記録ID: 6163195
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系
武奈ヶ岳~蛇谷ヶ峰縦走
2023年11月09日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:11
- 距離
- 30.1km
- 登り
- 1,530m
- 下り
- 1,534m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 7:05
距離 30.1km
登り 1,530m
下り 1,534m
15:35
ゴール地点
天候 | 下界は晴れ up to 標高900mはひたすらガスと風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
MTBで坊村へ 葛川市民センターにMTBデポ 下山後回収 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・特に危険箇所はなし ・序盤の御殿山急坂で体力削られすぎないようペース配分注意 ・笹峠から地蔵峠あたりはダートの林道が入り乱れてちょっと分かりづらい ・地蔵峠から横谷峠あたりルート不明瞭注意 ・武奈ヶ岳から蛇谷ケ峰まで極端に人が減るので孤独耐性必要(釣瓶岳手前、細川越えから蛇谷ヶ峰まで平日もあり一人も出会わず) ※スタートのグリーンパークから登山スタートの坊村までは下道自転車移動です。実質の山行は約16km、6時間15分ほど |
その他周辺情報 | ・下山場所のグリーンパーク思い出の森に温泉施設あり。平日¥750 ・駐車場は登山起点の坊村、終点のグリーンパーク思い出の森どちらにもあり。無料。坊村の方は葛川を渡った市民センター前が収容台数多めで良いかも。 |
写真
感想
2023年11月9日。木曜日ど平日。
下界の天気予報は晴れ時々曇。
行動食はモグモグ系バーひとつと、トレラン用エナジージェルひとつ(予備一つずつ)
水分は2㍑で、足攣り対策に水に混ぜるミネラルのパウダーでポカリ化。実質消費したのは1.6㍑ほどだったかな。
ガスるかもとは思いつつ縦走したくなり突撃。
鯖街道車で走りながら山頂をチェックするとガスガス
ワンチャン晴れるかも思ってたけどやっぱりある程度の標高からはずっとガスガスガスガス(バスガス爆発っぽく🚌)
たまーに小雨もあったけどレインウェアを出すほどではなく。
ガス真っ最中のトレイルは滑りやすくなってるので注意です。
そんな中でも時々ガスの向こうに下界が見えたり、紅葉のキレイな森に出会えたり、ガスと暴風の中でグレートレースっぽさを味わえたり(知らんけど)など
晴れの日登山とはまた違うお山の魅力を味わえた山行でした
とさ。
あ、途中獣臭がすごくする箇所がいくつもあります。たぶん鹿だけど。
心配な方は鈴を手に持って鳴らしまくるなりしましょう。行者感も味わえます。
あと夕方の湖西道路や名神は渋滞するのが普通なので抜け道チェックもしておいた方が吉ですぞ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する