ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6167729
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

紅葉は?🍁横川からアプトの道→めがね橋→旧中山道で周回

2023年11月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:17
距離
13.4km
登り
692m
下り
584m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:29
休憩
0:49
合計
4:18
9:56
6
スタート地点
10:02
10:03
18
10:21
10:22
18
10:40
10:41
5
10:46
10:47
11
10:58
11:25
12
11:37
11:43
56
12:39
12:44
38
13:22
13:22
9
13:31
13:31
28
13:59
14:06
7
14:13
14:13
1
14:14
ゴール地点
とうげのゆ駅からトロッコに乗ろうと思ったのでログを切りましたが、結局スタート地点まで歩きました。。トータルでは16kmくらい歩いたと思います。
天候 晴れ(風が強かった)
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
松井田町営駐車場(無料)に止めさせていただきました。
コース状況/
危険箇所等
紅葉は碓井湖がもうすぐ見頃な感じ、めがね橋〜旧中山道のルートは1週間〜10日後以降が見頃な感じがしました。写真を載せましたのでご判断いただければと思います。
道は切れ立っている所もなく、危険箇所はありませんが、アプトの道以外は熊鈴があった方がいいと思います。
その他周辺情報 「峠の釜めし」のおぎのやさんが横川駅の近くにあります(飲食スペースもあり)。
ちょっとしたお土産も売られていました。
おぎのやさんで釜めしを買います。
お昼に食べるんだ〜♪
2023年11月11日 09:31撮影 by  iPhone 14, Apple
5
11/11 9:31
おぎのやさんで釜めしを買います。
お昼に食べるんだ〜♪
アプトの道に入ります。
鉄道文化むらのすぐ近くにあります。
2023年11月11日 09:56撮影 by  iPhone 14, Apple
2
11/11 9:56
アプトの道に入ります。
鉄道文化むらのすぐ近くにあります。
撮り鉄さん(?)達が撮っていたので、マネして撮ります(^^)
2023年11月11日 10:01撮影 by  iPhone 14, Apple
6
11/11 10:01
撮り鉄さん(?)達が撮っていたので、マネして撮ります(^^)
線路脇の歩道を歩きます。
モミジは緑が多い感じです🍁
2023年11月11日 10:15撮影 by  iPhone 14, Apple
2
11/11 10:15
線路脇の歩道を歩きます。
モミジは緑が多い感じです🍁
鉄道文化むらのトロッコが走っていました(´∀`*)
2023年11月11日 10:17撮影 by  iPhone 14, Apple
4
11/11 10:17
鉄道文化むらのトロッコが走っていました(´∀`*)
旧丸山変電所は国の重要文化財とのことです。
2023年11月11日 10:21撮影 by  iPhone 14, Apple
2
11/11 10:21
旧丸山変電所は国の重要文化財とのことです。
あっ!サルがいました!
2組いましたよ。
2023年11月11日 10:28撮影 by  iPhone 14, Apple
1
11/11 10:28
あっ!サルがいました!
2組いましたよ。
ズームしてみます📷
親子かな?
2023年11月11日 10:28撮影 by  iPhone 14, Apple
6
11/11 10:28
ズームしてみます📷
親子かな?
こんな感じでトンネルの中をいくつか進みます。
2023年11月11日 10:44撮影 by  iPhone 14, Apple
3
11/11 10:44
こんな感じでトンネルの中をいくつか進みます。
碓氷湖に着きました〜♪
緑が多い感じがします。少し歩いてみましょう。
2023年11月11日 10:59撮影 by  iPhone 14, Apple
4
11/11 10:59
碓氷湖に着きました〜♪
緑が多い感じがします。少し歩いてみましょう。
ススキも入れるといい感じかな(*´꒳`*)
2023年11月11日 11:02撮影 by  iPhone 14, Apple
4
11/11 11:02
ススキも入れるといい感じかな(*´꒳`*)
少し休憩します。
おやつは福島銘菓エキソンパイ(スーパーに売ってた)に、モミジを添えて。
2023年11月11日 11:06撮影 by  iPhone 14, Apple
6
11/11 11:06
少し休憩します。
おやつは福島銘菓エキソンパイ(スーパーに売ってた)に、モミジを添えて。
赤いモミジもちらほら。
2023年11月11日 11:10撮影 by  iPhone 14, Apple
4
11/11 11:10
赤いモミジもちらほら。
赤いモミジ🍁に会えて嬉しい♪
日にちと撮影時刻に「1」が揃ってる(≧∀≦)
2023年11月11日 11:11撮影 by  iPhone 14, Apple
13
11/11 11:11
赤いモミジ🍁に会えて嬉しい♪
日にちと撮影時刻に「1」が揃ってる(≧∀≦)
先に進みま〜す。
雰囲気のあるトンネルですね。
2023年11月11日 11:36撮影 by  iPhone 14, Apple
5
11/11 11:36
先に進みま〜す。
雰囲気のあるトンネルですね。
めがね橋に到着です。
観光らしき人やツアーの方が結構いらっしゃいました。
2023年11月11日 11:44撮影 by  iPhone 14, Apple
9
11/11 11:44
めがね橋に到着です。
観光らしき人やツアーの方が結構いらっしゃいました。
旧中山道に向かうところの渡渉箇所。
前日が雨だったのでどうなんだろう?と思いましたが、飛び石のようになっていて渡れました。
2023年11月11日 11:54撮影 by  iPhone 14, Apple
2
11/11 11:54
旧中山道に向かうところの渡渉箇所。
前日が雨だったのでどうなんだろう?と思いましたが、飛び石のようになっていて渡れました。
モミジはまだまだ緑が多いですね。
2023年11月11日 12:12撮影 by  iPhone 14, Apple
2
11/11 12:12
モミジはまだまだ緑が多いですね。
時々グラデーションになっているところも。
2023年11月11日 12:17撮影 by  iPhone 14, Apple
7
11/11 12:17
時々グラデーションになっているところも。
赤いモミジは少数でした。
2023年11月11日 12:21撮影 by  iPhone 14, Apple
3
11/11 12:21
赤いモミジは少数でした。
ふんわりとしたグラデーションも素敵ですね♪
2023年11月11日 12:25撮影 by  iPhone 14, Apple
6
11/11 12:25
ふんわりとしたグラデーションも素敵ですね♪
旧中山道の分岐のところに来ました。
クマに出会わず、とりあえずホッε-(´∀`; )
2023年11月11日 12:40撮影 by  iPhone 14, Apple
2
11/11 12:40
旧中山道の分岐のところに来ました。
クマに出会わず、とりあえずホッε-(´∀`; )
旧中山道で横川駅方面に帰ります。
2023年11月11日 12:44撮影 by  iPhone 14, Apple
2
11/11 12:44
旧中山道で横川駅方面に帰ります。
落葉も多いですね。
2023年11月11日 13:00撮影 by  iPhone 14, Apple
3
11/11 13:00
落葉も多いですね。
こちらもやっぱり緑が多い。
2023年11月11日 13:02撮影 by  iPhone 14, Apple
3
11/11 13:02
こちらもやっぱり緑が多い。
こんな感じの所が時々見られる感じです。
2023年11月11日 13:17撮影 by  iPhone 14, Apple
4
11/11 13:17
こんな感じの所が時々見られる感じです。
ここに四軒の茶屋があったとのことです。
旧中山道を歩いている途中、ここで休憩して力餅でも食べたのかな〜( ´∀`)
2023年11月11日 13:23撮影 by  iPhone 14, Apple
3
11/11 13:23
ここに四軒の茶屋があったとのことです。
旧中山道を歩いている途中、ここで休憩して力餅でも食べたのかな〜( ´∀`)
風穴です。生温かい風が吹いていて、冷たくなった手が温まりました(^^)
2023年11月11日 13:30撮影 by  iPhone 14, Apple
2
11/11 13:30
風穴です。生温かい風が吹いていて、冷たくなった手が温まりました(^^)
覗です。坂本宿が見渡せるとのことです。
2023年11月11日 13:32撮影 by  iPhone 14, Apple
4
11/11 13:32
覗です。坂本宿が見渡せるとのことです。
この道路が一本に伸びているあたりかな(・・?)
2023年11月11日 13:32撮影 by  iPhone 14, Apple
3
11/11 13:32
この道路が一本に伸びているあたりかな(・・?)
旧中山道が終わりました。
道路の反対側に進んで行ったら、猪よけ(?)の電気線が張ってあり進めなかったので、またここに戻ってきて国道を下りました。
2023年11月11日 13:58撮影 by  iPhone 14, Apple
2
11/11 13:58
旧中山道が終わりました。
道路の反対側に進んで行ったら、猪よけ(?)の電気線が張ってあり進めなかったので、またここに戻ってきて国道を下りました。
力餅屋さんのところを右に曲がってここに出ました。
2023年11月11日 14:11撮影 by  iPhone 14, Apple
2
11/11 14:11
力餅屋さんのところを右に曲がってここに出ました。
とうげのゆ駅のトロッコ乗り場のベンチで釜めしを食べます♪
お腹すいたよ〜( ´△`) でも段々と人がやってきたので、半分くらいで終了〜。
2023年11月11日 14:16撮影 by  iPhone 14, Apple
10
11/11 14:16
とうげのゆ駅のトロッコ乗り場のベンチで釜めしを食べます♪
お腹すいたよ〜( ´△`) でも段々と人がやってきたので、半分くらいで終了〜。
このトロッコに乗って帰ろうと思ったのです。
片道700円かと思ったら、これは鉄道文化むらのトロッコなので、入場料が別途700円必要とのことで、1,400円と言われやめました。。(^^;
2023年11月11日 14:30撮影 by  iPhone 14, Apple
3
11/11 14:30
このトロッコに乗って帰ろうと思ったのです。
片道700円かと思ったら、これは鉄道文化むらのトロッコなので、入場料が別途700円必要とのことで、1,400円と言われやめました。。(^^;
乗る予定だったトロッコよ、さようなら〜(ToT)/~~~
2023年11月11日 14:51撮影 by  iPhone 14, Apple
3
11/11 14:51
乗る予定だったトロッコよ、さようなら〜(ToT)/~~~
鉄道文化むらには、たくさんの車両がありました。
2023年11月11日 15:05撮影 by  iPhone 14, Apple
3
11/11 15:05
鉄道文化むらには、たくさんの車両がありました。

感想

昨年、ヤマレコで知ったこのルート。紅葉の時期がとてもいい感じ(*´▽`*)
11月2週目くらいがいいのかな〜、と思ったので、満を持して行ってきました!
結果はご覧のとおり、ちょっと早かったかな、といった感じでしたが。。(^^ゞ
やはりその年の気候によって違いますね。φ(..)メモメモ

ルートは軽井沢まで行こうかとも思ったのですが、たぶん人も多いだろうし、20kmは超えるよね。。と思い、今回の周回コースにしました。
このコースだと反時計回りの方が良さそうな感じはしたのですが、めがね橋近くの渡渉箇所が雨で増水すると渡れないかも。。?とネットで見て、実際に数年前のレコ(ブログ?)で渡れなくて引き返した方がいらっしゃったので、前日雨が降っていたこともあり、時計回りのルートにしました(時計回りなら引き返す場合に楽なので)。
今回は久々のソロと思いきや、青森以来なので1ヶ月ぶりくらい? しかしここ2回はパーティーだったので結構久しぶりな感覚でした。

序盤は鉄道文化むら近くのアプトの道を進みますが、しばらくの間は舗装路が続きます。
この日は鉄道文化むらのトロッコが走っており、たくさんの人が乗っていました。
終点のとうげのゆから歩く方もいるのか、とうげのゆからめがね橋の間は人が多かった印象です。
途中の碓井湖では赤いモミジも見られ、もうすぐ見頃な感じでした。すれ違った方の会話では、今年は色づきがイマイチとのことでしたが。。しかし今回のルートではここが一番色づいていたように思いました。

さて、めがね橋からは今回の核心部とも言えるルートに進みます。
渡渉箇所は飛び石があり、渡るのには問題はありませんでした。
ここから先は渡渉前に1組(2人)と渡渉後に1組(2人)に会ったのみで、旧中山道を終えるまでには誰にも会いませんでした。。そんなにマイナーなルートではないようにも思うのですが。。
数日前に安中市でクマに襲われた方のニュースを見たので、熊鈴をリンリン鳴らします。radicoのアプリを立ち上げるもエラーで×(+o+) 立ち上がっても電波は届かなかったかもですが。。
何となくクマが出そうな雰囲気。。モミジも緑が多く、足早に進みます。道自体は分かりやすく、歩きやすかったです。
途中で何かが唸るような(そんなに低い声ではない)、鳴き声のような音がしたので辺りを見回すも何もなく。でも人工的な音ではないので、熊鈴を高速でリンリンリンリン鳴らして急ぎます<(`^´)>
分岐のところ(栗が原)に着いた時にはホッとしました(この後もありますが何となく)。
少し軽井沢方面に歩いてみようかとも思いましたが、まだまだ緑が多そうな感じもしたので、予定通り横川方面に戻ります。

こちらは途中からradicoも入り、少し安心しながら進みます。
二十歳の頃は何をしていたか?の談義があり、うーん、何をしていたかな〜、サークルの合宿で「あさま」で長野に行き信州中野まで行ったな〜、なんてことを思い出しながら歩きました(^^)
帰りもモミジは緑が多い印象。お腹が空いたので途中で釜めしを食べたかったのですが、クマが来たらコワいし、いや、クマに釜めしを差し出せば勘弁してもらえるか!?
でも粕漬け(?)は嫌いだろうな〜と心の中でブツブツ言いつつ、結局とうげのゆ駅まで来てしまいました。

帰りはちょっと疲れたし、トロッコにも乗ってみたいと思ったのですが、片道700円+鉄道文化むらの入場料700円で、まさかの1,400円!帰りの高速代くらいになる〜と思い断念(よく看板を読めばそのように書いてあるのですが、「片道700円」の部分しか見ていなかった(+o+))。

帰りの高速道路からは、間もなく神成山が左手に見えました(よそ見注意!)。
3月に行った神成山。その後も観光等で何度かこの道を通ったのですが、その度に神成山で会ったTさんを思い出します。Tさんお元気かな〜、きっと元気だろうな〜と山の思い出に包まれながら家路に着きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人

コメント

ナプアさん こにゃにゃちは! ヽ(*´∀`)

見どころ満載の面白いルートですね〜 😊
湖あり トンネルあり メガネ橋あり トロッコあり
どこも楽しそうです (*´∇`*)
ただ今回結構な距離歩かれてますが、初めに買った
峠の釜めし ずっと背中に背負って歩いていたんですか? 
器も入れると結構な重さだったと思うんですが 😅
2023/11/16 8:16
いいねいいね
1
ゴマたんさん、こにゃにゃちは〜(*^▽^*)
コメントありがとうございますm(_ _)m

横川〜めがね橋は観光感覚で楽しく歩けますね〜、見どころもいろいろありますし♪
ところでゴマたんさん、いいところに気がつきました!
釜めしは釜が重いだろうと思い、プラスチック?の軽そうな容器もあったのですが、冷たいです(←作り置きで冷蔵してあるのか?)、と書いてあったので、重くても多少温かいのがいいと思い、釜の方にしました(≧∀≦)
クマのことが頭にあり、必死に歩いたので、重さはあまり感じなかったような⁉️
2023/11/16 12:39
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら