記録ID: 8177545
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
根本山 氷室山 熊鷹山 丸岩岳
2025年05月18日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:21
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,210m
- 下り
- 1,209m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 4:18
距離 18.3km
登り 1,210m
下り 1,209m
9:27
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
今週も土曜日の天気が悪くて日曜日登山😥
近場にしたかったけど、根本山周辺がツツジ🌺が満開との事で登って来ました😁ついでに一度は見たかった氷室山の山頂表を見る為に足を伸ばして見ました🤣
登りはじめは、結構ツツジが終わっていて失敗したかもと思いましたが、尾根に出てからはまだ結構咲いていて、赤白ピンクと楽しめました😍
勝手に山奥の薮っぽい道かと思っていましたが、駐車場までの林道より広い位の綺麗な尾根道で、とても歩きやすかったです♪
ただ日曜日登山は、土曜日のジョギングの疲れが残っているのでいつも途中でへばってしまいます😭
念願の氷室山は車道林道から近かったのですね?知らなかった😭
でも、丁度良い季節に登れて🌺も沢山見れたので良かったです🥰
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人
またまたロングの周回?お疲れ様でした〜♫
しかし、うちが最低3回必要な行程を、いつも一回なので
(^o^;)
羨ましいです😅
それはそうと
あの山名板
カッコいいですよね
見てみたいです
10年以上前に行った時には
なかったような😅
そして、お花もまだまだあって
最高の山行でしたね〜☺?
こんにちは😃
群馬県が、生んだスーパースターが何故か栃木に?と言う事で無くなってしまう前に敬意を持って群馬県側から会いに行きました😁
ただ林道からなら簡単だったんですね😅
このコース距離は別ですが、根本山まで登って仕舞えば後は殆ど登り降りが無く数字程には厳しく無いかと😃
昨日の雨が心配でしたが、ツツジ🌺も残っていて良かったです🥰
ロングトレイル、お疲れ様です。
自分もここのところ週末の天気予報を眺めながら、次の山行日をなかなか決めきれずにいます。
さて山にも花が咲き映える良い時期ですね。
暑くも無く花を見ながら低山を登るのは、この時期ならではの楽しみ方なのですね。
こんばんは😃
今年は残雪も多く更に此処数週間週末の天気も今ひとつで、山行計画が立て難いですね?
去年の今頃は既に北アルプスに登っていたのに😭
ただ今年はアカヤシオをはじめ花の当たり年なのか?花見登山三昧です😃
氷室山、作原林道に止めるとあっという間に行けますね🚙
8時に熊鷹山じゃ誰にも会わなかっただろうなぁ😆
遠路おつかれさまでした😄
こんにちは😃
まどかさんのレポで何回か見て、是非一回見てみたいと思っていたのですが、凄く山奥の山かと身構えていたので、多くの🚗が止まっている作原林道に出た時にはびっくり‼️しました🤣
ツツジ🌺が見頃だったせいか、朝早かったですが作原林道からのピストンの登山者さんがいましたし、丸岩岳を除いて結構多くの人が入っていました😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する