かいます。痩せた稜線を大岩が塞いでいます。
2023年11月09日 13:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/9 13:24
三境山を越えて残馬山へ向かいます。痩せた稜線を大岩が塞いでいます。
残馬山山頂到着です。
2023年11月09日 13:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/9 13:52
残馬山山頂到着です。
残馬山山頂の三等三角点「高平」。
2023年11月09日 13:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/9 13:53
残馬山山頂の三等三角点「高平」。
三境山登山口の上の稜線まで戻ってきました。ここから降下します。
2023年11月09日 14:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/9 14:43
三境山登山口の上の稜線まで戻ってきました。ここから降下します。
杉林の中を降っていきます。
2023年11月09日 14:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/9 14:47
杉林の中を降っていきます。
三境林道の三境トンネル。
2023年11月09日 14:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/9 14:55
三境林道の三境トンネル。
駐車スペースに到着しました。
2023年11月09日 14:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/9 14:56
駐車スペースに到着しました。
撮影機器:

感想

桐生の山2日目。今日は昨日の根本山から南に続く稜線上にある三境山と残馬山です。
昨日の帰りに林道三境線の登山口の下見をしてあったので、道の駅から直行です。ところがこの林道、昨日の夕方の後、太い倒木が1本道に落ちてきていました。下見してあるからと行って油断していると危なそうです。
三境トンネルの西側の道幅が広くなっているところに車を駐めて登山開始。他には車はありません。登山道に入ってすぐの所の崖下に黒いパイプが地面から出ていて水が噴き出していました。水場のようです。飲んでみたかったのですが、コップを持ていなかったのと、手には消炎鎮痛薬のクリームが塗られていたのと、パイプの横に急須や茶碗が埋まっていたり印象が悪かったのでやめておきました。飲んだら旨かったのではないかと思います。
広場のような登山口から急に一段上がって杉林の中に入ります。杉林の中のつづら折れの道を登っていくと割と早く稜線に出ました。ここを北へ曲がって進むとすぐに三境山への登りが始まります。山頂の少し手前で岩がゴロゴロしたところがあり、岩自体は堆積岩のような縞模様などない灰色の均一な岩で、その中に同じ色の丸い石が埋め込まれているのですが、その石は均一ではなくバームクーヘンとかゆで卵のような構造があるみたいでした。凝灰岩の中の火山豆石を大きくしたみたいです。
三境山の山頂はやっぱり樹林に囲まれていて展望は良くありません。三境山の標識の傷みが激しくちょっと寂しい感じです。三等三角点「兜岩」がありました。
今日登る山は三境山と残馬山ですが、昨日登った根本山との間をつないでおきたいと思ったので三境山から根本山まで往復する計画です。
三境山から根本山までは稜線が逆U字形にカーブしていて結構距離があります。でも今日は昨日と違って三境山でのヤマレコアプリの下山予想時刻が16時頃だったので予定通り根本山まで行くことにしました。
基本的にアップダウンはあるものの歩きやすい道だったのですが、根本山の直前に稜線が急に登っているところがあって、登山道は右の崖をトラバースしていて鎖が設置されています。道幅が狭く落ち葉が積もっていて滑りやすいので結構ヒヤヒヤものでした。その先は落葉広葉樹がまばらに生えた急斜面をトラバースし、途中で曲がって稜線まで直登するのですが、直登ルートが踏み跡がはっきりせずわかりにくかったです。稜線を少し進むと「天狗の見晴らし」がありました。天狗の木は鼻が欠けていて向こうの山は雲がかかっていたけど・・・。天狗の見晴らしは根本山山頂のすぐそばだったので根本山山頂で行動食を食べてすぐに引き返しました。
三境山を過ぎて下山口も過ぎて南の残馬山へ向かいます。アップダウンはありますが、大岩が1カ所あった他は歩きやすいし道もわかりやすいので、ヤマレコアプリにペースが遅いと言われることもなく順調に残馬山につきました。残馬山も木々に囲まれた広場のような山頂で三等三角点「高平」がありました。
その後は下山口まで戻って順調に下山しましたが、今日は駐車場から根本山、残馬山まで誰とも会いませんでした。熊鷹山方面と比べて人気がないのかな?
桐生方面は次は更に南側の鳴神山ですが、来年春の花の時期に登ろうかな。
なお、林道三境線を草木湖へ降る途中で朝にはなかった落石が道に転がっていました。やっぱり三境線は怖いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら