ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6821703
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

根本山&熊鷹山周回:関東百名山(51/100)他

2024年05月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:22
距離
14.2km
登り
1,115m
下り
1,103m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
0:40
合計
5:23
7:21
7:21
39
8:00
8:05
47
8:52
8:59
9
9:08
9:08
35
9:43
9:46
28
10:13
10:31
5
10:36
10:37
29
11:06
11:13
24
11:37
11:37
55
12:32
12:33
5
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口の駐車場からスタート。この時間ではクルマ4台でした。
2024年05月19日 07:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/19 7:14
登山口の駐車場からスタート。この時間ではクルマ4台でした。
林道を進みます
2024年05月19日 07:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 7:15
林道を進みます
不死熊橋の登山口に到着。沢ルートは根本山参拝の歴史遺産があるようです。興味はありますが、危険なルートらしいので今回はパス
2024年05月19日 07:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 7:20
不死熊橋の登山口に到着。沢ルートは根本山参拝の歴史遺産があるようです。興味はありますが、危険なルートらしいので今回はパス
こちらにある中尾根ルートで登ります
2024年05月19日 07:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 7:21
こちらにある中尾根ルートで登ります
不死熊橋。左の沢ルートは根本山山頂への参拝路なので注連縄がかけられていて、渡ってすぐ左から鎖場で登るようです。
2024年05月19日 07:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 7:21
不死熊橋。左の沢ルートは根本山山頂への参拝路なので注連縄がかけられていて、渡ってすぐ左から鎖場で登るようです。
ゲートを越えて林道を進みます
2024年05月19日 07:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 7:22
ゲートを越えて林道を進みます
この分岐を左へ
2024年05月19日 07:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 7:28
この分岐を左へ
分岐の案内があるところを右へ
2024年05月19日 07:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 7:37
分岐の案内があるところを右へ
植林帯の中をジグザグに登っていきます
2024年05月19日 07:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 7:38
植林帯の中をジグザグに登っていきます
植林帯を越えたら尾根沿いに進みます
2024年05月19日 07:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 7:57
植林帯を越えたら尾根沿いに進みます
石祠地点
2024年05月19日 08:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 8:02
石祠地点
中尾根ルートは歩きやすい登山道ですが、ここは要注意
2024年05月19日 08:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 8:02
中尾根ルートは歩きやすい登山道ですが、ここは要注意
倒木がある崩落地を鎖でトラバース
2024年05月19日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 8:03
倒木がある崩落地を鎖でトラバース
その先のトラバースも慎重に
2024年05月19日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/19 8:13
その先のトラバースも慎重に
新緑の尾根歩きになります
2024年05月19日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 8:17
新緑の尾根歩きになります
地理院地図の1035mポイント
2024年05月19日 08:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/19 8:32
地理院地図の1035mポイント
根本山まであと30分
2024年05月19日 08:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 8:39
根本山まであと30分
中尾根十字路
2024年05月19日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 8:56
中尾根十字路
稜線に上がったらツツジがポツポツと咲いていました
2024年05月19日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 9:05
稜線に上がったらツツジがポツポツと咲いていました
根本山の山頂に到着。関東百名山いただきました。見晴らしはありません
2024年05月19日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 9:06
根本山の山頂に到着。関東百名山いただきました。見晴らしはありません
ここから稜線を丸岩岳まで縦走しました
2024年05月19日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 9:12
ここから稜線を丸岩岳まで縦走しました
この辺りは落ち葉サクサク
2024年05月19日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 9:26
この辺りは落ち葉サクサク
根本山神社、といっても今は石祠があるだけ。
2024年05月19日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 9:28
根本山神社、といっても今は石祠があるだけ。
奉納されたマサカリがありました
2024年05月19日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 9:29
奉納されたマサカリがありました
昭和2年までは住職がいたようですがその後焼失。これはいつのものか分かりませんが建物の跡のようです
2024年05月19日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 9:31
昭和2年までは住職がいたようですがその後焼失。これはいつのものか分かりませんが建物の跡のようです
登山道は忠実に稜線をたどるのではなく、歩きやすいトラバース路でした。
2024年05月19日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 9:33
登山道は忠実に稜線をたどるのではなく、歩きやすいトラバース路でした。
十二山の分岐。左は宝生山や氷室山方面へ。右は熊鷹山方面ですが、ピークハントのため直進して十二山の山頂へ
2024年05月19日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 9:41
十二山の分岐。左は宝生山や氷室山方面へ。右は熊鷹山方面ですが、ピークハントのため直進して十二山の山頂へ
すぐに十二山の山頂に到着
2024年05月19日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 9:43
すぐに十二山の山頂に到着
変わった形の木
2024年05月19日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 9:43
変わった形の木
ちょっと進んだところの境界石のところにも山名板がありました。ここは最高地点ではなく、設置した人は三角点と勘違いしたのでしょうか
2024年05月19日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 9:45
ちょっと進んだところの境界石のところにも山名板がありました。ここは最高地点ではなく、設置した人は三角点と勘違いしたのでしょうか
古い丁目石がありました
2024年05月19日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 9:50
古い丁目石がありました
たまに真っ赤なツツジが現れました
2024年05月19日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/19 9:59
たまに真っ赤なツツジが現れました
蝶が蜜を吸っていました
2024年05月19日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/19 10:00
蝶が蜜を吸っていました
13丁目。数字が増えているので、根本山神社からでしょうか
2024年05月19日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 10:03
13丁目。数字が増えているので、根本山神社からでしょうか
新緑の縦走路
2024年05月19日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 10:03
新緑の縦走路
これは栃の木?栃木県だし
2024年05月19日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 10:04
これは栃の木?栃木県だし
あまり高低差がない縦走路
2024年05月19日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 10:05
あまり高低差がない縦走路
また真っ赤なツツジ
2024年05月19日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 10:08
また真っ赤なツツジ
空が開けたら、
2024年05月19日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 10:12
空が開けたら、
熊鷹山の山頂に到着
2024年05月19日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 10:13
熊鷹山の山頂に到着
ここには三角点があります
2024年05月19日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 10:13
ここには三角点があります
展望台があります
2024年05月19日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 10:27
展望台があります
歩いてきた縦走路
2024年05月19日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 10:17
歩いてきた縦走路
男体山とその家族たち
2024年05月19日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 10:18
男体山とその家族たち
真ん中の奥は日光白根山。まだ残雪があるようです
2024年05月19日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 10:18
真ん中の奥は日光白根山。まだ残雪があるようです
こちらの真ん中は皇海山。林道廃止と庚申山荘の使用停止で、一気にハードな日本百名山になりました。
2024年05月19日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 10:19
こちらの真ん中は皇海山。林道廃止と庚申山荘の使用停止で、一気にハードな日本百名山になりました。
赤城山
2024年05月19日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 10:20
赤城山
それでは次の丸岩岳へ。ツツジのトンネルですが、ほぼ散っています
2024年05月19日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 10:32
それでは次の丸岩岳へ。ツツジのトンネルですが、ほぼ散っています
林道経由で下山をするならここを右へ。今日は丸岩岳まで行くのでそのまま直進します
2024年05月19日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 10:35
林道経由で下山をするならここを右へ。今日は丸岩岳まで行くのでそのまま直進します
クヌギ?コナラ?ドングリの巨木
2024年05月19日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 10:44
クヌギ?コナラ?ドングリの巨木
1084mピークを越えて下ります。
2024年05月19日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 10:52
1084mピークを越えて下ります。
右には帰りに使う林道が見えました。ここから降りられそうです
2024年05月19日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 10:54
右には帰りに使う林道が見えました。ここから降りられそうです
ピンクテープもありました
2024年05月19日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 10:55
ピンクテープもありました
稜線を進んで、
2024年05月19日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 11:04
稜線を進んで、
丸岩岳の山頂に到着した
2024年05月19日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/19 11:05
丸岩岳の山頂に到着した
本日3つ目のピークハントです
2024年05月19日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 11:06
本日3つ目のピークハントです
ベンチみたいな木があったので小休止
2024年05月19日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/19 11:06
ベンチみたいな木があったので小休止
それでは戻りましょう
2024年05月19日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 11:13
それでは戻りましょう
人工的な平場がありました。林道工事のズリ捨て場だったのでしょうか
2024年05月19日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 11:20
人工的な平場がありました。林道工事のズリ捨て場だったのでしょうか
さっき下見した林道への降下点
2024年05月19日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 11:21
さっき下見した林道への降下点
林道に降りました。ここ以外の場所は林道脇が絶壁になっているので、林道への降下はかなり危険です
2024年05月19日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 11:22
林道に降りました。ここ以外の場所は林道脇が絶壁になっているので、林道への降下はかなり危険です
林道はこのような感じです。多くの方は嫌がるみたいですが、私はダラダラと林道をロングで歩くのは好きです
2024年05月19日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 11:28
林道はこのような感じです。多くの方は嫌がるみたいですが、私はダラダラと林道をロングで歩くのは好きです
根本山からずいぶんと歩きました
2024年05月19日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 11:33
根本山からずいぶんと歩きました
熊鷹山からそのまま下山するときはここに出るようです
2024年05月19日 11:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 11:36
熊鷹山からそのまま下山するときはここに出るようです
石鴨林道を約4km歩きです
2024年05月19日 11:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 11:36
石鴨林道を約4km歩きです
二人静はもう少し
2024年05月19日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 11:40
二人静はもう少し
途中で沢を渡りましたが、ウォータースライダーみたいになっていました
2024年05月19日 11:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 11:44
途中で沢を渡りましたが、ウォータースライダーみたいになっていました
この林道は一般車通行禁止でゲートがありますが、なんと軽自動車が入ってきていました。何かを調査している二人組のかたがいました
2024年05月19日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 11:49
この林道は一般車通行禁止でゲートがありますが、なんと軽自動車が入ってきていました。何かを調査している二人組のかたがいました
林道は沢沿いに作られています
2024年05月19日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 11:53
林道は沢沿いに作られています
滝みたいな砂防ダム
2024年05月19日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 12:13
滝みたいな砂防ダム
苔がきれいな沢
2024年05月19日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 12:14
苔がきれいな沢
道端にはミニ滝
2024年05月19日 12:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 12:19
道端にはミニ滝
ここで中尾根ルートの分岐点に戻りました
2024年05月19日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 12:26
ここで中尾根ルートの分岐点に戻りました
不死熊橋を渡り、
2024年05月19日 12:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 12:32
不死熊橋を渡り、
駐車場に戻りました。クルマの台数は10台くらいに増えていました。駐車スペースはまだ余裕です
2024年05月19日 12:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/19 12:37
駐車場に戻りました。クルマの台数は10台くらいに増えていました。駐車スペースはまだ余裕です

感想

自宅があるつくば市に戻っていたので関東百名山の根本山に登りました。ついでに「栃木県の山」などに収録されている熊鷹山と丸岩岳を縦走して林道経由で降りてくる周回コースにしました。全体的に歩きやすい道で縦走路のアップダウンもあまりありません。ミツバツツジの季節は終わってヤマツツジがかろうじて咲いている程度でしたが、新緑の縦走を楽しみました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
根本山
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
熊鷹山
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら