記録ID: 616994
全員に公開
ハイキング
東海
小雨の三岐鉄道〜三岐線〜
2015年04月19日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:45
- 距離
- 37.7km
- 登り
- 257m
- 下り
- 168m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:32
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 8:45
距離 37.7km
登り 257m
下り 178m
天候 | 小雨から薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に注意すべき個所はありません |
その他周辺情報 | 阿下喜温泉 http://ajisainosato.com/ |
写真
感想
先月の三岐鉄道 北勢線(西桑名〜阿下喜)沿線ウォーキングに引き続き今回は三岐線沿線のウォーキングに出掛けました。
菜の花と列車を狙ったのですが・・・時間が合わず山と菜の花状態になってしまいました。沿線の長閑な田園も田植え時期となりつつあるよう、沿道の濃紅色の八重桜も丁度いい感じ小雨のちの天候でしたが撮り鉄も2名ほど見かけました。
この路線延長は26.5kmでしたが欲張って西藤原駅で”ヤマネチ”のパクリをやって阿下喜駅まで歩を延ばしました。
程良いウォーキングでいい汗をかきました。またイコ!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1041人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
三岐線に沿って、歩かれたんでしょうか。
周りの風景が、のどかでいいですね。
鈴鹿の山に、ほとんど関心がないとき
乗り鉄しましたが、改めて見ますと
山の眺めも、楽しみな路線ですね。
komakiさん 先日はお世話になり充実した一日をありがとうございました。
最近、ウォーキングに凝ってますってか
メンバーが事故に遭遇した時からですが・・・
平地歩きなら滅多に遭難しないのでは・・・と伊勢湾や琵琶湖、浜名湖と歩いた次第。
今度は鉄道沿線を歩き始めました。
普段あまり気にも留めない光景も目線や光線が違えばまたこれも絵になる。
沿道の軒先や庭先の花や造形を眺めながらでも結構いかした光景が見つかるもの。
自分なりの絶景を探しながら平地のウォーキングも楽しいですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する