記録ID: 6178213
全員に公開
ハイキング
近畿
座佐の高!⚠️座佐池が増水!して渡れない!
2023年11月13日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:45
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 843m
- 下り
- 825m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
記録はアップしないつもりでしたが
注意⚠️箇所があり
アップします。
月曜山歩で座佐の高に行って来たっ♪
はじめの予定されていたのは
鈴鹿山系
寒波が来ているのと
大峰や鈴鹿は雨か雪模様
伊勢や南伊勢町は晴れるので座佐の高になる
低山ながらも急登やアップダウンがあり
コースは断崖絶壁のある外側コースを歩き
水平線や
キラキラしている海を見ながら
楽しいコース♪
しかぁ~し!!!
反時計回りで外側コースを歩いて座佐浜に降りる時に
いつもは通れている場所が
池の水が増えていて通れない💦
ふぐやんが夏に来た時には
股下までの水量で
友達はスマホを水没させたよう💦
池にストックを入れたらすぐそばは30センチくらいの水量だが
真ん中は股下まであるみたい💦
ヨシさんが15mのロープを設置してもらい
海側の岩場を降りた
逆周りなら岩場は登れそうだが
下りは岩ももろそうだし
ちょっと怖い💦
※(私は1月や2月にしか来た事がないので、その季節には水量が減っているのかも知れない
11月だから水量が多いのか?地形が変わったのかは不明)
無事に座佐の高に降りてから昼食♪
たまご浜を通り
周回して下山♪
今日も楽しかったぁ~♪
ありがとうございましたぁ~♪(⋈◍>◡<◍)。✧
つばや菓子舗ブログ
https://blogn.tsubaya.com/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する