ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6163073
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

京ヶ倉山〜大城 刃こぼれした巨大なノコギリの様な奇妙な山容(by 村誌)

2023年11月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
あのまろ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:26
距離
4.7km
登り
519m
下り
500m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
0:15
合計
3:25
9:53
35
10:28
10:29
45
11:14
11:20
12
11:32
11:39
47
12:26
12:27
27
12:54
12:54
24
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
京ヶ倉登山口駐車場利用(8台ほど、無料)
県道275号(旧R19)から駐車場まで2.5kmくらい狭い舗装路です。500mほど手前に獣除け柵のゲートがありますが、自分で開閉して入れます。
駐車場の奥に簡易トイレあり、トイレ前にポストのような協力金投入箱がありました。
コース状況/
危険箇所等
登山口に登山ノートと書かれたポストがありました。(記入しませんでしたが)
急勾配、岩場(だいたいロープが設置されています。)木のはしご(2〜3m程度)
細い岩尾根など気をつける必要がある箇所が多いです。
里山なので地元の方が使われているような踏み跡が結構分岐していますが、看板とピンクテープを見落とさなければそんなに迷う箇所はありませんでした。
その他周辺情報 帰りに「道の駅いくさかの郷」に寄りました。
灰焼きおやきが名物みたいなので買って帰りました。
駐車場手前の林道
一車線幅ですれ違いは苦労しそうです。
2023年11月09日 09:48撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 9:48
駐車場手前の林道
一車線幅ですれ違いは苦労しそうです。
登山口手前の駐車場
中央付近に登山口
左奥に簡易トイレがあります。
思ったより車が停まっていてちょっとびっくり!
2023年11月09日 09:49撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 9:49
登山口手前の駐車場
中央付近に登山口
左奥に簡易トイレがあります。
思ったより車が停まっていてちょっとびっくり!
簡易トイレ きれいにされています。
手前の赤いポストみたいなのは協力金入れでした。
2023年11月09日 09:50撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 9:50
簡易トイレ きれいにされています。
手前の赤いポストみたいなのは協力金入れでした。
登山開始
2023年11月09日 09:49撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 9:49
登山開始
登山ノート入れがありました。
2023年11月09日 09:49撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 9:49
登山ノート入れがありました。
すぐに登りが始まります。
2023年11月09日 09:51撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 9:51
すぐに登りが始まります。
いい天気なので紅葉がきれい
2023年11月09日 09:55撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 9:55
いい天気なので紅葉がきれい
木々の向こうに見えるのはこれから向かう京ヶ倉かな?
2023年11月09日 10:00撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 10:00
木々の向こうに見えるのはこれから向かう京ヶ倉かな?
大きな岩を回り込みます。
2023年11月09日 10:04撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 10:04
大きな岩を回り込みます。
林の切れ目から北アルプスが見えます。
2023年11月09日 10:04撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 10:04
林の切れ目から北アルプスが見えます。
尾根をジグザグに登る。
2023年11月09日 10:05撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 10:05
尾根をジグザグに登る。
眼下に蛇行する犀川
2023年11月09日 10:07撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 10:07
眼下に蛇行する犀川
きのこ
2023年11月09日 10:14撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 10:14
きのこ
岩から生える松の木
2023年11月09日 10:15撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 10:15
岩から生える松の木
生坂ダムと生坂村の集落
2023年11月09日 10:17撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 10:17
生坂ダムと生坂村の集落
北アルプスにも雪はありません。
2023年11月09日 10:18撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 10:18
北アルプスにも雪はありません。
中央が燕岳
2023年11月09日 10:18撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 10:18
中央が燕岳
右は蓮華岳とその隣に針ノ木岳
2023年11月09日 10:18撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 10:18
右は蓮華岳とその隣に針ノ木岳
写真とってます。
2023年11月09日 10:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/9 10:19
写真とってます。
木製のはしご
2023年11月09日 10:20撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 10:20
木製のはしご
下が見えます。
2023年11月09日 10:20撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 10:20
下が見えます。
階段状の梯子もあります。
2023年11月09日 10:23撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 10:23
階段状の梯子もあります。
おおこば見晴台まで登って来ました。
2023年11月09日 10:25撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 10:25
おおこば見晴台まで登って来ました。
看板と景色の説明板
2023年11月09日 10:26撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 10:26
看板と景色の説明板
実際にはこんな感じです。
2023年11月09日 10:26撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 10:26
実際にはこんな感じです。
これが「ままこ落とし」
2023年11月09日 10:27撮影 by  ILCE-6100, SONY
3
11/9 10:27
これが「ままこ落とし」
手前の台形は有明山
2023年11月09日 10:27撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 10:27
手前の台形は有明山
常念から南の山々
2023年11月09日 10:27撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 10:27
常念から南の山々
見晴台上の岩
2023年11月09日 10:27撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 10:27
見晴台上の岩
迷いそうな所には案内看板
2023年11月09日 10:29撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 10:29
迷いそうな所には案内看板
とピンクテープ
2023年11月09日 10:31撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 10:31
とピンクテープ
稜線手前
2023年11月09日 10:33撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 10:33
稜線手前
屏風岩かな?大きな一枚岩です。
2023年11月09日 10:35撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 10:35
屏風岩かな?大きな一枚岩です。
この看板の先
2023年11月09日 10:35撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 10:35
この看板の先
はしごがありますが左側崩落したみたい。
2023年11月09日 10:37撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 10:37
はしごがありますが左側崩落したみたい。
急斜面にはロープが設置されています。
2023年11月09日 10:39撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 10:39
急斜面にはロープが設置されています。
京ヶ倉山頂
2023年11月09日 10:41撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 10:41
京ヶ倉山頂
松の落葉がきれいです。
2023年11月09日 10:41撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 10:41
松の落葉がきれいです。
稜線に出ました。
京ヶ倉はここを左へ。
2023年11月09日 10:42撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 10:42
稜線に出ました。
京ヶ倉はここを左へ。
その前に剣刷山(右方面)に寄ってみようと思います。
2023年11月09日 10:42撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 10:42
その前に剣刷山(右方面)に寄ってみようと思います。
マツタケ出るんですかね?
2023年11月09日 10:44撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 10:44
マツタケ出るんですかね?
尾根伝いに
2023年11月09日 10:45撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 10:45
尾根伝いに
次のピークまで来ました。お札はありますが看板等ありません。
ここが剣刷山?
あとで地図を確認するともう少し先だったようです。
2023年11月09日 10:46撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 10:46
次のピークまで来ました。お札はありますが看板等ありません。
ここが剣刷山?
あとで地図を確認するともう少し先だったようです。
見晴しのいい岩場です。
2023年11月09日 10:47撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 10:47
見晴しのいい岩場です。
安曇平が見えます。
2023年11月09日 10:48撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 10:48
安曇平が見えます。
常念の右に北穂高が白い頭を出していました。
2023年11月09日 10:48撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 10:48
常念の右に北穂高が白い頭を出していました。
2023年11月09日 10:50撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 10:50
こんな岩場です。
2023年11月09日 10:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/9 10:50
こんな岩場です。
ここにも岩の上に松の木
2023年11月09日 10:52撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 10:52
ここにも岩の上に松の木
これがヒカゲツツジ?
満開のころ(4月頃)来てみたいです。
2023年11月09日 10:56撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 10:56
これがヒカゲツツジ?
満開のころ(4月頃)来てみたいです。
分岐まで戻り京ヶ倉へ
2023年11月09日 10:57撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 10:57
分岐まで戻り京ヶ倉へ
「巻き道」と「馬の背」の分岐
「馬の背」へ
2023年11月09日 11:01撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 11:01
「巻き道」と「馬の背」の分岐
「馬の背」へ
岩の尾根になりました。
2023年11月09日 11:03撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 11:03
岩の尾根になりました。
谷をはさんだ東側の尾根には岩脈
2023年11月09日 11:04撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 11:04
谷をはさんだ東側の尾根には岩脈
岩稜の上、眺めはいいです。
2023年11月09日 11:04撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 11:04
岩稜の上、眺めはいいです。
景色に見とれてつまずかないように!
2023年11月09日 11:04撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 11:04
景色に見とれてつまずかないように!
ロープなくても大丈夫
2023年11月09日 11:04撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 11:04
ロープなくても大丈夫
振り返ると
2023年11月09日 11:05撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 11:05
振り返ると
この岩は左に巻きます。
2023年11月09日 11:05撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 11:05
この岩は左に巻きます。
最後の急登
2023年11月09日 11:08撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 11:08
最後の急登
上から見ると
2023年11月09日 11:09撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 11:09
上から見ると
2023年11月09日 11:10撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 11:10
岩のスキマから
2023年11月09日 11:10撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 11:10
岩のスキマから
2023年11月09日 11:11撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 11:11
岩をよじ登って
2023年11月09日 11:12撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 11:12
岩をよじ登って
結構切れ落ちています。
2023年11月09日 11:12撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 11:12
結構切れ落ちています。
岩場登り切りました。
2023年11月09日 11:13撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 11:13
岩場登り切りました。
京ヶ倉山頂
2023年11月09日 11:13撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 11:13
京ヶ倉山頂
とうちゃこ〜
休憩中の方が数組いらっしゃいました。
2023年11月09日 11:16撮影 by  ILCE-6100, SONY
2
11/9 11:16
とうちゃこ〜
休憩中の方が数組いらっしゃいました。
記念撮影
2023年11月09日 11:17撮影 by  ILCE-6100, SONY
2
11/9 11:17
記念撮影
白馬岳
2023年11月09日 11:14撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 11:14
白馬岳
犀川と生坂の集落
2023年11月09日 11:15撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 11:15
犀川と生坂の集落
となりの大城
これから向かいます。
2023年11月09日 11:15撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 11:15
となりの大城
これから向かいます。
こっちも岩尾根
2023年11月09日 11:19撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 11:19
こっちも岩尾根
一旦下って
2023年11月09日 11:22撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 11:22
一旦下って
もっと下ります。
2023年11月09日 11:23撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 11:23
もっと下ります。
発電所と導水管
2023年11月09日 11:24撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 11:24
発電所と導水管
双子岩の下を
2023年11月09日 11:25撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 11:25
双子岩の下を
巻いて進む
2023年11月09日 11:27撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 11:27
巻いて進む
大城跡に着きました。
2023年11月09日 11:30撮影 by  ILCE-6100, SONY
2
11/9 11:30
大城跡に着きました。
手前の三角は冠着山
奥は四阿山と根子岳
2023年11月09日 11:30撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 11:30
手前の三角は冠着山
奥は四阿山と根子岳
眼下の林の中に一軒家、、、ポッツン?
2023年11月09日 11:31撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 11:31
眼下の林の中に一軒家、、、ポッツン?
2023年11月09日 11:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/9 11:33
ちょっと下ると「二のくるわ」
「三のくるわ」もあります。
2023年11月09日 11:33撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 11:33
ちょっと下ると「二のくるわ」
「三のくるわ」もあります。
燕岳
2023年11月09日 11:37撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 11:37
燕岳
蛇行する犀川
2023年11月09日 11:37撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 11:37
蛇行する犀川
京ヶ倉に戻ります。
2023年11月09日 11:38撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 11:38
京ヶ倉に戻ります。
北アルプス少し霞んできました。
2023年11月09日 11:41撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 11:41
北アルプス少し霞んできました。
今度は登って
2023年11月09日 11:42撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 11:42
今度は登って
また登って
2023年11月09日 11:43撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 11:43
また登って
天狗岩
2023年11月09日 11:43撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 11:43
天狗岩
と、その上に松
2023年11月09日 11:43撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 11:43
と、その上に松
あれが京ヶ倉
まわりは全部急斜面
2023年11月09日 11:46撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 11:46
あれが京ヶ倉
まわりは全部急斜面
2023年11月09日 11:47撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 11:47
ソヨゴ?
2023年11月09日 11:48撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 11:48
ソヨゴ?
岩場をへつって
2023年11月09日 11:48撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 11:48
岩場をへつって
アンテナだらけなのは美ヶ原
2023年11月09日 11:49撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 11:49
アンテナだらけなのは美ヶ原
雪のようなコケ
2023年11月09日 11:50撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 11:50
雪のようなコケ
2023年11月09日 11:50撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 11:50
京ヶ倉に戻ってランチ休憩にします。
2023年11月09日 11:52撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 11:52
京ヶ倉に戻ってランチ休憩にします。
白馬三山はちょっと白い
2023年11月09日 12:00撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 12:00
白馬三山はちょっと白い
鹿島槍と爺ヶ岳
2023年11月09日 12:01撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 12:01
鹿島槍と爺ヶ岳
五竜の手前に鷹狩山
2023年11月09日 12:03撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 12:03
五竜の手前に鷹狩山
休憩場所は、その先がストンと落ちている岩場。見晴し良し。
2023年11月09日 12:25撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 12:25
休憩場所は、その先がストンと落ちている岩場。見晴し良し。
下山開始
2023年11月09日 12:26撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 12:26
下山開始
ながめはいいですが慎重に!
2023年11月09日 12:26撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 12:26
ながめはいいですが慎重に!
ロープに助けられながら。
2023年11月09日 12:28撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 12:28
ロープに助けられながら。
登りでは気づかなかった巻き道の出口。
2023年11月09日 12:30撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 12:30
登りでは気づかなかった巻き道の出口。
下りは見晴しいいです。
2023年11月09日 12:31撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 12:31
下りは見晴しいいです。
ダムも見えます。
2023年11月09日 12:31撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 12:31
ダムも見えます。
恐竜の背中みたい
2023年11月09日 12:32撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 12:32
恐竜の背中みたい
2023年11月09日 12:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/9 12:33
2023年11月09日 12:32撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 12:32
巻き道はこんな道
2023年11月09日 12:34撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 12:34
巻き道はこんな道
分岐を右に下る。
2023年11月09日 12:39撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 12:39
分岐を右に下る。
はしごも下って
2023年11月09日 12:43撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 12:43
はしごも下って
2023年11月09日 12:44撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 12:44
2023年11月09日 12:47撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 12:47
2023年11月09日 12:50撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 12:50
蓮華岳と針ノ木岳
2023年11月09日 12:51撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 12:51
蓮華岳と針ノ木岳
見晴台
2023年11月09日 12:52撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 12:52
見晴台
ダムの湖面キラキラ
2023年11月09日 12:52撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 12:52
ダムの湖面キラキラ
五竜〜爺ヶ岳
2023年11月09日 12:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/9 12:52
五竜〜爺ヶ岳
割れた岩
2023年11月09日 12:56撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 12:56
割れた岩
穴もあいてます。
2023年11月09日 12:56撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 12:56
穴もあいてます。
ちょっと傾いたはしご
2023年11月09日 12:56撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 12:56
ちょっと傾いたはしご
川がだいぶ近くなってきました。
2023年11月09日 12:57撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 12:57
川がだいぶ近くなってきました。
ノコンギク
今回 唯一みつけた花
2023年11月09日 13:02撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 13:02
ノコンギク
今回 唯一みつけた花
トラバース
2023年11月09日 13:11撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 13:11
トラバース
尾根道
2023年11月09日 13:12撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 13:12
尾根道
下の方が紅葉がきれいです。
2023年11月09日 13:13撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 13:13
下の方が紅葉がきれいです。
ここを下ると
2023年11月09日 13:15撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 13:15
ここを下ると
トイレが見えてきました。
2023年11月09日 13:15撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 13:15
トイレが見えてきました。
無事 駐車場に帰還
2023年11月09日 13:16撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 13:16
無事 駐車場に帰還
林道途中のゲートを開けて車を通します。
(通過したら元通り閉めてね!)
2023年11月09日 13:25撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/9 13:25
林道途中のゲートを開けて車を通します。
(通過したら元通り閉めてね!)
麓の「道の駅いくさかの郷」から見上げる京ヶ倉
灰焼きおやき買って帰りました。
2023年11月09日 13:35撮影 by  ILCE-6100, SONY
1
11/9 13:35
麓の「道の駅いくさかの郷」から見上げる京ヶ倉
灰焼きおやき買って帰りました。

感想

最近、NHK長野放送局の番組で紹介されていて、何だか面白そうな山だな〜っと思って、早速行ってみることにしたのですが、、、人がいないかと思いきや、意外にも登山者が多くてびっくり!
低山ですが、急峻な岩場や鎖場があり稜線上からの景色も最高でした。
生坂村の村誌には「刃こぼれした巨大なノコギリの様な奇妙な山容」と紹介されています。
目の前には美しい北アルプスが見え、蛇行する犀川が作り出す景観が面白かったです。
この日は、お天気も良く気温も高かったので、とても気持ちのいい山行を楽しむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら