記録ID: 6168395
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
日程 | 2023年11月11日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , |
天候 | 曇り ☁ |
アクセス |
利用交通機関
<行き> kr車を中山峠に置き、HB車で御座石温泉駐車場へ
車・バイク
<帰り> 中山峠においたkr車で御座石温泉駐車場に置いたHB車を引きとり
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
【本日の確認生物】猿・雉・猫(おしい・・犬が出れば桃太郎だった)
一番最初に御座石犬いましたよーわんわん(Kr)
あははーそうだったねー(S)
一番最初に御座石犬いましたよーわんわん(Kr)
あははーそうだったねー(S)
コース状況/ 危険箇所等 | ⛰️御座石鉱泉~林道御座石線 公衆トイレの奥から鳳凰三山への登山道に入ります。 落ち葉の積もるやや急登道を登り、大きな法面の脇を通って尾根に乗ります。 尾根を少し歩き、やや下った鞍部が西ノ平でここから北へ下る林道を行けば距離500mで林道御座石線に出ます。 ⛰️精進ヶ滝遊歩道 石空川渓谷(いしうとろがわけいこく)沿いに整備された遊歩道でフォッサマグナの裂け目や奇岩、いくつもの滝をめぐる中身の濃い楽しいコースです。 駐車場から吊り橋を渡り、遊歩道を歩き始めると左手にフォッサマグナがあります。 「一の滝」「二の滝」「三の滝」と続き、巨大な岩の「夫婦岩」「三つ児石」など自然の作りだした景観を楽しみながら進みます。 ステップの狭い急階段や吊り橋を渡ると道は険しくなります。 そして遊歩道最深部の滝見台からは日本の滝100選、圧巻の「精進ヶ滝」を望むことが出来ます。 ✏️所要時間(HPより)駐車場→精進ヶ滝滝見台→駐車場 周遊ルート:約70分(駐車場→精進ヶ滝滝見台: 約40分) ![]() -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ![]() |
---|---|
その他周辺情報 | ●やまなしハイキングコース100選【精進ヶ滝】 https://yamanashi-hiking100.jp/course/detail/48 ●精進ヶ滝と石空川渓谷 北杜市観光協会 https://www.hokuto-kanko.jp/guide/shojigataki_waterfall_ishiutoro_valley |
過去天気図(気象庁) |
2023年11月の天気図 |
写真
感想/記録
by krkdx
今年の春hamburgさんと計画していて林道開通前で行けなかった今回のルートに再チャレンジしました、このルートは鳳凰三山登山口とやまハイ&中央線の車窓から見える山に選ばれている中山に繋げるルートで途中で山梨ハイキングコースの精進ヶ滝遠望台に寄ります。
今まで歩いて来た山梨ハイキングコースの感じだと車道から近くてポイントゲットしやすいところだろうと思ってましたがちゃんとハイキングで期待してなかった分楽しかったです。
自分は青木鉱泉から鳳凰登っていて御座石鉱泉から登っていないので来年は青木鉱泉と御座石鉱泉を繋げられればなと思います。
hamburgさん、subaru5272さんありがとうございました!またどこかに歩きに行きましょう。
Kr
今まで歩いて来た山梨ハイキングコースの感じだと車道から近くてポイントゲットしやすいところだろうと思ってましたがちゃんとハイキングで期待してなかった分楽しかったです。
自分は青木鉱泉から鳳凰登っていて御座石鉱泉から登っていないので来年は青木鉱泉と御座石鉱泉を繋げられればなと思います。
hamburgさん、subaru5272さんありがとうございました!またどこかに歩きに行きましょう。
Kr
感想/記録
by subaru🍷
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
今回の山行は3日前に御一緒したばかりのhamburg氏と久々コラボのkrkdx氏とsubaruの3人で「やまハイ百選」の精進ヶ滝と赤線つなぎがミッションです。
御座石鉱泉から精進ヶ滝を見物して白州まで歩くなんて普通のヒトは考えませんよね〜まぁ「赤線つなぎ病」とでもいうのでしょうか私の周りには感染者が沢山います・・
季節はいよいよ冬に向かって加速しつつあり、出遅れた紅葉は慌てて駆け足で通り過ぎて行くようです。
本山行メインの精進ヶ滝遊歩道は意外と歩きごたえがあり、北精進ヶ滝は想像をはるかに超える迫力と優美さで我々を迎えてくれました。
登った山やこれから行こうと思っている山々を眺め、山の話をしながらの林道歩きはことのほか楽しくていつもは退屈な舗装路歩きもあっという間だった印象です。
山の楽しみ方は無限だなと認識した今回の山行でした。
皆さま次回もよろしくお願いいたします。
Thanks to hamburg & krkdx.
subaru5272
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
今回の山行は3日前に御一緒したばかりのhamburg氏と久々コラボのkrkdx氏とsubaruの3人で「やまハイ百選」の精進ヶ滝と赤線つなぎがミッションです。
御座石鉱泉から精進ヶ滝を見物して白州まで歩くなんて普通のヒトは考えませんよね〜まぁ「赤線つなぎ病」とでもいうのでしょうか私の周りには感染者が沢山います・・
季節はいよいよ冬に向かって加速しつつあり、出遅れた紅葉は慌てて駆け足で通り過ぎて行くようです。
本山行メインの精進ヶ滝遊歩道は意外と歩きごたえがあり、北精進ヶ滝は想像をはるかに超える迫力と優美さで我々を迎えてくれました。
登った山やこれから行こうと思っている山々を眺め、山の話をしながらの林道歩きはことのほか楽しくていつもは退屈な舗装路歩きもあっという間だった印象です。
山の楽しみ方は無限だなと認識した今回の山行でした。
皆さま次回もよろしくお願いいたします。
Thanks to hamburg & krkdx.
subaru5272

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
感想/記録
by hamburg
山梨ハイキングコース100選を「自宅からの赤線(歩いた軌跡)と接続し達成する」ことを目標にしています。夜叉人峠(No.61)と奈良田の里(No.79)は登頂済みですが、自宅からの赤線と接続されていませんでした。今回「御座石温泉から中山峠」を歩いたことにより、この二つのポイントが接続された上に精進ヶ滝(No.48)が登頂済みとなり、残りの山梨ハイキングコース100選の未踏は毛無山(No.2) 1座となりました。
実はこの「御座石温泉から中山峠」は今年の4月9日にkrkdxさんと実施予定でしたが、林道が冬期閉鎖されており車が通行できないため延期しました。冬期閉鎖される前に行きたいとkrkdxさんに懇願し、ギリギリ年内に行くことが出来ました。
山梨ハイキングコース100選には「100%車道歩き」や「散歩程度のルート」、「駐車場から数分」のコースなどが多いですが、今回の精進ヶ滝は距離は短いがそれなりに楽しめるコースでした。途中でスニーカーの観光客と思われる(ハイカーではない)方を追い越しましたが、その方達は途中で引き返されたようです。岩場や急な階段もあり、賢明な判断だと思いました。
長い林道歩きでしたが、南アルプス、鳳凰三山、甘利山、甲斐駒ヶ岳、八ヶ岳、茅ヶ岳、11月8日に登った雨乞岳などを望みながら、楽しく歩くことが出来ました。subaruさん、krkdxさん、ありがとうございました。
hamburg
渋描き隊長
実はこの「御座石温泉から中山峠」は今年の4月9日にkrkdxさんと実施予定でしたが、林道が冬期閉鎖されており車が通行できないため延期しました。冬期閉鎖される前に行きたいとkrkdxさんに懇願し、ギリギリ年内に行くことが出来ました。
山梨ハイキングコース100選には「100%車道歩き」や「散歩程度のルート」、「駐車場から数分」のコースなどが多いですが、今回の精進ヶ滝は距離は短いがそれなりに楽しめるコースでした。途中でスニーカーの観光客と思われる(ハイカーではない)方を追い越しましたが、その方達は途中で引き返されたようです。岩場や急な階段もあり、賢明な判断だと思いました。
長い林道歩きでしたが、南アルプス、鳳凰三山、甘利山、甲斐駒ヶ岳、八ヶ岳、茅ヶ岳、11月8日に登った雨乞岳などを望みながら、楽しく歩くことが出来ました。subaruさん、krkdxさん、ありがとうございました。
hamburg

渋描き隊長


お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:438人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する